toggle
blog
2016-09-15 | blog, HAIR記事

パーマの後の嬉しい一言

【パーマかけたの?】

【パーマしたんだ】

 

じゃあなくって、、

 

 

%e5%86%99%e7%9c%9f-2016-09-13-21-46-18

 

 

 

【なんかいい感じの雰囲気だね】

【なんか上手くスタイリング出来てるね】

 

 

 

 

後者の方が言われたらなんだか嬉しい。。

 

 

 

 

パーマって難しいバランスですよね?

 

 

 

 

かかりすぎるとなんか朝逆にやりずらいし意外と時間もかかるし。。

 

 

 

 

(せっかくスタイリングがラクになると思ってかけたのに、、、、)

 

 

 

 

だから程よく、、

 

 

 

 

そしてカットと組み合わせてポイントでアクセサリーの毛束をプラスするような感覚でパーマをします。

 

 

 

 

全部かけないからスゴく自然に馴染みます。

 

 

 

 

パーマはバランスが全て。

カットとの連動性が全て。

 

 

 
%e3%83%ad%e3%82%b3%e3%82%99hair

%e5%90%8d%e7%a7%b0%e6%9c%aa%e8%a8%ad%e5%ae%9a-web4

2016-09-15 | blog, HAIR記事

レイヤーがきてるよっ!!

最近雑誌の特集でもレイヤーが多い気がしますね。

 

 

mayoyo2240pp

 

 

もう重いだけの、ままのスタイルじゃあないんです。

 

 

 

th_at3494pp

 

 

髪を柔らかく見せる為にも動かして行きましょう。

 

 

th_mayoyo2221pp

 

 

雰囲気は優しげに。。。。

 

 

 

 

でも

 

 

 

 

 

大人っぽくがポイントです

 

 

c55984a9-fc82-4491-a9f6-8633441aea1e

 

 

【髪に新しい発想を!!】

 

 

 

 

 

自分だけの【似合う】を見つけましょう。

 

 

 

 
WPLOGO2

予約バナー
 

2016-09-15 | blog, HAIR記事

伸ばし途中でもイケる

ボブが伸びて来たら切ってしまう前に。。。。

 

 

 

 

こんな感じの長めのボブ(ロブ)にしてもいいと思います!!トップはフワッとレイヤーを入れてね。

 

 

%e5%86%99%e7%9c%9f-2016-09-15-0-19-09

 

 

毛先は厚みを残すので上品さと

大人っぽさはしっかり残したまま。

 

 

 

 

このくらいのスタイルは年間通してずっと人気です。

 

 

 

 

 

ポイントで部分的にパーマをかけてもオシャレに決まりますよっ!!

 

 

 

 

是非とも。

 

 

 

 
WPLOGO2

予約バナー
 

2016-09-12 | blog, column

そう。そんな感じ。それそれっ!

同じ共通イメージが確認し合えた瞬間こそ楽しい瞬間は無い。

 

 

カウンセリングのワンシーン。

 

 

「○○したいんです。してみたいんです。でもなんと言ったらいいのかちょっと説明しにくいんですけど。。(悩)」

 

 

【じゃあこんな感じでこうすれば全部叶いますよ!!前髪は下ろしたり流したり両方いける感じですかね!?】

 

 

新規のお客様に関してははっきり言って最初の2〜3分で全てが決まってしまう。。と言っても過言ではない。

 

 

[この人は私のなりたい、したいイメージを理解して受け止めてくれそうな期待値が高い人かどうか]

 

[なんとなくやってくれそうな人かどうか]

 

[ちゃんと話しを聞いてくれる人かどうか]

 

・・・・・。。。。。。。

 

色々な不安要素!!!!!

 

 

担当する側としては重々理解しております。初対面だし。大事な髪の毛だし。

 

 

切り始めてからしばらくして完成系の形着地点がうっすら見えて来る迄つきまとう不安。

 

 

「あーこの人なら問題ない、間違いない!!」

 

 

そんな風になるべく早い段階で感じて貰う事がベストだしその方が安心。そして楽しみにも変わる。サロンではいい感じに変わる確信が持てて期待値が上がれば上がる程信頼度が上がります。

 

 

新規指名でも急に信頼してもらう事だって全然可能だと思っています。

 

 

パーソナル要素で芸人みたくツボに入り込み一気に距離感を縮めて信頼感を。。。なんて芸当が出来れば良いのかもしれませんがそれ一辺倒では力不足。結局対価として髪の毛(スタイル)における願望をクリアにし希望に置き換えた技術を提供しているんだからどうしても焦点が最終的にはそこになってくる。

 

 

 

終わり良ければ全て良し。。。かもしれないけどやっぱり最初からワクワク、、ドキドキながら楽しんで貰いたい。。変わっていく様子でさえも楽しんで欲しい。喜んで欲しい。。。

 

 

だから最初のインプレッションが個人的には大事だと思ってる。

 

 

 

話しを聞いて2〜3分の内に如何にどうしてもらいたいのかを理解して言葉をお客様に代弁出来るか!!

 

 

 

メイクをみたりファッションをみたり。。お客様を観察する事から始まります。どんなテイストが好きなジャンルに入るだろうか。。

 

 

 

このblogでも何度も書いてるけどやっぱり先回りスキル。

 

 

 

【こんな感じじゃないですか!!?】って100%に近い的を得た先回りでの提案であり進言。

 

 

 

「あ、理解してもらえてる・・・」

「そうそうそんな感じです」

「。。。。」

 

 

 

2〜3分の内に「そんな感じでお願いします」ってなる。

 

 

カウンセリングは丁寧に聞く事がカウンセリングじゃあない。

 

 

「今日はいかがなさいますか?」って聞けば大抵は希望を言ってくれるけどそんなのあてにならないと言っても過言ではない笑。大雑把中の大雑把でしかない。

 

 

甘いのが好きか辛いのが好きか!?

 

 

【こうしてほしい(どちらかというと甘いのが好きです)】

簡粗な言葉裏には色々な要素が隠れている。表面だけ受け取って甘みだけがふんだんに感じられる料理を出したら納得しません。失敗です。

 

 

その中で本当にお客様が求めているのは。。。

 

 

最初は甘さが味覚として来るんだけど何度も噛み締める内に甘辛くなり旨味が感じられます。こんな組み合わせ、食べ合わせでも又違った感じの味覚になり楽しめる料理。でもなんと説明したらいいかわからなーーい!!!

 

 

的な。。。。。

 

 

 

この辺をバシッと心の中、思ってる事を当てつつ、先回りしてプレゼン出来たら最高。後は説明しながら切るだけ。

 

 

 

そしてハマったらもっと最高。

 

 

 

双方がまさに【そう。そんな感じ。それそれっ!】

 

 

 

そんな瞬間のお客様との間に生まれる空気感がもっと好き。

 

 

 

仕事が楽しいと思える一番の瞬間。

 

 

 

これを味わう為にも努力や勉強が必要。

 

 

 

全ては仕事を楽しむ為に。

お客様の為であって自分の為でもある。

 

 

 

週6日サロンに立ってると自分の中の喜怒哀楽がサロンワークに全て埋まってしまう。朝お店に来て12時間以上。夜迄。

 

 

 

せっかくだったら毎日物作りを楽しむ感覚で、アトリエに来て綺麗でカワイイ素敵なものを作る感覚で仕事したい。楽しみたい。たった一日の休みがどうとか、その中でもリア充がどうとかじゃあない。笑

 

 

 

職業病ってやつね。笑

 

 

 

好きを仕事に。

 

 

 

2016-09-10 | blog, cosme

きりがないのがやってる証拠

【欲】。。。。

 

 

 

写真 2016-09-04 18 01 54

 

 

 

 

上手くなりたいとか、アレしたい。これしたい。。etc..きりがないけど抱えながら生きてるって事はやってる証拠だよね。笑

 

 

 

 

ブレーキはかけませんぜ。!!

 

 

 

 

チャンスはそんなに多くやってこないぜ。

 

 

 

 

人と協調性なんか計ってても結局評価されるのは結果を出した人だけ。

 

プロはそんな世界。

 

 

 

 

YESかNOか。(駄目か駄目じゃないか)

 

 

 

 

覚悟があるかないかだ

 

 

 

 

中途半端が一番駄目。

 

 

 

 

マネしたって駄目。

 

さあやるぞ。

 

 

2016-09-09 | blog, HAIR記事

大人にとっての素敵を提案します

大人っぽいスタイルが得意です。

 

th_yuri-soumitsu2058

 

 

 

 

 

th_miwako-ino1755

 

 

 

 

 

th_mk1163

 

 

 

 

 

周りから見られた時の雰囲気まで

考えて作ります。

 

 

 

 

乾かしただけでオシャレに見えてゆるい雰囲気の外国人見たいな感覚。

 

 

 

 

 

風に揺られ束感が出来て髪の毛が自然に重なり表情が作られる。。

 

 

th_fuuko-aw1084pp

 

 

そんな感じがスゴい好き。

 

 

 

 

 
WPLOGO2

予約バナー
 

 

 

1 110 111 112 113 114 115 116 117 118 237