本とアイスコーヒー
休日の日の撮影が終われば残りの半日は本を読む。朝から撮影無ければジムに行ってから午後は本を読む。
火曜日はこんな感じで過ぎて行く。
人混みが特に苦手で混雑エリアにはそこに行かなければ手に入らない物、体験出来ない事以外は殆ど行かない。行きたくない笑
読みたい本はBOOKOFFで見つけたり、店頭で見つけたり色々。
厚みの少ない文庫本が特に好き。
午前のジムが終わりスーパーでマグロのぶつ切りパックを買いタンパク質を摂り部屋を掃除して文庫本と共に出かける。
今日はドトール。お洒落な感じのいわゆるカフェみたいな所はあんまり知らないのと、無駄に高いから行かない派。
部屋だと掃除しちゃったり、色々な部分に目が行き結果あまり本が進まないから敢えて場所を変えてる。
商談なのか、面接なのか、そこそこ喋るグループが2組、勉強組がチラホラ。学生の部活帰り数人が携帯を見せ合って盛り上がってる。
今は耳栓じゃなくてBluetoothのイヤホンが活躍する。ノイズキャンセルがそこそこ雑談をカットしてくれる。
ほぼ表紙のタイトルと帯の文面、裏表紙のあらすじで買った本が読み始めて「面白い」ってなるか、「なかなか頭に入ってこない。。」となるかはだいたい30分くらいでわかる。
CDのジャケット買いみたいな感覚で買って途中でダメだったらもう読む事を辞める。また次を探す。その感じが潔くて自分の中で調子が良い。
引き込まれる様な物語、興味と共にどんどんページが進むと凄く得をした気分になる。無心になって捌ける。
内容が面白いと自分の生活の中に「本の続きを読む」という興味のあるタスクが追加される。ワクワク感も得られる。およそ1ヶ月で4冊位は消化される。
アイスコーヒーが氷で薄まって水っぽくなった味と風味も嫌いじゃない。
良い休日。
コメントを残す