toggle
blog
2015-09-04 | blog, column

説明を解り易くね。

写真 2015-04-29 20 04 39

 

 

 

カットをしている時どんなリードをしていますか?

話で盛り上がったりしていい雰囲気もあるだろうし

なんとなくじっくり切っている時もある。

 

僕はカットをしているとき必ずお伝えするポイントは

お客様に話すようにしています。

 

例えばスタイルが決まっていて切っている時に

「こんな感じになるからこうしていきますね」

「ここがこんな感じだからこうしていくとこうなります」

みたいな感じで今自分が目の前のお客様に何をしてどんな事を

しているから家に帰ったら、もしくは明日からこうなりますよっていうのを

リアルに説明、解るように例えを用いて実況する事。

 

これは何が大事で重要かというとやっぱりある程度の説明責任が

あるって言う事とお客様は以外に不安だと言う事。

年数や担当の回数は関係ないと思います。

 

やっぱり何年担当しているからといってもちょっと切るだけでも、ましてや

スタイルを変える時なんかは緊張もするしドキドキですよ。

 

それが新規のお客様なんていったらどうでしょう??

絶対ドキドキの不安だらけしかないですよね。

 

今何をしていて○○だからこうしている。。

それは最初にカウンセリングした時にお客様が

一番して欲しかった事!して欲しい事!

一番の悩み。今後の希望。

 

色々な部分を考えてお客様の髪を担当しているってことは

説明責任が発生すると思っています。

 

例え1センチ切っただけでも「こうなりますよ」

って伝えて上げたい。。

 

目の前のお客様に対して一生懸命真剣に

素敵にしようと考えているから出る言葉であって

必然です僕にとっては。

 

理想は髪のドクターと患者サンみたいな感じですかね。

カットの際は必ず解り易く想像出来る様な感覚でカットさせて頂きます。

 

 

th_sy3552pp

 

 

 

 

予約バナー

 

follow me

th_写真 2015-07-17 16 01 16

予約専用tel 0422276388

LINE@はこちらから

Add Friend

2015-09-03 | blog, HAIR記事

ボブ+レイヤー+おもふわ

th_ooxx9410pp

 

 

 

こんなスタイル人気ですが何より自分が

大好きなのでオススメします。笑

 

ボブ位から肩についてバウンドする位のレングスが今多いですが

そこに今季はレイヤーがしっかり入っています。

流せたりフワッと浮かせたりクシャッと質感作ったりと。。

 

ボブシルエット+レイヤー+おもふわ

 

こんな感じのやってみたくないですか?

th_IMG_9542

 

 

 

A/Wはこの人気のシルエットでmakeも

ファッションも楽しんでみては

いかがですか?

 

楽チンで朝のスタイリングも簡単!

本当に手間がかかりません。

ハネても、うねっても問題ありません。

ハネ、うねりは味方です。

 

スタイリングもかきあげて仕上げる様な雰囲気で

大丈夫です。耳にもかけてみましょう。

th_ooxx9444pp

 

 

少し重め、厚めに作った毛先(アウトライン)に対して

動く様に入れたレイヤーでこなれ感もUP

シンプルなカッコ(Tシャツやカットソー)シャツなどと

相性がいいですよ。合わせやすい!!

th_ooxx9578pp

 

 

 

 

 

th_ooxx9538pp

 

 

 

まっすぐな方は毛先10センチにワンカール位のパーマをかけてみましょう

ちなみに前髪を作ってもカワイイですよ!

写真をみて何となく【良いかも】と思った方

相談お待ちしています。

 

予約はここから

 

 

2015-09-03 | blog, HAIR記事

小顔になれる

th_nana-tokudome1567pp

 

顔周りのカットだけで顔は小さく魅せる事が出来ます。

ある程度の髪の毛の長さも必要ですが、確実に雰囲気変わります。

その秘密は髪の毛が顔の皮膚のどの場所にあってどんな形であるかどうかによって

全てが決まってきます。

 

th_nana-tokudome1572pp

 

「元々骨格が。。。」とか「張ってるから。。。」

なんて諦めるにはまだ早いですよ笑。

 

小顔に魅せるには前髪から計算して作って行きます。

顔周りは生えクセが多岐にわたって色々な動きをしますが

濡れた状態で見極めてカットして更に乾いたプレーンな状態でも

何度も確認して落ちる位置を見極めて作ります。

 

生えクセや髪質に合わせます。

ここがポイントです。

 

何処に髪の毛が乾いたら落ちてどんな動き方をするのか。

細かく考えてみ極めて作る事が重要です。

 

【小顔カット】というか【顔を小さく魅せる顔周りの細かいカット】をします。

毎回鏡を見る度に「なんかなぁ~」

みたいに気になってしまう方。

 

骨格をカバーする為に何となくサイドの長さは長くしているんだけど

【ちょっと効果が解らない】。。。

因みにカバーする為にただ長くしていても大丈夫そうに見えて

そうでない場合も多いです。

 

顔の面積、長さに対して何処に落ちて

髪の毛によってどのくらい皮膚が隠れるのかが

重要ですよ。

 

【変われる】顔周りを作ります。

相談して下さい

予約バナー

 

follow me

th_写真 2015-07-17 16 01 16

予約専用tel 0422276388

LINE@はこちらから

Add Friend

2015-09-02 | blog, column

コア.コンピタンス

th_nana-tokudome1529pp

コア・コンピタンス (Core competence)とは、活動分野において「競合他社を圧倒的に上まわるレベルの能力」「競合他社に真似できない核となる能力」の事を指す。

  • 顧客に何らかの利益をもたらす自社能力
  • 競合相手に真似されにくい自社能力
  • 複数の商品・市場に推進できる自社能力

wikipediaから引用)

 

自分の美容師における武器や能力とはどんなだろう?

お客様に選んで貰わないと何も始まらない時代ど真ん中で

そんな部分を含んだ内容のプロフィールやキャッチを絡ませた発信が

これからもっと必要な事だと感じています。

【似合わせます!】【カワイク切ります!】そんな

構えやキャッチは沢山見かけるけどなかなか難しいと思っています。

 

選ばれる土壌はもうだいぶ整ってきてはいると思います。

お店ではHPを持ち、個人ではBLOGなど発信出来るメディアを持ち

更に細かくSNSなどにLINKをバウンドさせ発信&拡散。

見てもらえる環境や可能性は数年前よりかも遥かに垣根は低くなり

逆にいつ、どんなときでも興味さえ持ってもらえれば手元のスマフォ

からいつでも見つけてもらえるという環境。

 

ココ迄は自分もある程度整えている。

テーマはやっぱりどう興味もってもらえるか

やっぱりそこ。

 

この書いてるblog(word press)も自分にとっては大事なメディアの一つでもあります。

見てもらえる為に、、、。そして、まずはgoogleなどの検索サイトに認知してもらう為に

記事数を増やしSEOを勉強したりgoogleのページランク6のサイトに

被リンクを付けたり。。。。

まあ色々大変です。この辺はもう美容師の領域を越えています。笑

でも見てもらう可能性を上げないとしょうがない。。。

 

今は【発信】って【発信】しているだけでは難しい時代

 

発信したら見てもらわないとせっかくの内容やコンテンツの

中身にかけた時間や労力が報われないし。。。

 

マーケティングををかけて見てもらえるような体制や仕組みを

作ってそこで釣らない事には自己満になってしまう。

 

餌がコンテンツや中身だとしたら餌の見た目や印象が

大事って事になりますね。

 

そこで最初にもどって

コア.コンピタンス。

 

いわば興味を持たれる元。

餌の見た目や印象!!

 

【自分はこんな美容師で作品やスタイルはこんなです】

【こんなカット出来ます】

【髪の毛任せてくれたら必ず○○が叶います】

 

コア・コンピタンス (Core competence)とは、活動分野において「競合他社を圧倒的に上まわるレベルの能力」「競合他社に真似できない核となる能力」の事を指す。

 

 

ここを絡めての発信やメディアの充実がまさに

考えなければならない部分ですね。

 

もうコピーライターの領域でもあり

プレゼン能力も問われています笑。

 

 

見てもらわないと始まらない。

見てもらう為に何かしない(工夫)と更に始まらない。

 

 

 

 

 

予約バナー

 

follow me

th_写真 2015-07-17 16 01 16

予約専用tel 0422276388

LINE@はこちらから

Add Friend

 

 

 

 

 

2015-09-02 | blog

フラワージュエリー

th_IMG_1853

 

 

 

先日はお客様とこんな撮影がありました。

 

生花を使ったフラワージュエリーを

実際にアレンジしたヘアーに付けての撮影です。

 

先々、生花のヘアアクセサリーとして色々展開して行く為の

イメージの撮影です。

 

生花のフラワージュエリーなんて

オシャレでしょ。

 

th_IMG_1815

 

 

 

 

2015-08-31 | blog, HAIR記事

8月が終わってA/Wへ

th_61f2b64fec914226923b5ffafb84d179

 

 

 

暑いようで後半は梅雨の様な8月、夏が終わりました。

 

7、8月とヘアもメイクもファッションも色々動きが

あったように思います。

 

ヘアに関しては夏前からボブが伸びた様なロングボブ(ロブ)

が多かったような気がします。

th_yy5201pp

 

 

 

 

th_mayu3945pp

 

 

 

 

アイコンとしてはblogにも書きましたが野崎萌香さんや竹下玲奈さんヨンアさんですね。

 

 

th_写真 2015-07-27 12 17 08

 

 

 

 

 

th_01f3586446bdd108b0329fddb02150d9ef4709f6_750

 

 

 

夏本番になるとそこにレイヤーがしっかり入り動きが本格的にプラス。

冬から春先迄安定していたワンカールのボブ、ミディアムにもレイヤーがON。

質感もしっとりまとめるような重ためな感じよりもバサバサっとしたような

ラフな感じ、そのまま乾かした様な質感が多かったです。

 

 

th_ny4423pp

 

 

 

th_chihiro6025pp

 

 

makeはやっぱり血色メイク、ジューシーメイクじゃないでしょうか。

みんな目の下ほんのりチークでしたね。

 

th_karen7601pp

 

 

th_maki6288pp

 

 

 

 

 

th_yk3299pp

 

 

 

そしてA/Wは。。。。

これからどうなっていくか楽しみです。

 

例年だとショートや短めのテイストが増えてくる感じもしますが

どうでしょうかね。

 

個人的にはヘアは引き続きレイヤーが入りもっと動きのあるスタイルが

増えるのではないかと思っています。

 

メイクはアイカラーにベージュや濃いめのブラウン、それぞれグラデーションが

増えてきてるのでリップの色味やチークなど色味を使って指し色としてまとまる感じが

します。。

 

今出ている雑誌ももう10月号ですね。

自分もサロンワークでアイディアとして

お客様に提案したり先回りしてお伝えしたり

出来るようにインプット、アウトプットしていきます。

 

8月新規として指名頂ご来店して頂いたお客様。

本当に有り難うございます。

 

感謝しています。引き続き何がステキでカワイイのか

研究して沢山もがいて来て頂いた時に

心が動く様なモノを提供出来るように努力してしていきます。

 

スタイル写真もblogも引き続き宜しくです。!!

 

 

 

 

予約バナー

 

follow me

th_写真 2015-07-17 16 01 16

予約専用tel 0422276388

LINE@はこちらから

Add Friend

 

 

 

1 173 174 175 176 177 178 179 180 181 234