少しだけパーマがかかっていて自然乾燥とかラフな
雰囲気のスタイル増えましたね。
ちょっと前はコテでスタイリングする事も多かったのにね。
今はこんな感じが◎そしてレイヤーが沢山入って来た!!
暖かくなると髪の毛も動かしたくなります。
こういう感じや質感って「パーマなんですか?」
良く聞かれる事多いのですがこのときは
コテでスタイリングしましたが
パーマでも同じように再現出来ます。
と答える事が多いです。
カットでしっかりフォルムを作ってこんな感じの
スタイルだったらまずレイヤーを入れてバランスを
取らなければ立体感は出ません。
レイヤーがある程度入っていないとどうしても
下の方でクルクルっとした感じの仕上がりになり立体感は出ません。
この辺りがポイントになります。
「パーマはかかったんだけどもなんとなくシルエットが。。」
「パーマのカールやwaveが下の方に集まり過ぎている気が。。。」
こんな事ありませんでしたか?パーマはカットありきです。
カールで作るのではなくて立体感の仕上がりの
根本になっているのはベースカットであって
最初にカットで作る設計が大事です。
仕上がりで何となく下の方に毛束やカールが溜まってしまっていて
「なんとなくシルエットが違うなぁ。。。」なんて時は
パーマのかかり過ぎでもなければ量感の残り過ぎでもないです。
パーマ前のカットコントロールの違いです。
やはりフォルム作りが大事!!基本ですね。。
follow me
仕事は楽しいものですか?
給料貰うためですか?
生きてくため、生活するため、美味しいもの食べるためですか?
みんなそれぞれ占める割合は違うと思いますがどうだろう。
自分はというと。。。。
お客様とスタイルをコラボして完成した瞬間が楽しくて
プロデュース的な感じの部分が好きです。
それを仕事に出来て幸せかも知れませんね笑
一応独りよがりのエゴでの仕事ではないというのは言っておきます!!
【自分が楽しむ為〜】とは勿論お客様へのプレゼンを含めて
感動させるにはどうするか、どうしたらいいかを含めたプロデュース。。
形を切ってデザインして仕上げて行く行程がスゴく面白いし好き。
ただ切るだけじゃなくて目の前のお客様のライフスタイルや感覚を
共感出来る所が面白い。
新規のお客様でも「こんな服装でこんなメイクだからこうしよう」
とか「雑誌はこういうの読みそうだな」などなど
好きなテイストやジャンルをしっかり先回りした上で毎回カットはしている。
先回りする分コッチが先に知っていたり
頭に入っていないと行けないから
本番で楽しむ為にも日頃からのイメージ収集は欠かせない。
こういう書き方するとそれも仕事みたいな感じに
なってまうけど決してそういう感じじゃない。
良いものを作る為、喜んで貰うためそしてその瞬間に居合わせれるため。。
そこが一番仕事していて楽しい瞬間。
「すごい!いい感じです!!!!」
切り終わって本当に喜んだり感動してくれると鏡を通して解る。
自分で考えて作ったスタイルで自分も満足して鏡の中のお客様もそんな感じの
テンションだったら本当に嬉しさでしかない。
ってことで結局仕事って僕にとっては楽しむモノであるかもしれない。
自分の頭の中身を表現出来るって本当に素晴らしい。
イメージして作っている時は最高に楽しい。
がんばろ
follow me
いきなりですが紹介します!!見た事、知ってる人も多いと思うけど。。コレっ
この2種類、本当に美味。特にスッポンのほうね。(青)
最初「スッポン」って所に惹かれたんだけど
食べてみたら本当に美味しい美味しい。。。
塩味ベースなんだけどなんとも言えない深みとコク。。
ただの塩ラーメンじゃない。。
因みにスッポンはちゃんと食べた事一度もありません。
でも美味しいのは知っている。
それがラーメンになるんだから。。。食べるしかない。
普段仕事メインで結構まじめに綴ってるんだけど
たまにはスピンオフ的な内容になってしまいましたが。。
笑とりあえず本当に美味しいから食べてみて。
特にスッポンの方です。オススメ!!
もうすぐ美容師初めて17年が経ちます。
高校卒業して美容学校に行かずに
直ぐ就職して美容師のキャリアがスタート。
あえて美容学校には行かないという選択を選んだのは
正直「どうせ2年間っていったって大学みたく遊んでしまうだろう。。。」
美容師になる為のセオリーとして
美容学校に行かないですぐ修行の道が始まる。
ワインディング(パーマを巻く作業)色々な用具、
カラーのハケも触った事無ければまさに右も左も
何もかも解らない完全な素人。
初日からシャンプー練習が始まったけど
シャンプーする前に髪の毛も上手くクリップで留める事もままならない状態。
(美容学生だったらコレくらいは普通に出来る笑)
「さあどうするか」「どうしていくか。。」「やっていけるのか。。。」
自分は思い返せば当時流行ったビューティフルライフ世代ど真ん中。
あのドラマのお陰で美容業界も脚光を浴び
「カリスマ」などと言った流行語も生まれた。
毎日当たり前のように怒られるのが仕事になりつつある日々。
理不尽、偏屈、偏見。そんなのいちいち考えてられない位
やる事が山積みで手荒れも酷かった。
最初入ったお店は結構メディアにも出ているサロンだったから
火曜日は勿論休みは無くて撮影のヘルプ、
その日のモデルさんのアポ取り、タイムスケジュール、
衣装の管理、道具の準備、荷物持ち、あるでADのよう。
一年なんて体感で3ヶ月位だった。
仕事の方はようやくシャンプーをメインにしながら
カラーを塗ったり施術のタイムを掛け持ちして
完全な雑用から抜け出した間はあった。
同時に「美容学校も出てないのにちゃんと仕事している」
「少しばかりかお店のサロンワークに貢献出来ている」
素直に嬉しかった。
でも結局後にちょっとしてから色々あって
そのお店は辞めてしまった。でも美容師は辞めずに
お店はその後点々としたけどお客様の髪の毛も切れるようになった。
さて、、思い返すと激動の17年!!でもまだちゃんと働いてる笑。美容やってる。
こうやって思い返す思い出や体験も自分の財産です。
なんであんなに苦しい辛い時でも辞めずに
続ける事が出来たのだろうか?今でも思う。
だからその分培ったPRIDEだってある。支えでもある。
今の35歳位から上の美容師なら絶対その道を通ってきてるはずだから
皆良い意味でのPRIDEはあるはず。
下積みを歯を食いしばってやって来た美容師さんは絶対強いよ。
みんなその時将来、鏡の中でお客様をカットして光輝いているビジョンを持っていたはず。
どんなに怒られたって理不尽な事を言われたってやって来たんだ。
20〜23歳位の一番遊べるし自由な時に犠牲を払って
「苦労」と「修行」を選択した。あの時の下積みは
17年経った今でも自分の支えにもなっている。
仕事ってそういうモノなのかもしれない。
「あの時の〜があったから。。」
「あの時の〜失敗や厳しい経験があったから。。」
解ってはいたけど、、数年経ったら解るのだろうと思っていたけど。。
あの時期があったからこそ今自由に出来ている。考えられる心がある。
さあ残りの美容人生どうやって過ごそう。
野球やサッカーで言ったらイチロー、キングカズ、中村俊介、etc,,,
出来れば現役を少しでも伸ばしたいし一線でやっていたい。もっと華咲かせたい。
お客さんももっと増やしたい。
新規のお客様にも自分の存在を知って貰いたい。。
色々今は欲があります。
プライベートよりも仕事の欲が強いかもしれません。
考えてイメージしてそれなりに行動出来るし
アシスタント(下積み)の時とは違って責任は増えるけどその分自由に動ける。
何か始めたかったら練習すればいいし
夢があったら自分の時間を消費すればいいだけ。
キャリアを重ねた分だけ頭を柔軟にして一つずつ丁寧に。
まだまだずっと【これから】であって終わりは無い。
バッサリイメージを変えたいんだけどショートはちょっと、、、
なんて時はボブっぽい長さでショート感も
手に入るくらいのスタイルはどうですか?
*頭の丸みが乾かしただけで出るようなスタイルです。
首回りがスッキリ見えるようにメリハリシルエットがポイントです
*大きいS字位のパーマをランダムに
アクセサリーのようにかけています
全部一周かけてしまうのでなはく
スタイリングした時にポイントになってくる所にかけています
*何処からかきあげても違った雰囲気になり、
演出出来るように前髪付近を作っています
かきあげる度に表情が変わってそれだけで大人っぽく見えちゃいます。
いつもはセンターパートだけど気分や洋服によって7:3にしたり。。
*耳にかけた時に耳後ろにボリュームが出るように
耳周りを少し毛量を多めに取っています。
耳かけした時の耳後ろのボリュームをコントロールするためです。
耳にかけた時の耳周りのボリューム感もステキだし
横から見られた時のシルエットのポイントに!!
*好き嫌いもあると思いますがショートにもボブにも
スタイリングやその日の気分次第で変える事が出来、
2wayで楽しむ事が出来るのでオススメです。
まさに大人のシンプルな外国人風雰囲気重視ヘアです♡
前髪も作らない事でバッサリ感も出ないし
子供っぽさも変なカジュアル感も出ません。
短く切りたいんだけど色々迷い、悩んでいる方、、、、
如何でしょう!!か。是非参考になれば。
follow me
衣装に合わせてこんな感じのアイカラーの涼しげでイイ!
衣装からメイクまでイメージ。
SSはカラーメイクがトレンド。
使ったのはコレ
YSLのサマーコレクションはスゴく使い易くてオススメです。
8月まで嬉しい事に火曜日の撮影は2〜3件ずつ。
でまたイメージが楽しみ
協力してくれるモデルさんに感謝です。