toggle
blog
2016-10-18 | blog

釣りへ

久しぶりに釣りへ。

img_7153

 

横須賀。今回はボートに乗りながら揺ら揺らと。

 

 

今回は魚がいない。。。。

 

img_7152

結局何も釣れず帰りに温泉に行って帰宅。

 

 

泣帰って来てカウンターで1人焼き鳥。

 

 

こんな休日。

 

 

来週は撮影で忙しいからね。

 

 

また明日から頑張ろう

2016-10-17 | blog, column

黒染めに関して

th_IMG_1235

 

黒染めに関して率直な感想と感覚です

 

今も続く就活に欠かせない髪を必要以上に黒くするという感覚、事例。

 

色々細かい事はあるんだろうけど個人的には【何で!?】って感じだ。

 

謎だ。

 

学生から就職のステップの過程で面接や試験、一般常識、第一印象、教養の為にそんなに執拗に【黒】にしなくてはいけませんか?!

 

人は見た目が7割とも言われ社会に出ればほぼ目上の人と対峙したり営業やコミニュケーションを取る事は必要不可欠。

 

だから髪は【黒】が好ましいというかBESTという解釈なのか風土なのか、それとも一般常識範囲内なのか!?どうなんでしょうか?

 

流石にブリーチしたようなどうみたって度が過ぎる感じはNGだろうけど問題なのはOKゾーンかNGゾーンかの線引き。

 

企業によっては望ましいカラーのトーンを指定している所もあるみたい。でも全部じゃない。一部だ。

 

あとは周りの感覚とか暗黙の了解によって生まれた取り敢えず黒にしておけば問題になる事はないみたいな秩序が色のトーンを支配しているようにも思える。

 

まあ郷には郷に従え。それが全てだとも思う。

 

黒にしてまでも手にしたかったらしょうがない。

 

ここからは美容師というか個人的な話し

 

第一印象の幅というかもう少し色のトーンの規制緩和を!!笑】

 

例えば7〜8トーンだったら【艶があって深みのある綺麗な色なんだけどな】

 

9トーンまでokだったら最高

 

6〜9トーンまでだったら綺麗で艶のある色味を楽しめる。

 

一概に明るい、めという感覚のレベルである事に間違いはないけれど決して明る過ぎるレベルではないのではないかと個人的には思う。

 

印象の部分だって黒よりも遥かに見栄えと雰囲気がたった数トーンの差であるけど変わる人だっている。

 

見た目の差、ビジュアル面で、もしかしたら損得もあるかもしれない。

 

もったいない。。。

 

もう【茶髪】というフレーズは死語になりつつあるし一部企業は明るさなんてそこまで採用基準に乗っていない所もあるみたいだしね。

 

度が過ぎていて常識の範囲から逸脱しているものは論外なんだろうけどもう少しユルくなってくれればね。。。。

 

 

 

 

2016-10-17 | blog, column

言われた通りやる人とそうでない人の差について

簡単に区分してしまえば【素直】か【じゃないか】なんだけどこの差は結構デカイ。

 

最近は後者が目立つ。【じゃない】理由があるはずだからそこをヒアリングしてみると。。。。意外にもというかなんも出て来ない。

 

掘っても掘っても角度を変えてもヒットしない。。。

 

一体言葉は通じてるんだろうか??一方的に聞こえている可能性も視野に入れつつ言葉とニュアンスを変えてもう一度伝えてみる

 

。。。。

 

やはり結果は同じく。

 

何がそうさせているのか一体どういう気持なのかどうなのか闇に入る。最終的には【YES】か【NO】かみたいな感じにシンプルに。。でも結果伝わらない。伝わってない。。。

 

言葉が通じていないのだろうか??こうして日常のちょっとした仕事での指示やなんでもない業務伝達でさえも迷宮入りする事がある。

 

逆に気持の良い位返事一つでどんどん仕事を頼まれたりまわしてもらえる若手のホープ的なヤツもいる。

 

取り敢えずやってみる、ダメだったら「すいません」って正直に正す、認める、謝る。

 

解らないからリアクションしないじゃなくて取り敢えずやってみる位の豪快さややみくもな部分も必要だと思う。

 

まるっきり出来ない事や未知の領域の部分は先輩も最初から頼まない。ちょっと頑張ればトライ出来る事、経験値を積んでもらおうと敢えて出来ないことを解った上で頼む事、部分。頼む側だって配慮を考えている。

 

大船に乗ったつもりで【尻拭いはしてくれるはずだろう】的な感覚でまっすぐに素直にトライしてくれればいいものだ。

 

まずはどんな簡単な些細な事でもいいから取り敢えずやってみて実行する。何事もそこから始まる。

 

 

 

2016-10-16 | blog, HAIR記事

辛口ショート

たまにはこんな辛口なトラッド感たっぷりのショートも作ってみました。

 

 

th_marie3999

 

 

 

ちょっとメンズライクだけどもかっこいい大人の女性がテーマです。

 

 

 

th_marie4025

 

 

 

シンプルで飾らない芯の強い女性像がテーマ。

 

 

th_marie3998

 

 

 

いい感じに作れた撮れた。

 

 

カラーもあえてブラック系でちょっとクールにまとめるとかっこいい。

 

 

勿論メンズにもオススメ

 

 

 
%e3%83%ad%e3%82%b3%e3%82%99hair

%e5%90%8d%e7%a7%b0%e6%9c%aa%e8%a8%ad%e5%ae%9a-web4
 

2016-10-16 | blog, column

常に攻めで!

th_at3494pp

 

 

良くっても悪くても常に攻めで。

 

攻めの姿勢で行こう!

 

日々自分に言い聞かせて毎日努力。

 

もう残り今年も2ヶ月か。。。

 

今年もあっという間だったけど特に酷い悪い事はなかった気がする。

 

でも自分にとって色々課した努力の年になった気がする。

 

来年のに繋がるきっかけになればそれはそれで良し。さあ頑張ろう。

 

 

2016-10-15 | blog, column

秋晴れ

湿気もなくっていい天気。

 

 

 

 

今日は山とか登りたい気分。

 

 

 

 

今日明日は土日なのに予約的には暇です。

 

 

 

最近は体の事と食べ物の事に関して追求しています。

 

 

 

 

やっぱり食事からですな。予約もお待ちしています。

1 105 106 107 108 109 110 111 112 113 238