toggle
2022-11-17

【吉祥寺】お客様目線での美容師

寒くなると髪を切る方が増えるような気がします。

それも比較的ばっさり。やはりアウターやストール、

またトップスにボリュームが来る事によって

トータルバランスを考えると髪の毛のボリュームが

バランス的にちょっとなぁ、、って

なるんだと思います。

 

まあ夏は夏で切る方もいますがね。

実際どんな感じのスタイルにばっさりが

多いかというとショートも多いけれど個人的には

ボブに近いショートが多いかなと印象。

 

 

 

理由はあまりトップの長さを切らない事によって

そのまま伸びていっても賞美期間が

長いところだと思います。

 

肩に触れる位まではそのまま伸ばしても極端に

跳ねてしまったりする事が少ないため

多少伸ばしながら放置というかほっとける

楽チンなスタイルだと思います。

 

 

伸びてきて膨らんできた時にまた切ってしまうか

そのまま伸ばすか考えてもいいと思います。

ヘアスタイルはカタチとしてファッション感覚の

一部として楽しむのも凄く良いと思いますが

全てのお客様がそうでもない現実があります。

 

勿論年代や感覚も様々ですが出来るだけ

長持ち思考であったり再現性目線、

何もしなくてもまとまる、乾かすだけでおしまい、、

などなど個人の感覚や価値観によって

だいぶ見方も変わってきます。

 

美容師(デザイナー)として様々なお客様のニーズや

悩みに応えてこそ職人だと思っています。

カタチ先行の美容師さんではなく目の前の

お客様の感覚に合わせられる美容師がいいなと。。

written by

Atsushi Saitou

 

✻  お洒落で素敵な髪型を

丁寧に作る美容師です

抱える顧客層は20代から70代まで

幅広く対応させていただいております。

ショートからロングまで

仕草や雰囲気が大人っぽく見える

hair style作りを心かけています。

日々の事やヘアに関して更新していきます

相談お待ちしております

カメラ,メイク,植物,saunaが好きです。

 

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)