引き続き春スタイル

このスタイルは乾かすだけでおしまいです。
毛先は重ために作ってありますが質感調整を
ドライカットでしっかりバランスよくしてあるので
実際は手を通すと重くありません。滑らかな感じです。

毛先はランダムに外ハネと内巻きをmixさせてパーマをかけると
良いと思います。(これはコテスタイリングです)

肩に当ってバウンドする位のロブディですが今季、春は
こんなテイストのスタイルはオススメですよ!!
ありのまま自然体でナチュラリーで柔らかそうな質感。
スタイリングも手間がかからない所もポイント。
カラーでツヤをプラスしてもいいし。。
僕のオススメはこんな感じのやわらかパーマです。
是非!!

もう今年開けましたが改めて去年モデルで協力して頂き有り難うございます。
今年も頑張ります!!






































こちらはアイシャドウ。
NARSデュアルインテンシティーアイシャドウ1938
出て少したったらずっとずっとsold out
他の色は有るのに。。これだけ人気
つけると偏光アイシャドウなので光の角度によっては
ブラウンにも薄いカーキにも見える優れもの。
しっかりした緑(カーキ)ではないので
使いかたによってはAllシーズンいけそうな予感。
コスメカウンターはチョロチョロ
春のコスメのが出てきてますね!!
この春は雑誌見てもコレクション見直しても
間違いなくカラーmakeが来ますね。
アイシャドウやマスカラ、、
アクセントとしてさり気なく
入れてバランスを取ると素敵ですね。
夏まで続きそうな予感がします。
そして最近のmakeは断然NOライン
リキッドの濃いアウトも引きません。
その分眉とアイカラーとかでバランスを取り
抜けた感じの自然体の中での
『綺麗』や『可愛い』、『オシャレ』
僕も発信していきます
大晦日 :午前中まで撮影。午後から帰って雑誌の切り抜き&ファイリング
元旦:流石に何も無し。シザーケースにオイル塗ってmakeブラシ洗ってコスメの整理。後はサウナ&岩盤浴
2~4日:午前中撮影、午後からジムかサウナ笑
………。
せっかくのお正月かもしれないけど
お店も使えて撮影のチャンス!!
という事で元旦以外は朝活的な感じで
午前中は撮影してました。
どーせテレビ見てグダーっと過ごして朝も昼前まで寝ているくらいなら。。。有効的に休みを使おうと。。
そんな所です。
お店も使えるのは火曜日だけだしこういう時はイイ機会。
イイんです。コレで。
イイのも撮れたしmakeも春make試せたし
自分にとっては良いスタート。
ヤッパリ仕事が好きなんだろ〜ね。
でも働いていて好きな事して上を目指して生きていく人は皆同じなんだろ〜な。
仕事=生きる事みたいな感じなんでしょうかね。
あっという間でした。2015

去年は元旦から作品撮りがスタートして良いスタートが
切れました。お店も来年で3年目になります。
東京に記録的な大雪が降った二年前の2月にスタートを切った
のが懐かしいです。スタッフも3人。
朝、カギを空けて掃除してサロンワークしながら
タオルを洗濯してご飯も食べるタイミングも??のまま一日が
あっという間に過ぎていった激動の数ヶ月。
でもオープンしたばかりで期待と希望と
躍進のイメージに満ちあふれ毎日、お店のブランディングと
イメージングの為にモデルさんを呼んで撮影していました。
カメラだってそんなに馴れてなかったから全然いい感じに
撮れない、モデルさんにはよくキャンセルされたり。。笑懐かしい。。
今では完全にスタイル写真の集客はインフラ状態になっていますが
当時は撮影スタイルを集客ツールにしていこうというど真ん中。
ホットペッパーもこのあたり位から
サロンとの架け橋として大きなシェアを
占めるようになってきた頃じゃないかな。
SNSもfacebookからinstagramへと流れが変わった。
個人的にはサロンを変えてますます仕事が好きになりました。
時間を巻き戻すかのようにどんなに小さな事も後回しにせずに
犠牲を払い続けコツコツやってきました。
好きな事への執着心とパワーはスゴいですね。
共にお店のブランディングやコレからの方向性、企画
を話し合い、自分の行動や活動に対しても全権で放任してくれる
上司に感謝ですね。本当にいいように動かしてもらっていているから
結果もその分倍返ししなければならないと思っています。
さあ今年は。。。!!と言ってもやる事は変わらないです
更に質と結果にストイックに。そこはブレません。
起業すると最初の三年が勝負年とも良く言われています。
ウチ(anmani)は今年は更に躍進しなければいけないと
感じています。
「2015年お疲れ様でした。。」
正月は温泉にでもつかりながら自分に言い聞かせようと思います笑