toggle
blog
2016-11-19 | blog, HAIR記事

最近のオーダーは、こんな

最近じわりじわり。

 

オーダー率高め。

 

 

img_7638

 

 

 

個人的にはが得意というかナチュラルなクセを作る感じのwaveが得意なんだけどなぁー。。なんて。

 

でもこんな感じのナチュラリーなストレート過ぎない(直毛で矯正しましたみたいなの)のが人気です。

 

スタイリングも乾かすだけ。

 

毛先だけコテを巻くか巻かないかはその日の時間次第。笑

 

サラッと決まっちゃう所が魅力なんだよね。

 

 
%e3%83%ad%e3%82%b3%e3%82%99hair

%e5%90%8d%e7%a7%b0%e6%9c%aa%e8%a8%ad%e5%ae%9a-web4

2016-11-18 | blog

RMKクリスマスコスメ

img_7623

 

仕事でRMKのクリスマスコスメセット頂いた

 

 

アイシャドウとグロス。

 

 

 

撮影で使うの楽しみ。

 

 

クリスマスくるね〜〜

 

 

今回は三連休。

 

 

有休とって木曜日から四連休!

 

 

なんて人もいるのでは??

 

 

イイね。

 

 

来てくれた方は頑張ってキレイにします

 

 

 

 

2016-11-18 | blog

有りそうで無い所がね。

名刺ケース。

img_7607

 

 

既製品としてありそうで無いんだよねこういうのは。

 

実は長年担当させて頂いてるお客様に頂いたもの。名刺sizeがピッタリ。

 

ぱっと見たときにパスケースとか名刺ケースってわからない所。(何??)って所がセンスなんだよね。

 

小物とかは普段こういうハズしたものがアクセントとして好き。しかも和柄って所もイイ。大事に使ってます。

2016-11-17 | blog, column

フォロワー増やし的な

img_7602

よく見かけるこういうの。確かにフォロワーって劇的に増えないね。

自分のimageを思いのまま何気なくInstagramにアップし続けてる今日この頃。誰からフォローされてどの人が消えてったのもわからないしね。笑

確かにフォロワーがたーくさんいた方が気分はいいと思う。けど最近はタグ使ったり増やすための自動アプリ使ったり。。。個人的にはそこまでもう熱が無くなってしまった。

いわば自己紹介の延長的な。『こんな感じでやってます』『こんな感じの世界観、スタイルが好きです』。そんなところ。

それに反してこういうのメディア(blog)だと思った事感じた事書けるから気が楽。【snsフォロワー増やし、、!】全然否定しない。

自分もこれから乗っけてくと思う。始まりの時は皆プロフィールの延長的な感覚でやっていたものが今はフォロワー数増やしに走ってる気がする。

個人的には今は【原点回帰】笑。当たり前だろって思うかもしれないけどフォロワー増やしよりも来ていただいた方への絶対的な納得、満足度を何処まで引き上げれるか。

ホスピタリティーもそうだし、何より自分の作った形(カット)で納得させたいな。

そしてカットのベーシックをもう一度研究してる。

今は完全にそっちの気分だなぁ。

結局技術職であり職人だからね。

賛否両論あると思うし、ぜーんぶやんなきゃいけないんだけど今はそんな気分。笑

2016-11-17 | blog

今日も。

相変わらずTshirtでした。

 

img_7590

 

寒くないよ。

 

月火はジムに行かない日、チョット チートday。

 

 

また水曜日からはおなじみのルーティーン。

 

仕事後にどんなに疲れてても。取り敢えず行く。決まった事を当たり前にこなすのが好きなのかも。妥協が嫌い。

 

the完璧主義。

2016-11-16 | blog

恩っていう形と繋がり

img_7554

 

久しぶりのupなのは本当にやる事や優先する事が多すぎて体が二つと頭脳が4つ程必要だったから。。

 

笑PCだったらメモリが16GB位欲しい。。。そのくらいやる事が一杯。。。。

 

そんな訳は結婚式の頼まれごと。。というかどうにかしてカッコ良く仕上げたかったから色々時間がかかってしまった。

 

内容はよくある結婚式のプロフィールとエンドロールのVの作成。日頃仕事の話しをしたりお世話になっている尊敬している先輩の式が近々ある。

 

複数の映像作成ソフトを使ってなんとか完成。きっと感動してくれるはず。恩や義理人情は大事にしたい性格なのだ。

 

そうやって今迄仕事を通じて育って育てられて来た。基本友達は狭く深く。

 

尊敬出来る人や参考になるかっこいい生き方してる人やひたむきに努力してる人が知り合い、先輩、友達には多いかもしれない。

 

合う人、合わない人は絶対いる。自分の場合は合わない人には絶対近寄らないというか深い関係になる事はない。

 

何も得られないから。無理して気を使って社交辞令で付き合うんなら最初からまともにあいてにしない事が多い。

 

結構ドライ。でも気にしない。笑。自分にとって自分にないものや興味あるものを持っていないとなんとなく興味が無くなってそれなりの最低限の付き合いしかしなくなる傾向がある。

 

まあ学生じゃないしね。時間だって限られてるからね。いつの間にか気がつけばプライベートも何もかも仕事人。まあそうなるよね。。。笑

1 100 101 102 103 104 105 106 107 108 237