2016-12-22
買い手市場
| 飲食だったりサービス(接客)、どのジャンルも買い手市場が続いてる気がする。 
 そもそもガクンとディスカウントして価格競争のマーケットが始まった辺りからそんな気配が。。 
 僕らサービスの分野だけでなく色々な所で起こってる。 
 「安くても安っぽくないものを!!」 
 とりわけ某アパレル企業の有名なフレーズだけどもまさに其の通りだと思う。 
 【安くてもイイ。逆にそこが、その辺が丁度いい時代。。】 
 【そこまで求めない!】 
 サロンだとココ数年激安店の出店が目立つ。 
 初回のクーポンを使ってカットとカラーで5千円でもおつりがくる時代だ。 
 アシスタント時代にカリスマ美容師ブームを迎え、お店を空けていれば軒並み新規のお客様が飛び込んで来た光景が頭を過る。 
 じゃあどうすればいいのか!? 
 【安くしちゃおう!】 
 【周りも安いからそれに乗ろう。。。】 
 果たしてそれが正解か?どうか。。 
 ただ安ければいいというわけでは無いんだよね。やっぱり入り口が安いってだけで中身をしっかりしておかないとダメ。 
 インパクトで取り込んでも結局取りこぼしたら意味が無い。 
 毎回いらしたお客様に対して何をしてあげれるか。。。 
 必死に真剣に考えて当たり前の事を一生懸命にするしか中身に関しては思いつかない。 
 今は必死に我慢の時間でもあるのかなぁ〜。 
 
 
 努力 
 
 | 
関連記事









コメントを残す