toggle
blog
2016-03-24 | blog, column, cosme

サクライズム

先週の日曜に関東地域はthreeからサクライズムが発売になりましたね。

結構前々からカウンターで試していたので

アイグロスは何としてでも欲しかったから埼玉の友達に頼んだ。

 

 

 

 

日曜なんて美容師やってたら絶対朝の時間抜けられないからね笑。

 

 

 

 

頼んだのは浦和の伊勢丹threeだったので

「まあ大丈夫でしょっ」「

限定だけどもその日一日はあるでしょっ」

なんて軽い気持ちで友達にお願いしてた。

でも考えが甘かった。笑。

 

 

 

 

伊勢丹は10時半オープンで丁度10時の

お客様終わった頃にライン見てみると

 

 

IMG_1540

 

 

 

 

。。。。。。。!!!

 

 

 

 

えっ意外過ぎる。こんな感じの予想外。

 

 

 

 

twitterでも検索してみると、、

出てくる出てくるそんな感じのつぶやきが。。

 

 

 

 

IMG_1523

 

 

 

 

IMG_1524

 

 

 

 

 

整理券とか長蛇の列とか絶対みんな予想していなかったはず。

 

 

 

 

ココ何年か確かに限定とかだと一日で終わっちゃう時は

あったけど並ぶとか整理券とかはホント久しぶりに聞いた。

 

 

 

 

threeスゴいね。SAKURAスゴいね。

 

 

 

 

多分SNSとかで結構情報が出回ってたりしたんだろうなー。

 

 

 

 

驚異的です。

 

 

 

 

パープルのグロスは逃したけど

なんとか欲しかったアイグロスとチークは買えた。

 

 

 

 

 

IMG_1529

 

 

 

 

開店前に行ってくれて整理券が17番だったのも本当に感謝。感謝。

 

 

 

 

その後サクライズムはどのアイテムも

一瞬にして無くなっちゃったみたいですね。

限定だから多分再販も無し。

 

 

 

 

どうしても欲しい人は北海道エリアの発売は

4月だからその時頼むか、買いに行くしかないみたい。

 

 

 

 

three上手いよ!!

 

 

 

 

次の週の休みに新宿の伊勢丹も全部「SOLDOUT」のシールが。

 

 

 

 

まあ解ってはいたけどね。ちょっとついでに見てみたらやっぱりねって笑。

撮影では大事に使う事にするよ。

 

 

 

 

今回はチークの色味が絶妙な赤ピンクまさに

サクラ色で本当に気に入ってる。

 

 

 

 

アイグロスもシアーで透明感あって本当にオススメ。

 

 

 

 

どうして日本人は「限定」とかってフレーズに弱いのかね。笑

 

 

 

 

2016-03-21 | blog, cosme, makeの事

パズルのように細かく

ベースに関してです。

とにかくmakeする時はベースにこだわります。

 

 

 

ベースが一番好きです。今回は出たばっかりの

アルマーニのファンデでを使いました。

 

 

 

このファンデーション気に入ってます。オイルファンデ。

 

 

 

質感は軽くてサラッとしてるんだけど

カバー力もあって馴染むとサラサラ。

毛穴全部フラット。

 

 

 

色味もイエローベースなので肌質によってはコンシーラも必要なし。

 

 

 

ポイントで目の周り、小鼻周辺、口角。使えます。

絹のようなフラット肌に!!

こんなファンデ待ってたよ。

 

 

 

スポイトになってて量もあまり使わないからコスパも良い!

ベースの時は薄く伸ばすようにパズルのような感じで使っています。

最初は指でポンポン馴染ませ、仕上げはスポンジで。

 

 

 

th_yuri-tabata6323makeベースpp

 

 

 

 

化粧水の2度使いからの下地。からのコレで本当にキレイになる。

やっぱりベースは大事ですね。

 
予約バナー

 

follow me

th_写真 2015-07-17 16 01 16

 

 

2016-03-20 | blog, 口コミ

パーマの新規指名予約が多いんです

ちょっとした自慢であり驚きの話しです。

新規指名のパーマ比率が70%。

 

 

 

th_yuri-soumitsu1842pp

 

これは本当にありがたい事です。

 

 

 

でも正直パーマ得意です。本当です。

 

 

 

webに載っけてるスタイルが殆ど

waveスタイルっていうのもあるけどパーマには自信があります。

 

 

 

th_mizuki-yoda2318pp

 

 

 

でもパーマって初めて行くサロンではちょっと不安ですよね。

何故だかカラーよりもパーマの方が垣根が高い。

 

 

 

やっぱり次の日からの操作性やシルエットや

雰囲気に、もろに影響してきてしまうからね。

 

 

 

でも逆で考えたらフィットして馴染めば最高です。

そこで、、、やっぱりパーマは馴染んで欲しい。

 

 

 

かけた次の日からもう自分の一部として活躍して欲しい。

そんな気持ちを充分過ぎるほど抱えながら毎回挑みます。

 

 

 

th_mari-sibusawa720pp

 

 

 

 

まずはカット。当たり前ですがパーマはカットありきですよ

ベースがしっかり見極められてなかったら

上にパーマをかけても意味無しです。

 

 

 

単なるカールが乗っかってる感じにしか過ぎない。

 

 

 

シルエットも悪くなる。毎回特に注意しているのは

【カットでのベース作り&シルエット作り。】

【毛先の厚み。】

【毛量&質感。】

 

 

 

この三つが僕の中では特に重要。

th_mizuki-yoda3174pp

 

 

お客様の中にもパーマがかかりづらい方や

毎回上手くいかなくてパーマに対して

トラウマになっている方もいると思います。

 

 

 

でもカウンセリングでお話を聞くと大体この三つが

崩れている場合が多いかと思います。

 

 

 

毛先がスカスカ、ペラペラ。

 

 

 

お客様に聞くと量が重いと伝えたらこんなに軽くなってしまった。

 

 

 

その時パーマの予定だったからパーマもかけたが案の定毛先だけクルクル。

 

 

 

希望していたスタイルは中村アンさんのような

かきあげる度に様になるスタイル。

 

 

 

因みにお客様の髪の毛を見るとレイヤーも入っておらずワンレングス状態。。。。

カットでのシルエット。量感&質感、、もう既に三つのうち二つがNG。

 

 

 

パーマは巻いて薬を付ければ毛は反応します。

でもそれは本当の意味でパーマではありません。

 

 

 

パーマってやっぱり一つのスタイルなんでスゴく繊細。

巻く=パーマというような感覚だと100%上手く完成しない。

 

 

 

巻いて薬を付ければ毛は曲がる。。

 

 

 

でも其の前にもっと細かいプロセスやイメージ、下準備がもっと大事。

 

 

 

パーマの予約を頂いた時は最初にどんなパーマなのかを見極めて

お客様の普段のスタイルと照らし合わせるようにしています。

 

 

 

雑誌だとどんな感じの雰囲気だろうか?

どの辺りの町や都市によくいそうな感じか?

メイクはどんな感じか?大人雰囲気か?

カジュアル寄りなのか?。。。

 

 

 

持ちあわせている雰囲気やなりたい等身大のイメージによっても

パーマのかけかたや見せ方仕上げ方は変わってきますよ。

 

 

 

パーマで口コミまで頂けるのは、こういった部分を含めて

本当にフィットしたパーマスタイル作りを

毎回心かけているからかもしれません。

 

 

 

本当に嬉しい事です。その分スゴく難しいけどね笑。

 

 

 

自分の頭の中で組み立てて完成までのプロセスを追いながら

再現して行く感じは本当に楽しい。

 

th_IMG_3121

 

なんとなくのパーマ。毛先に薬を付けて毛先にカールを付ける。。

そんな無責任なパーマはしません。

 

 

 

しっかり観察させて頂きどんなパーマがあって

どんな雰囲気に変わると喜んで感動してもらえるか。。

常にどん欲に考えて施術します。

 

 

 

パーマに対して少し後ろ向きなイメージの方相談して下さい。

納得行く形でパーマがかけれていい雰囲気になったら最高ですね。

 

 

 

勿論カットとスタイリングでいけるんならパーマしない事も全然あります。

「なんでパーマをかけたいのか?かけるのか?」

そこが一番大事ですから。

 

 

 

お客様は解らないんで説明も勿論します。

 

 

 

相談の先にベストなパーマ。。それがベスト!!

まずはカットしてシルエットを変えてそこに

プラスパーマがあっても、あったら、、。。

 

 

 

そんな感じでカウンセリングしています。

是非相談お待ちしています

 

 

 
予約バナー

 

follow me

th_写真 2015-07-17 16 01 16

 

2016-03-19 | blog, column

可能性があるのなら。。。

「なんで撮影ばっかりしてるの???」

こんな事たまに言われます。

 

th_5A3A5804

 

 

 

 

確かにスタイルも沢山あるしもう充分すぎるほど

イメージああるかもしれない。

 

 

 

でもヘアカタログを作りたいのではない。

 

 

 

自分のお客様や僕の事知らない方、美容室探されてる方が

パッと一瞬見た時に「いいな」

と感じてくれるもの(イメージ)を作っていきたい、常にね。

 

 

 

沢山増やせば良いってもんじゃないけど

トレンドとかヘアの流れって結構早いんです。

 

 

 

そこにファッションやメイクもくっついて

コロコロ変わって行くものなんです。

 

 

 

一般誌だって毎月発売されるしその度にいろいろ、

くすぐられるwordと共に新しいスタイルやくくりも、出てきます。

 

 

 

皆インスピレーションで「あ、今はこんな感じなんだ」

「これがいいんだ」なんてズルッと流されて動いて行きますからね。

 

 

 

そこをキャッチして自分なりに表現して作って

ヘアのイメージとして作品として残しているつもり。

 

 

 

まあメイクと写真、カメラは最近もう趣味になりつつあり

、楽しくてしょうがないっていうのも実際あるけど。

 

 

 

笑実際自分が作って載っけてるスタイルなんかを毎回見て

「こんな感じにしてほしい」って画像を持ってきてくれる

指名のお客様もいたりして、そういうのってスゴく嬉しい。

 

 

 

ひとりでも見てくれる人が居るなら、

それが自分のお客様なんだったら尚更頑張れるしね。

 

 

 

髪の毛切ってもらってる自分の美容師さんが

色々努力して発信し続けてるなんて、、

自分がお客様だったらスゴく嬉しいし通いたいって思う。

 

 

 

小さい事からコツコツと、そして続ける事、諦めない事、

楽しむ事。。積もり積もったら大きいものになって返ってくる。

可能性って大事。

 

 
予約バナー

 

follow me

th_写真 2015-07-17 16 01 16

 

2016-03-18 | blog, cosme

オイルファンデはすごいよ

新しいアルマーニのオイルファンデ。買ってみた。

 

 

 

 

IMG_5343

 

 

 

色々雑誌とか見たり調べたり。。

そして聞いたりしてたどり着いたアルマーニ。

 

 

 

 

 

今季はファンデがスゴくいい感じに革命が起きていますね。

 

 

 

 

 

パウダリーやリキッド。。。それぞれ特徴が様々だけども

肌の質感に応じて色々なのがでてますね。

 

 

 

 

 

yslのもスゴく気になっていたんだけどテイストした結果

一番アルマーニが個人的には良かった。

毛穴全て消えます。キレイにフラットに。

 

 

 

 

 

ここがスゴい!本当に驚いた。伸びもいいし馴染みも良い。

馴染むとサラサラ。こんなファンデ欲しかったよ。本当にいい感じ。

イエローベースで作られているから

コンシーラーも要らない感じ。

カバーも良い!崩れないしね。

本当にオススメです。

 

2016-03-17 | blog, column

久しぶりの再開

お店がopenして直ぐにモデルとして

撮らせていただいた田畑サンとまた作品撮りしました。

すごーーい久しぶり。

 

 

写真 2016-03-15 18 59 02

 

 

 

でもじつは今年の2月にセミナーをした時に

ちょろっと再会したのがきっかけ。

そしてひさしぶりだからまた撮ろうと。。。

 

 

 

あの時よりかは自分も何もかもレベルアップしているはず。。笑

なんて思いながらこないだ作品撮りしました。

 

 

 

写真 2016-03-15 18 59 10

 

 

今回はメイクはベースから全部。前はやってきてもらってきてからね。。

そしてカメラも変わってるしね。いい感じに撮れて当然さ。

 

 

 

今回はメイクを中心に見せるように見えるように撮ったので

またそのうちupします。楽しかったーー

 

 

 

 

1 141 142 143 144 145 146 147 148 149 238