透明感があって【透け抜け】感があるスタイルが人気です。
鎖骨から下10センチくらい迄のセミディ辺りがオーダーも多い。
今はコテ巻きしなくってokですよ。
ふわっとくしゃっとさせた感じというか質感が可愛いですよ。
スタイリングはコテ巻いて左右シンメトリーにしないけどランダムなwaveだったりカールがあると今っぽいですね。
パーマは髪質に応じて必要かもですね。かきあげてバサバサっとさせても下から空気をいれるようにしてwaxを揉み込んでスタイリングしてラフにね。
ありのまま、そのまんまの抜け透け感のヘアーがいいね。
|
透けて抜け感のあるスタイルが人気【透け抜け】
さて。。。。。
今年一番の仕事というか外せないイベント。
取りかかりますか!!
仕事と違って全く別の部分の脳みそ使うから結構考えて絞り出して練って行かないと良いものは出来ないんだよね。
解っているんです。
もう何本も過去にムービー作って来たからね。。
笑今回も感動と涙を。。
笑いは取りに行かない。って決めてる。必要なのは涙と感動だけ。
#プロフィール #エンドロール #結婚式
|
シャネルのインク
シャネルのルージュアリュール。
マットな質感で質感は其の名の通り【インク】ぺたっとくっついて馴染みもいいよ。
個人的にはリップペンシルで縁取った中に塗ったりいろいろ組み合わせて使ってみてます。
ランダムにスタンプみたいに塗って使うのもオススメですね。
|
OLさんにはレイヤーが人気
少しだけ毛流れが欲しい!
ボブでもセミディでもロングでも。。ちょっとで良いんです。
手を通した時とか風が吹いた時に少し毛流れ。隙間。束感。
そんなリラックスした感じとラフで上品な質感が人気です。
トップに少しだけレイヤーを髪の毛が落ちる位置で作ってあげて下は厚めに。
あまり高い位置から入れてしまうと老けてみえてしまうので少しだけがポイントですね。
上品で動きのあるレイヤーは個人的にも好き。
こんなボブが伸びた感じのスタイルにレイヤーとかオススメ。
|
今日もお疲れ様
今日も休み終わりました。
自分の想い溜めてたimageを再現。
こうやって毎週自分の中のクリエイティブというか【旬】な部分をモデルさんに表現して来てくれたお客様に提案して喜んで貰って仕事がハッピーに廻ってる気がするんだよね。
別に努力してるとかとは思ってない。
楽しいんだ!出来上がったり想い通りにハマった時は最高なのだ。
いつもの地元の焼き鳥屋さんで1人乾杯。
今日の反省とこれからのimageを飲みながら考えます。
相談から始まる期待
「○○したらいいと思いますか??」
「どう思いますか?」「似合うと思いますか?」
それに対してコチラ側に確認されている時と実際悩んでいる場合と両方の選択肢を見極める必要があると思っています。
言い換えれば単純にイエスマンで良い時もあるがそれが裏目に出る時もある。
お客様はみんな不安です。
体調が悪くなっていつもと違う病院に行ったと置き換えるとどうでしょうか?
「今日はいかがなさいましたか??」って問診と触診されて【こんな症状が出て今はこんな状態なんです。どうでしょうか?治りますでしょうか?これからどうしていったらいいでしょうか?】って語りかけると思うんです。
その時「そうですね!」「良いと思います」「治ると思います」【ドラッグストアでこんな薬は飲んだんですけど。。】「いいと思います」
。。。?泣 悲、、、
お客様は初めてサロンに来て自分はこんな感じでこういうのがいいと思うんだけど実際似合うのか?どうなのか?美容師側に確認とアドバイスの両方を求めている可能性が高いと言えます。
「大丈夫です!きっと似合いますよ!!」
もし、そういう風に答えるなら何故似合うのか?をしっかりレクチャーして返事してあげることによって不安は解消されると思っています。
ただオウム返しのように「OK」「大丈夫」のような返答だとやはり不安です。個人的にベストなのは、話しはしっかり最後迄聞いたうえで現状の理解をしてもっと更に良くなるアドバイスを提案する事だと思っています。
お客様にとって確認したくて聞いてきた内容なのか不安から来る内容なのか、、、それともアドバイスを求めているのか。。。答えは全部なんです。
しっかり話しを聞いた上で一度受け止めて美容師サイドからもっと素敵な解消に繋がる提案。
いつも接客していると逆に病院とか普段日常でコッチがお客様の立場のように受ける側に廻る事が結構あります。
日常にもヒントが沢山ある。
接客をする側と受ける側。
|