toggle
2025-08-19

楽しんで工夫しての繰り返し

お盆という名の夏休み的な連休がやっと終わった。

もう8月終盤かぁ、、

残り3ヶ月と少しで今年も終わり。

GWから今日までの3ヶ月早かったからきっとすぐ終わるって思ってる。

最近は2季化していて個人的には嬉しい

けど夏が終わると一年の収束を特に感じる。

 

 年初めに目標などを立てた方は

 順調ですか?

 

自分はこの手が苦手でねぇ、、笑

 『何か目標はありますか?』

 『ゴールを決めた方がイイ』

 『目的を持って、、』

 

そういう感じの言われ方、文言、指摘。生きてると言われたり、他人の聞いたり。あると思います。

 

自分も勿論あります。

 

ただタイプがそれぞれあるから全員に当てはまるってわけじゃ無いと思う派です。

ゴールを決める?

目標?

わかってるし、その為に細かくセッションを書き出して行動計画を立てるんでしょ?

 

辿り着き方は人それぞれある。

 

大事なのは熱量と好奇心。

 

好きなら、楽しいなら、

自然と工夫する。

何かカタチになったら楽しいから自然と欲が出て更に工夫する。繰り返しクオリティがあがる。達成する。

楽しいからまた工夫してもっともっとの欲が自然と出る。繰り返し続き、ストレスなく続けられる。

 

目標を立てるのも大事なのはわかるけどまずは”楽しさ”を如何に見つけられるかが個人的には大事だと思う派です。

どんな小さい事でもなんでもいい。

これなら出来そうだなとか、ここの部分なら得意かもとか、小さな事の楽しさ沢山集めて合体させればカタチになっていくと思います。

今の仕事してなかったとしても同じかも。

たまたま手を使って作る仕事で技術職かもしれないけど。スキームは同じであろう。

楽しむ事と工夫の繰り返し。

written by

Atsushi Saitou

 

✻  お洒落で素敵な髪型を

丁寧に作る美容師です

抱える顧客層は20代から70代まで

幅広く対応させていただいております。

ショートからロングまで

仕草や雰囲気が大人っぽく見える

hair style作りを心かけています。

日々の事やヘアに関して更新していきます

相談お待ちしております

カメラ,メイク,植物,saunaが好きです。

 

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)