toggle
blog

さあ楽しみだなっ

秋冬A/Wに向けてイメージ膨らませ中。

 

 

 

IMG_2490

 

 

 

メイクは?ヘアーは?

 

 

 

服はどんな感じがリンクするのかなぁ〜

 

 

 

なんて考えながら雑誌を見てる時間が最高にワクワクですな。

 

 

メイクは【大人の赤】情熱や大人の艶っぽさをポイントで。紫や青みが少し入ったチェリッシュレッドがオススメです。

 

 

色が強い分べたっと付けると強調されすぎてしまうのであえてランダムに付けて抜け感を。

 

 

ちなみにこのthreeのは良かった。

ベルベットラスト16

 

IMG_2157

 

 

青みが入った濃いめのボルドー系も良いですね。

 

 

 

 

IMG_6457

 

 

 

 

IMG_6458

 

 

 

ヘアはラフでレイヤーが入った動く感じ。でも毛先は重め。カラーも徐々に落ち着いてスモークがかった色味がよさそう。

 

 

 

まずは撮影でイメージを作ろう。

お客様に提案するのが楽しみだな。

 
WPLOGO2

予約バナー

 

 

 

2016-08-11 | blog, column

平凡な結果が楽しい訳がない。

火曜日定休日のイメージ作り(撮影)。今回はアシスタントと一緒に。撮影後にスーパー銭湯に行って焼き鳥にビール。。そんな一日でした。。

 

 

IMG_2495

 

 

 

アシスタントなのに休みなのに何事も吸収しようとする姿勢がなんとも素晴らしい。。そんなアシスタントの彼です。

 

技術の繋がりってあるよっ!

 

 

 

今後に期待です。自分のアシスタントの時代なんてそんなの当たり前だったけど今の時代はそんなのは皆無であり、ありえません。【休みは休み】というのが基本です。だから偉いという感覚ではないけどヤル気は買います。そういう目線で仕事の話しが出来る。

 

 

 

【撮影方法やライティング。そして髪の毛のスタイリングなどなど。。色々見ておいたり知っておいたりイメージしておく事が大事。そしてやってみる。今の内は最初から出来なくても全然いい。】

 

 

 

これからデビューしたらこうしてイメージを作ってsnsやweb媒体、ポータルサイトなどのupして自分の事を発信していかなければいけないのは当然であって其の時に用意しても、もう手遅れというか遅れを取ってしまう。もうお店を空けていたらバンバン新規のお客様が飛び込んでくるなんて時代ではありませんから。お店として新規のお客様を呼び込む為に色々費用対効果として考えはしますがそこ任せではもう無理な時代です。

 

 

【自分でなんとかしなければ楽しいスタイリスト生活は約束されない時代。】

 

 

お客様が来ない。→暇→やる事が無い。→一日終わる

 

 

何時になっても経験値は増えません。当然上手くなりません。人形(ウィッグ)をいくら切ったって楽しくなんかないしね。お客様を切ってて新しい技術の確認やスキルアップの為の試行錯誤の作業として改めてウィックを切るのは楽しい作業なんだけどそれとは意味合いが全然違いますから。

 

 

今の美容師さんは本当にやる事であったり楽しんで仕事をする為にやらなければ行けない事。必須項目みたいなのが非常に多い。勿論必達項目ではないので(お店にもよる)いろんな美容師が居ると思うけど。。

 

 

仕事は楽しい方がいいに決まってる。

 

 

僕はそんな考えです。毎週6日お客様の為にサロンに立って喜んでもらってそして一日休み。その一日の休みを、どう使おうと本人の自由。

 

 

【美容師は休みが少ない。友達と合わせられない。。】

 

 

休みに関して言えばそもそも週休2日、ハッピーマンデー、連休(GW、夏期休暇など)がノーマルに発生する可能性のある一般的な方々と比べてしまったり【なんで??】なんて思ってる思ってしまう時点で違うんです。そう!比べたって無理だしね。僕らは一日(火曜日)しか休みが基本的になくって土日は仕事です。休みの為に仕事を5日頑張る感覚とは違います。そこと比べて【??】だったり【休みが少ない】なんて首をかしげるようだったら他の仕事を選んだ方がいい。

 

 

 

サービス業です、接客業ですから。。人が楽しい時、楽しめる時、楽しめるサポートをするのが仕事です。

 

 

同じじゃないのは当たり前。

 

 

でも当然【人対人】の仕事なので人から感謝される事があります。喜ばれる事があります。「あなたにやって欲しい」などと使命感を得られます。評価、感謝、信頼、尊敬。努力次第です。

 

 

個人的には仕事を楽しんでて仕事をしているという感覚よりもプロデュースしている感覚なので身をすり減らしながら働いてお金頂き生活しているという感覚がありません。本当です。笑

 

 

最初からこんな感じでは無い。。。

 

 

でもいつ頃からか、というかいつの間にかですかね。お客様が増えて行って喜んでもらえる事が増えれば必然とこんな結果になったのだと思います。休みも確かに必要だけどね。。笑 美容師にとっての普段の休みは【休み=OFF】ではなくて【休息】に近いのかな。。どうせ一日だしね。また次の日から始まるしね。そんな感覚(休息)が僕には丁度いい。それより信頼されたり少しでも【良かった】なんてお言葉をお客様から頂いた方が疲れが取れる。

 

 

何故そこまで。。。。。

 

 

全然僕が基準じゃないのは解っています。押し付けたりもしません!!働き方やベースなんて人それぞれです。全く逆の考え(休みに関して)であっても完全に否定するつもりは無い。最終的に人は人。

 

 

自分はたまたまこうしてなんでも理想や思い描いていたマインドマップをパーフェクトに近い形で遂行する為にストイックにやってるだけあって。ただのこうした働き方のモデルケースの一つに過ぎない。

 

 

あとはただただ単純にもっと上手くなりたい。やっぱりシンプルに最終的にはココ。

 

 

後輩には見習って欲しいとは思わないけど経過を辿っていってもらって何かを感じてくれればなと思います。普通に過ごしていたら普通の平凡な結果。平凡な結果が楽しい訳がない。仕事はこなすものじゃなくて楽しむもの。

 

 

 

 

 

 

 

 

2016-08-11 | blog, makeの事

メイクモデル

メイクの練習を月に2〜3回撮影の合間、火曜日休みの夜に呼んでやっています。

 

 

IMG_2497

 

 

 

 

朝から撮影の後だったりするので正直くたくたですがもっと上手くなりたいからやっています。

 

 

 

 

毎回イメージを考えベースにこだわり、最後はメイクがしっかり見えるように写真を撮ってみて自分で確認。

 

 

 

 

雑誌を見たり、こうした自分の練習の他にも隔月で講習に行ったり。。。

 

 

 

最近は新規のお客様のメイクを見て雰囲気を掴んだりトータルでプロデュースするのに視野が広くなった気がします。トータルビューティーですからね。。

 

 

 

 

努力は最大の近道ですな。

頑張ろう。

 

 

2016-08-08 | blog, HAIR記事

大人の辛口雰囲気スモーキーベリーアッシュ

 

th_名称未設定nnn-1

 

 

ベージュ×グレーも流行ってるけど秋冬に向けてこんな感じのスモーキーもいかが!?

 

th_miwako-ino1828A

 

 

 

アッシュベースで艶メイン。

 

 

 

指し色インナーカラーにピュアレッドをONでチラ見せ効果です

 

 

 

秋冬は指し色レッドメイクや大人の【レッド】がポイントで流行りますよ。

 

 

th_miwako-ino1865A

 

 

 

ファッションだったりメイク、髪色も少しの【赤】指し色【レッド】で気分を盛り上げましょう。

 

 

 

個人的にはコレくらいの髪色が気になります。

 

 

 

夏に退色してしまった髪色を秋冬に向けて元気にしましょう。

 

 
WPLOGO2

予約バナー

2016-08-08 | blog

夏風情

IMG_2489

 

 

 

夏来ましたね。

 

 

お祭り、盆踊り。。

 

 

夏はあっという間に過ぎるますね。

 

 

今年の(も)夏は仕事とオリンピック観戦になりそうです。

 

 

素敵な夏休みを!!

 

 

 

2016-08-06 | blog

こんな言葉。

☆努力が最短の近道。

 

☆ダメならもっとやるだけ

 

☆辛い道が正解

 

☆上を目指す人にとっては8割が辛くって2割が幸せでは無くて安心感

 

 

完全にMな感じですね笑。

 

 

でも一生懸命に働いて努力しているからこそなんだよね〜働くってカンタンだけど上を目指すって結構大変というか自分との戦いです。

 

 

いかに自分に負けないでコントロールしながらコツコツやるか。

 

 

結果が出る迄誰も認めてくれないし評価だったしてくれないのが普通だしね。

 

 

そんなのが普通。

 

 

もっともっと上手くなりたいな。

 

 

1 116 117 118 119 120 121 122 123 124 238