toggle
blog
2020-07-02 | blog, column

Xpro2もあるけどGR3買ってよかった話。

ファインダーを覗かないでその時のイメージで

好きな明るさを決めたらあとは押すだけ。。

GR持ってひとり旅に出たい。

 

 

GR3買ってから約半年。

やっぱりこのカメラは良いカメラなんだろうと

撮った写真を確認するたびに思う。

GRはフィルム時代のGR1Vからスタート。

コンパクトさとシルバーのフォルムがカッコ良くて

たくさんたくさんシャッターを切った。

そして飛んでGR3に。

(本当は2の時に買う予定だったんだけど。)

 

構図を決めて撮っているだけで

すごくフレッシュな気分になれる。

写真好きなんだろう自分。多分。

 

普段持ち歩きで記録するならiphoneでいいじゃんって

思っていた派だったけど手にしたとたんひっくり返った。

確かにメモ的な記録ならiphoneでいいけど

切り撮った記憶にしたいなら絶対GRの方が当たり前だけど

いい。画質ももちろんなんだけど色味も結構好きだったりする。

もともとFUJIFILM派でXPRO2が好きで

あのフィルムシュミレーションの色味がとにかく好き。

GRの色味はハマるかなって思ってたけど全然しっくりきた。

とにかく持ち運びも良いし適当にシャッターを切っても面白い。

機動性ももちろんいい。

殆どポジフィルム調っていう設定で撮っている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヌメッとした色味がなんというか良い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マクロも思ったより寄れます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

モノクロもシャープさがあっていい。

 

 

 

 

 

14まで絞ってこの色味。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シャッタースピードを落としてちょっとピントが

甘いくらいのが好きだったりする。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

画角はほぼiphoneと同じ。28mm

 

 

2020-07-02 | blog

残り半分

最近髪を切りました💈💇‍♂️

 

7月。

ヤバイ今年も終わる。

夏が終わったら毎年一年終わった気分。

7月もこんな状況ですが

髪切りに来てください

お待ちしてます。

 

 

 

2020-06-28 | blog, column

本日の感謝と仕事。

自粛期間で髪の毛切れなかった。。。

まだまだ不安の中来ていただいて

ありがとうございます。

 

長めだった髪をバッサリ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前髪は耳にかけれる方が家事がしやすいし

仕事中もなんだかんだで耳にかけるから長めに。

大人のショート。

 

今度はポイントでパーマもありですね。

いい形が作れました。

 

来てくれてありがとうございます。

 

 

2020-06-24 | blog

blogのレイアウト

 

 

 

blogを少し変えました。

ヘアスタイルを追加して

ヘッダーも変えて。。

見やすくシンプルに変更。

インスタのAPIせっかくあるけど

インスタが止まったまま。。

ここ数年動いていない。

飽きてもいる。

けど勿体無い。。

プライベートあげてもなぁ。。

悩み中。

 

 

2020-06-24 | blog, camera

GR3の写りは生っぽくて綺麗だ

最近の趣味です。

GR3片手に。色々撮る。

写真の色味はFUJIFILMが好きなんだけど

これはサブカメラ。

これでヘアスタイル撮ったりも全然する。

iphoneとは全然写りが違う。

写真を撮っているとストレスが浄化されて

頭の中がまるっとクリーンになる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2020-05-08 | blog, column

仕事でもらえる癒し。

「美容室に来れて良かったぁー。」

「人にやってもらうシャンプーがこんなに良いとはね!」

 

七日から予約サイトを空けて営業を再開しています!

今日も4ヶ月ぶりにカット出来たお客様の

ありがとうに感動した。

 

やっぱり必要とされてる仕事なんだなと実感したさ。

 

この事態はどの業種も死にもの狂いの正念場だろうけど

。。。。

 

まだ美容業なんてマシなほうかもしれないけれど。

 

自分はこんな時こそ喜んでもらえるように

全力でものつくりに注ぎたいと思う。

 

喜んでもらえる為に。

 

自分もこんな時だからこそ

最後の笑顔とありがとうに

最高に癒される。

 

 

1 12 13 14 15 16 17 18 19 20 234