toggle
blog
2022-09-28 | blog

黙カット。

朝の某情報番組でずっと担当して頂いている

美容師さんと最近コロナ禍もあったり、

自分も十数年切ってもらっていて大人に

なったっていうのもあるけど

殆ど会話をしないようになってきた。

 

 

でもすごくリラックス出来るし

ストレスもない。」

「むしろ病院や歯医者みたいな感覚?

というエピソードがあった。

 

 

街頭インタビューやアンケートなどにも触れて結果、

年代など個人の感覚による差はあるけれど

実際に美容院で話したくない、ゆっくりしたい

などといった担当美容師との会話が必ずしも

マストという事ではないという内容だった。

 

 

その中でも個人的に感慨深かったのが

黙カットというメニューを打ち出している

サロンや、会話はカウンセリングや施術(カット)

の際の相互の確認等のみなんていうサロンも

出てきているみたい。

 

 

美容師は接客業なんだけど歯医者や皮膚科みたいに

直接触れたり施術したりするのが仕事だけど

会話はというとお客様あっての仕事なので

重要だったりする。

 

 

コミュニケーションや確認をし合う為にも

会話がないと困ってしまう部分もある。

但しお客様によっては色々と感覚も

違ってきてるみたいだ。

 

 

こんな返答もあった。

切るのに集中して欲しい

無理矢理にでも話を盛り上げたいのが

わかってしまってリアクションに気を使う

スマフォ見たり雑誌を見たりリラックスしたい

話をしなきゃ。。みたいな間が苦手)etc,,,

 

 

このあたりに関しては自分に置き換えると確かに

デビューしたばかりの頃やスタイリストとして

キャリアが浅い時は一部当てはまったかもしれない。

 

 

やっぱり間とか距離感を気にしてしまって

会話で埋めようとする感覚はわからないでもない。

 

 

お客様と担当者との距離感の問題であって会話の有無が

重要なのか?それとも本当に会話がめんどくさかったり

煩わしいのか細かい部分は個人差があるのでなんとも

言えない所だけど最近はそんな感じの風潮があるっぽい。

 

 

個人的には完全に黙カットと言うよりはお客様の

タイプに合わせて対応すればいいのだと思う。

人対人の仕事なので完全に黙ってカットというのは

コミュニケーションが取れないいこともあるし

些細なサインを見逃す事も出てくる。

 

話さないって訳ではないし

バランスじゃ無いかと思う。共通の話があれば

自分からも話すし普通に盛り上がる事だって

勿論あるある。美容室もたくさん増えてきて

メニューも含めて多様化してきているし

お客様の求める感覚もソフト、

ハード面も細分化してきている気がします。

 

 

全部を網羅してオールマイティにっていう感覚も

ちょっと古い気がする。

それぞれの特色をもったサービスや居心地を求めて

お客様もサロン、担当者選びを

していくようになるんだと思う。


2022-09-01 | blog, column

リラックスの日

休日のルーティーンの話。

休日はゆっくりしているようで動き回っています。

主にウォーキングが趣味の一つなので

歩き回っていることが多いです。

カメラも趣味なのでコンデジを

片手にウォーキングです。

なんか気になった所やシャッターを

押したい場所でシャッターを切り、

また歩く。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな所にこんなお店が出来たなとか

ここに繋がっているんだとか、

歩くことが全然苦痛では無いんです。

そして休日に必ず行くのがサウナ。

最近は西荻のROOF TOPに行く事が多い。

ウォーキングの他にジムでトレーニングを挟んだり

する事もあるけど色々しているうちに

あっという間に一日が終わってしまう。

 

 

ウォーキング中にアイディアが浮かんだり

サウナで色々整理出来たり仕事を全く切り離す事は

難しいけど結構リラックス出来ている。

 

 

サウナ、カメラ、ウォーキング、ジム

ここら辺が趣味といえば趣味かもしれない。


2022-08-24 | blog, column

自分に合う美容室を探している方へ

お客様によって髪の毛の状態はみんな違うし

質もクセもみんなバラバラ。。

僕ら美容師は髪質とか髪型とかってまず第一に

考えちゃうかもしれないけど本当に大事なのは

目の前のお客様の髪の扱いとか気分が

上がる仕様にしてあげる事だと思います。

 

ヘアースタイル(髪型)優先型での

進行ではないということ。

 

求められる感覚は年代や環境や状況によっても

バラバラで違いますし、お客様が

カウンセリング時に自分の髪の方向性を

美容師側との情報共有のためにsnsやネットから

拾ってきた画像イメージを担当者に見せる

ケースもあると思うのですがここで大事なのは

その写真はあくまでもイメージであるという事と

必ずしもそれと同じにして欲しいという

感覚ではないという事です。

 

ここをハズすとハズします。

 

但し学生ゾーンやZ世代辺りは例外です。

全く同じように作ってあげましょう。

 

最後にしっかりアイロンやコテでスタイリングして

鏡を見せて同じ感じに近い程、

喜んでくれると思います。

ここらへんの世代はこういう感覚というか

承認欲求型の傾向が多く仕上がりが自分の

提示したものと同じような感じになることで

わかって貰えたという部分で納得する

傾向が多いんじゃないかと思います。

クセがあったりアイロンやコテが必要と

なったとしてもやりますし、最終的に

鏡を見せたときに同じであれば

満足感が高いです。

スタイリング共有型の接客や若手の

カラーリングメインでこなす美容師さんの

主戦場ですね。

 

がしかし、、しっかりと形とアフターの

部分までもをデザインの一貫として求める

お客様には通用しない。

 

美容室がこんなにたくさんあるのでお客様も

自分にフィットした主治医的感覚で

デザイナーを選び抜きます。

個人的にはそんな層というか自分の髪の毛を

しっかりと対応してほしいお客様に

来ていただきたいと思っています。

その為にあらゆる角度から考えて

髪の毛のカタチを作る事をやります。

似合わせれるように尽くします。

本来はそれくらい難しいです。フィットさせるのは。。

カタチを提供ではなく

カスタマイズされたスタイルを真剣に考えます。


2022-08-04 | blog

宣材写真撮ります

最近の事。

2014年位からずっとカメラと写真が好きで

自分でメイクもして自分の頭の中のイメージの

アウトプットとインプットを

繰り返してきていますが最近過去仕事した

モデルさんやモデルさん伝いで宣材写真の

更新の為また写真を撮って欲しいとか

プロフィールに使うヘッダーの写真を欲しいとか

言われる事が増えてきてなんだか嬉しい気持ちです。

 

 

髪の毛やってメイクして写真撮っての作業って

一から着せ替え人形みたいな感覚で自分にとっては

仕事って感覚ではなくて単純にストレス発散

にもなるし好きなんだろうと思う。

 

 

自分の時間を使ってまでなんかに打ち込む事は

嫌いじゃないかもしれない。

その工程が普段のサロンワークやお客様への

提案だったりインスピレーションに

繋がっているのは確か。

 

 

コツコツとひたすら何かを伸ばしたり

取り組んだりする事は仕事においても

趣味においても絶対大事だと思っています。

必ずどこかで点と点で繋がる事が

あると思っています。

そんな最近の思う事でした。

日々に感謝。


2022-07-28 | blog, column

顔まわりの大事さ。

安心な顔まわりを作ります。

サロンで前髪〜顔まわりを切る時に

絶対何度も何度も確認して作る場所。

 

 


 

 

 

特に前髪横のサイドの部分は前髪

を作ったからといって平行真っ直ぐの

ままでは印象が子供っぽく

見えてしまったり老けて見えてしまったり

フィットしていないと印象を崩してしまう可能性

があります。個人的に前髪はこだわって作る

場所だと思っています。

 

顔が大きいとコンプレックスの方やちょっとエラが

張っていてそこを隠したいとか、長さは切るべき?

隠せる用に長い方がいいべき?

前髪周辺の悩みは尽きないと思います。

 

 

 

前髪は大事です。

顔まわりの印象は本当に大事。

顔まわりでちょっと違う雰囲気に

変わってしまったという方が

いたら是非とも相談してください。

お悩み等聞きます

 

 


2022-07-23 | blog, column

今日の仕事

今日はもう5年くらい担当させて頂いている

お客様からご家族を紹介していただきました。

 

いつも心かけている事は必ず最初に悩みを聞く事と

理想をお伺いする事。

カウンセリングではそんなスタイルにしたいか

どうかよりも今の状況を知る事が

大事だと思っています。

「ヘアースタイルはお決まりですか?」

がベストではないと思っています。

年代にもよりますがまずは気持ちの部分を

把握する事からが大事じゃないかと。。。

担当させて頂いているお客様が殆ど働いている

層だったり年配の層が多いので悩みや髪に対して

真剣に向き合っていてそこに対して自分も

しっかり対応させて頂いております。

 

最後に鏡を見せた時の

「良いかもしれない」って

表情やリアクションは

いつ見ても最高ですね。


1 2 3 4 5 6 7 233