自分の感覚で過ごす。
「あと2日で土日で来週は三連休ー」
『休みだ!』
週の半ば辺りそんな感覚で電車に揺られながら、、仕事場でお弁当、ランチを職場の人と共に食べながらやり過ごすひと時。
休みになったら旅行は勿論、1日はゆっくりして、もう1日は、、遠出してみたり、計画立てたり。
会社勤めで暦通りの休みだったら、、そうやって生きていたかもしれない。
今も連休がない事はないけどここ一年【行動欲】というモノが自分の中から消えてなくなった感じ。
かつて昔は週一の休みの中、原宿で降りて渋谷〜代官山までグルグル歩き買い物したなんて考えられない。
今だとそこに行かなければ手に入らない物、実際見て触りたい物、見たい物、其々価値と時間とを考えてしまいなかなか腰が重い。そもそも少しばかりの興味位じゃ遠出の気分も起きない。あとはありがたい事に大体ポチッとすれば手に届く
今の自分の頭の中の興味度をグラフにするとこんな感じになる。
趣味の部分は本当に減ってジムに行きカラダをコントロールしつつボディメイクするようになってから健康面と食べる物の管理をしっかりするようになった影響で仕事が終われば部活動のようにジムに向かう日々。
火曜日の休みはジムもオフで丸一日使える日になる。部屋の掃除が終わるとWi-Fiとコンセントが使えるカフェに行って作業する。Styleの研究だったり、本を読んだりして過ごすことが多い。今はこの流れの1週間が心地好い。
頭の中を主に締めてる仕事に関しては自分に使った、投資した時間で得たアイデアとか感覚の部分がお客様に還元されて喜んでる姿や綻んでる表情を見た時特に嬉しいのと為になってる感じや、必要とされてる感覚がモチベーションにもなってる。
ワークアウトでちゃんと部位に効かせられてる瞬間やカラダのフレームに微々たる変化があった時も嬉し楽しい。
仕事に生きてる。
仕事しかしてない。
頭の中は仕事とワークアウトで締めてる。
人と比較する事も一切しない。
今興味がある事に対して追求した
ある意味でストレスの無い生活。
コメントを残す