toggle
2020-02-01

小顔は叶います。

 

 

 

 

沢山サロンがあってその中で選んで来て頂ける事って

本当に貴重な事です。

コンビニの4倍の数のサロン数って

もはや多すぎです。

 

なんでこんなに出店ばかりなのか?続きなのか??

いつのまにか増えてもちろん無くなってしまうサロンも

あるでしょう。

 

やっぱりこれからは自分にしかというか

自分が得意な部分を伸ばしていってお客様に

喜んで頂くしかないと思う。

絶対的技術力の重要性ですね。

真に問われる時が来ていると思う。

 

カラーとかは正直すごい安売りしてしまっているしね。

アプリではデビューしたての若手がトークと

snsで学生ゾーンをひっぱり。。

自分にとってカットするって事はどんな事か!?

正直カットする事は好き。

頭の中で設計して髪質に合わせて細かく綿密に練り、

切って重ねていく感覚はやっぱり楽しい。

 

その中でも人の骨格(顔型)に対して髪の毛がもたらす

視覚的効果の部分をすごく研究して来た。

「小顔カット」なんてよく検索ワードに上がってくるけれど

僕も結構理論的にも得意。

 

コテを巻いて立体的に作って最後に「小顔です!」

みたいなのじゃなくて髪の毛の重なりで作るのが面白い。

特に前髪。ここは本当に毎回とっても慎重にカットしている。

このブログにも小顔のネタは沢山出てくる。

 

こだわるようになったのはメイクをやるようになってから。

メイクって顔の面積に対して抜け感を作ったりパーツとの

距離感だったり3Dで考える事が多いしジオラマを作っている

感じであり感覚だ。

 

このブログも綴り初めて数年が経つけど検索されている

数やpvはまだまだ全然といった感じ。

 

#吉祥寺小顔カット #吉祥寺小顔になれる

 

 

 

 

 

✔️net予約はこちら

written by

Atsushi Saitou

 

✻  お洒落で素敵な髪型を

丁寧に作る美容師です

抱える顧客層は20代から70代まで

幅広く対応させていただいております。

ショートからロングまで

仕草や雰囲気が大人っぽく見える

hair style作りを心かけています。

日々の事やヘアに関して更新していきます

相談お待ちしております

カメラ,メイク,植物,saunaが好きです。

 

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)