たま〜にね。ふと、想い出すというか、『そうだ、そうなんだ、、、』って感じでフツフツと。
【お客様に対しての技術&接客etc…
初心の部分】
忘れているはずではなく、おろそかにしている訳でも無い。でも馴れって怖い。
身体と脳が無意識に反応してしまうのはいい事でもある。がしかし心が追いついてない時、突如無機質に変わってしまう。
クオリティや内容は問題ない。いつもと変わりない。お客さんも喜んでいる。技術のアップデートや「どうしたら〇〇」追求するのはいい事だし宿命かもしれないけど大事なのは気持ち。
シャンプーが出来るようになった時どんな気持ちでやっていたか。スタイリストになった時毎日どんな気持ちで切っていたか。。
過去当時よりかは遥か比べ物にならないほど上手くなっていると思うけど果たして【心】の部分は今と昔でどうだろうか。。。
心技体って言うけど本当にそうだと思う。ブレずに、そして追求する事を忘れないで、そして初心も取り除いてはダメだ。
何年も来て頂けてるお客様が居るからこそこうして生きてる。新規指名のお客様がwebやサイトから来てくれるから楽しく仕事が出来てる現実がある。
チョット立ち止まって【心】【おもてなし】の部分をもっと今以上に強化しよう。
当たり前が当たり前じゃないんだ。
#飛躍であり#努力
今日は先輩の結婚式(椿山荘)へ。

初です。ロケーションも天気も最高です。

って事で完全にチートDAYになりそうです。笑笑料理が楽しみね。

でも帰ったらジムかなぁー。
お酒次第やね。
笑
来ましたね、、年末。
この時期もう何年も特別な気分を
味わった記憶が無い 笑
一人で撮影の帰りにカフェで色々考えながら
ぼおっーっと外を眺めてると大学生の団体(サークルだろう)
がサラリーマンに怒鳴られてた。
そこはそんなに広くない通りで居酒屋から
出て来た大学生は
輪になって騒ぎ始めた。。。
幹事のお会計待ちだろうか?
「カラオケ行く?もう一軒行く?」
時間は8時を廻った所。
残業が終わり足早に家路に変える人。
待ち合わせの為なのかスマートフォン片手に
キョロキョロする人。
居酒屋の勧誘する人。
色々な人種がいる。
「おい、お前らさんよ!!ここは店内じゃなくて一般道だ!!
通行人の邪魔になってるから輪になってると邪魔だろっ!
いい加減にしろ!!!!」
結構しっかり怒った感じの口調だ。
【当たり前だ!!まさに同感。】
一部大学生の素行というかこんな光景は
個人的にも本当に気になる。
なんであの輪の中の一人位がちょっと邪魔になるから
小さくなろうとか端に寄ろうとか無いんだろうか?。。
極めて謎レベルである。
楽しいのは解る。
けどもう君らは二十歳そこそこの人間。
周りへの配慮だって覚えているハズだし
感覚も備わっているハズだ。
まあ言っても解らないか笑。
本当に現実と向き合わないで
楽しいクリスマスとか年末を迎えられるのって
恐らく19〜20歳位の大学生だろうね。
まだ2年だったら就活も無いしね。
単位取りつつ、バイトやってればいい。
いいねぇー笑
(勿論全員がそんなんじゃないのは知ってます)
全く普通の日で身を粉にして働いてる人もいるし、
職種によっては年末クリスマスどころじゃないって
いう方もいると思う。
よい年末を!!
人それぞれね。。。
大学生も騒いで通行人の邪魔に
なるようにお店の前で
輪になってお酒の勢いで騒いで
いられるのも一瞬今だけ。笑