こう思う
日本代表の試合が終わって抜け殻のようになっています。
負けは負けだけど今回のw杯に関しては
南アフリカやリオと違ったなんか嬉しいような
悲しいような変な感覚。
でもたくさん収穫があった気がする。
正直今大会はちょっと厳しい。。
予選敗退をイメージしていた一人。
香川選手のpkから始まり盛り上がったw杯、
ちゃんと世界の強豪に対してパスを回し、
相手DFをずらしスルーパスを送りフィジカルと
コンタクトプレー以外なら負けていなかった。
決定力や先越されてからの同点劇など
w杯までの代表にはなかった
ファンタスティックな部分が沢山あった。
やっぱり監督は「日本人の方が合ってるんじゃないか??」
なぜ毎度外国人監督を招集するのかも真意は解らないけど
こだわる必要などないと思う。
昔過去代表メンバーはJリーグの選手で構成され
海外組なんていうワードもあったと思うけど
今はもヨーロッパや海外でプレーするのは
当たり前であって外国監督のメリットはあるんだろうか・・・?
そりゃモウリーニョあたりを呼べるんなら話は別だけど笑。
個人的には西野さん続投かなぁー。
個人的に子供の頃からサッカーをやってきて
やっぱり監督の違いって選手が自由に自主性を持って考えて
サッカーを楽しめる事が出来るかどうかがすごく重要だと思う。
規律や厳しい戦術も大事だけど最終的には個々が尊重しあって
フィールドで発揮出来るかどうかであって
その間に入るのが監督だと思う。
前ハリル監督は確かに著名な監督だったかもしれないけど
細かい戦術や縛りでその部分がフィットしきらなかったように考える。
そこにトライすることがもしかしたら代表を強くする
一歩であり進化だったのかもしれないけど
その国柄のフィジカルや生まれ持ち備わってる感覚に
合わせながら進化する事がもっと重要なんだと思う。
その面でハリル監督の場合少しギアが噛み合わなかったんじゃないかな。
(スペイン代表がアフリカのような強靭でダイナミックなプレーを得意としないように)
そこで急遽代打の西野さんは選手の間に上手く入って
ポテンシャルを上手く引き出せた。
結果ハリル監督の時見えて来なかった
プレーやゲームが展開できたんじゃないかと。。
フィジカル面ではまだまだというかどうしても
身長、体格共に叶わない部分はしょうがない。。
でも点を取れた、、パスも回せた。。
裏を取りシュートも決まった。
思い返せば代打の岡田監督、、、、
そして今回。。
共にミラクルって感じかもしれないけど
そういうデータもあるしね。
だからこそやはり4年間西野さんというか
日本人監督とコーチでやってみるのも有りかと。。。
選手はもうどんどんヨーローッパなど海外のチームで
経験や感覚を積んでるわけであってそれをベースに
日本人気質を十分に理解した日本人監督がベストなのかもしれない。
ここ10年以上はDFやMFは海外で名を挙げる日本人は
出て来るけどフランスのムバッペのような強烈なFWやストライカーは現れていない。。
やはりそういうことなんだと思う。
気質に合わせた戦い方とそれをベースに進化した
新しい形をまた4年かけて西野さんに作っていってもらいたいな。
コメントを残す