toggle
2019-03-14

髪の毛変えるときこそしっかり作らないと

 

 

 

春だからそろそろ髪の毛も

動かしたい欲にかられませんか??

 

 

トップの毛がだいぶ下の方に落ちてきて

重くなってしまっている方や

ワンレンボブの方やくしゃっと動いた感じで

無造作にスタイリングしたい方や。。。

 

 

とにかく髪の毛を動かしたいな、

動きがあるスタイルにしたいな。。。

なんてお考えの方。

 

 

でもそんな感じにオーダーしても

最後コテでスタイリングされて

軽くはなったけどやっぱり髪の毛はどことなく動きづらい、、、、

 

 

なんて事ないですか??

 

 

更に2週間くらい経つと切ったばっかりにもかかわらず

もう重たくなり始めている。

 

 

それは髪の毛の量は減らされていても

髪の毛の重なりは動かない仕組みに

なったままの可能性が高いです。

 

 

重なりがずれていないと

結果髪の毛は動きづらいままですよ。

 

 

トップをしっかり切って重なりを作らないと

髪の毛は動きません。

 

 

スカスカに量ばかり取られて軽くても

そうなってしまっては

スタイリングが逆にしにくいです。

 

 

乾かすと極端に軽いためにパサパサ。

 

 

髪の毛が収まるにはある程度重さも

無いとダメなんです。

 

 

コテ巻きしてもなんだか

へにゃんとした感じです。

 

 

そこにパーマなんてかけてしまったら。。。。

 

 

まさにソバージュです笑←こんな経験ある方もいるはずです。

 

 

カットはいかに重なりを作ってボリュームを

コントロールするかだと思っています。

 

 

頭の形を補正するのもくびれを作るのも

重なりのコントロールです。

 

 

 

もちろん量を減らす事も大事ですが

まずはしっかり重なりのコントロール。。

 

 

パーマ前なんてまさにカットありきです。

 

 

形のコントロールが絶対的に大事。

 

 

細かい仕事や目の前のお客様の髪の毛を把握するのも

大事だけど心の声というか

どうしたいのかしっかり

把握してあげないとダメだと思う。

 

 

 

 

written by

Atsushi Saitou

 

✻  お洒落で素敵な髪型を

丁寧に作る美容師です

抱える顧客層は20代から70代まで

幅広く対応させていただいております。

ショートからロングまで

仕草や雰囲気が大人っぽく見える

hair style作りを心かけています。

日々の事やヘアに関して更新していきます

相談お待ちしております

カメラ,メイク,植物,saunaが好きです。

 

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)