久しぶりに釣りへ。
横須賀。今回はボートに乗りながら揺ら揺らと。
今回は魚がいない。。。。
結局何も釣れず帰りに温泉に行って帰宅。
泣帰って来てカウンターで1人焼き鳥。
こんな休日。
来週は撮影で忙しいからね。
また明日から頑張ろう
久しぶりに釣りへ。
横須賀。今回はボートに乗りながら揺ら揺らと。
今回は魚がいない。。。。
結局何も釣れず帰りに温泉に行って帰宅。
泣帰って来てカウンターで1人焼き鳥。
こんな休日。
来週は撮影で忙しいからね。
また明日から頑張ろう
簡単に区分してしまえば【素直】か【じゃないか】なんだけどこの差は結構デカイ。
最近は後者が目立つ。【じゃない】理由があるはずだからそこをヒアリングしてみると。。。。意外にもというかなんも出て来ない。
掘っても掘っても角度を変えてもヒットしない。。。
一体言葉は通じてるんだろうか??一方的に聞こえている可能性も視野に入れつつ言葉とニュアンスを変えてもう一度伝えてみる
。。。。
やはり結果は同じく。
何がそうさせているのか一体どういう気持なのかどうなのか闇に入る。最終的には【YES】か【NO】かみたいな感じにシンプルに。。でも結果伝わらない。伝わってない。。。
言葉が通じていないのだろうか??こうして日常のちょっとした仕事での指示やなんでもない業務伝達でさえも迷宮入りする事がある。
逆に気持の良い位返事一つでどんどん仕事を頼まれたりまわしてもらえる若手のホープ的なヤツもいる。
取り敢えずやってみる、ダメだったら「すいません」って正直に正す、認める、謝る。
解らないからリアクションしないじゃなくて取り敢えずやってみる位の豪快さややみくもな部分も必要だと思う。
まるっきり出来ない事や未知の領域の部分は先輩も最初から頼まない。ちょっと頑張ればトライ出来る事、経験値を積んでもらおうと敢えて出来ないことを解った上で頼む事、部分。頼む側だって配慮を考えている。
大船に乗ったつもりで【尻拭いはしてくれるはずだろう】的な感覚でまっすぐに素直にトライしてくれればいいものだ。
まずはどんな簡単な些細な事でもいいから取り敢えずやってみて実行する。何事もそこから始まる。
|
たまにはこんな辛口なトラッド感たっぷりのショートも作ってみました。
ちょっとメンズライクだけどもかっこいい大人の女性がテーマです。
シンプルで飾らない芯の強い女性像がテーマ。
いい感じに作れた撮れた。
カラーもあえてブラック系でちょっとクールにまとめるとかっこいい。
勿論メンズにもオススメ
|
![]()
良くっても悪くても常に攻めで。
攻めの姿勢で行こう!
日々自分に言い聞かせて毎日努力。
もう残り今年も2ヶ月か。。。
今年もあっという間だったけど特に酷い悪い事はなかった気がする。
でも自分にとって色々課した努力の年になった気がする。
来年のに繋がるきっかけになればそれはそれで良し。さあ頑張ろう。
|
湿気もなくっていい天気。
今日は山とか登りたい気分。
今日明日は土日なのに予約的には暇です。
最近は体の事と食べ物の事に関して追求しています。
やっぱり食事からですな。予約もお待ちしています。 |