確かな事は言えないけど、確実に前向きな事なら理解しています。
半身浴しながらぼーーっと考えていた。
【やる人、やってる人はやってる。結局自分にとって都合の良いように(如何にも前向き風に)言い訳つけてやらない人(やりきれてない人)(自分自身でブレーキを効かせちゃってる、やってる風)の人は結果が出ない。そしてやってるんですけどね。。。!?って足踏み】
。。。。。。。
さあ明日から10月。
若干寒くもなって来てもう残す所今年も2ヶ月しかない。。
頑張ろう!!
|
我慢して目をそらさないで前を。。。
プチプラでオススメのredリップ
integreat(インテグレート)の【赤リップ】です。
プチプラなのに発色はいいし、モチもいい。
値段は¥1500位だし。コレは買いでした。
オススメします。色味は今季よく出てる【ボルドー】なのですがオレンジが少し入ってる感じなので馴染みもいいし抜け感もある程度あって気に入ってます。
見つけたら是非。RD685だったかな??
バスサイン
ずっと来て頂く事、担当させて頂く事の難しさ!!
美容師の寿命というか選手生命
みたいなものはないですがお客様(担当者)が一人もいなくなったら引退だと思います。
一人でも「やってほしい!」という方がいてくれる内は可能な限り髪は切りたいなー。
髪を切りに来る、切るという事はお客様にとって一大イベントみたいなものですからね。どんなにベテランになってもそこの部分は初心じゃないといけないな。
サロンを渡り歩いて4店舗位になるけど最初のお店のカラーモデルの時からずっと来てくれているお客様がまだいらっしゃいます。もう14年も来てくれている。
少し前「来年でもうすぐ15年になりますよっ」そんな一言。
まだカラーもまともに濡れない練習相手をしてくれてパーマ、ブロー、そしてカットのモデルにもなってくれてスタイリストになってからも今迄担当させて頂いてる。。。
流石に長い間担当させて頂いてるのでショート〜ロング色々チェンジした。髪質だって【クセ】だって把握しているけど数ヶ月に一回のカットは今だって最初の時とお客様との距離感は変わっていない。、、
「こんな感じにしていればOK」なんとなくこんな形かな」。。。そういった偏った偏見を出していれば当然伝わってしまう。そしたら僕の負け。、、
何年担当していようがその時の時間は最高のスペシャルを目指さなければ。。。
毎回のそんな気持や新鮮な想いが大事。。来てくれているお客様にとって髪を切る事によって最高のモチベーションアップに繋がる外せない存在で居続けたい。
|
コレくらいのショートのバランス
シルエットはダイヤモンド。(ひし形)
毛先には大きな大きなワンカール程度の くせっぽいパーマ(カール)。
スタイリングは7割位乾かしてwaxを揉み込むだけ!!
無造作にして艶感たっぷり。スタイリング時間も馴れてしまえば5分以内。。←本当です。
毛束の質感とヌーディーな雰囲気が本当に可愛い。
メイクも合わせてナチュラルにエフォートレス。
チークはカラーレス。 リップはaddictionのボルドーを スタンプみたくあえてムラ塗り。 アイシャドウの変わりに 今回はRMSのマスターミクサー全体に広げて。
|
顔まわりにチョットだけレイヤーで。
レイヤーのイメージは??ハネる。まとまらない!?パサつく?。。。
ワンレングスコテ巻きワンカールのコロンとしたスタイルが結構続いたため、そんな印象を持っている方も多いのかと思いますが、レイヤーは入れる場所、高さによってはそんなことありませんよー。
小顔になるのも1番手っ取り早いのは【顔まわりのレイヤーです】。是非