2015-08-31 |
blog,
HAIR記事

暑いようで後半は梅雨の様な8月、夏が終わりました。
7、8月とヘアもメイクもファッションも色々動きが
あったように思います。
ヘアに関しては夏前からボブが伸びた様なロングボブ(ロブ)
が多かったような気がします。


アイコンとしてはblogにも書きましたが野崎萌香さんや竹下玲奈さんヨンアさんですね。


夏本番になるとそこにレイヤーがしっかり入り動きが本格的にプラス。
冬から春先迄安定していたワンカールのボブ、ミディアムにもレイヤーがON。
質感もしっとりまとめるような重ためな感じよりもバサバサっとしたような
ラフな感じ、そのまま乾かした様な質感が多かったです。


makeはやっぱり血色メイク、ジューシーメイクじゃないでしょうか。
みんな目の下ほんのりチークでしたね。



そしてA/Wは。。。。
これからどうなっていくか楽しみです。
例年だとショートや短めのテイストが増えてくる感じもしますが
どうでしょうかね。
個人的にはヘアは引き続きレイヤーが入りもっと動きのあるスタイルが
増えるのではないかと思っています。
メイクはアイカラーにベージュや濃いめのブラウン、それぞれグラデーションが
増えてきてるのでリップの色味やチークなど色味を使って指し色としてまとまる感じが
します。。
今出ている雑誌ももう10月号ですね。
自分もサロンワークでアイディアとして
お客様に提案したり先回りしてお伝えしたり
出来るようにインプット、アウトプットしていきます。
8月新規として指名頂ご来店して頂いたお客様。
本当に有り難うございます。
感謝しています。引き続き何がステキでカワイイのか
研究して沢山もがいて来て頂いた時に
心が動く様なモノを提供出来るように努力してしていきます。
スタイル写真もblogも引き続き宜しくです。!!

follow me

予約専用tel 0422276388
LINE@はこちらから

2015-08-29 |
blog,
camera
休みの日の作品撮り。
どうしてもフルアップの写真を雑誌の見開き(扉)みたく撮りたくて
色々聞いたり調べたりした結果、以前レフ版の変わりにも代用出来る
LEDのスタビライザーを買っていたのを思い出した!!


これは照射距離を調節して明るさを調節すればスポットで顔を明るくしたり
まさにレフ版の変わりになるアイテム。フィルターを通すLEDだから光も自然光
に近い優れもの。

ちなみに今年クワガタを捕りに行ったときも大活躍したよ笑。

夜は普通の懐中電灯やその辺で売っているLEDライトなんかより比べ物に
ならないほどの威力であり光量。まるでレーザービームです。
これをコメットのストロボと組み合わせて撮ってみる。
LEDを顔に当るようにセッティング。
コメットはmaxまで上げてカメラ側はSS160 F10 ISO125
(レンズは17~70のズーム。結構アップで撮りたかったから
寄って狙えるカメラ側の設定です)
結果はこんな感じに。
うん雑誌のアップみたくいい感じ。


色飛びもないし空気感もある。
顔の凹凸に光が当って留まっている。
周辺に廻って光過ぎてない。(こんな時大体髪の毛の色味が持ってかれる)
ちなみにストロボだけだと光がバウンスしたり部屋の広さにもよるけど
廻っちゃうから均等になっちゃう。
近くに寄れば狙えるけど難しいし顔全体が白く飛んでしまう事が多い。
う〜ん細かすぎて伝わらないレベルですね。
でも色々実験出来て良い休日になったはず。

follow me

予約専用tel 0422276388
LINE@はこちらから

2015-08-29 |
blog,
cosme,
makeの事




今季の秋のトレンド色カーキ
RMKのアイライナーで作ってみました。

目元はLUNASOLのEX03のショコラのアイシャドウ
とRMKのGOLD IMPRESSION EYES03で。

最近はあまりガツンとチークを入れない気分です。
その分目元にグラデーションで血色感を。
下まつげの半分の所にカーキの反対色のオレンジをアクセントとして
入れてポイントに。
今回はチークの部分に内側からちょこっと血色感が滲み出る位の
感じでNARSのマルティブルとRMSのルミナイザーを重ねています。

秋っぽいメイクでした。

follow me

予約専用tel 0422276388
LINE@はこちらから

2015-08-29 |
blog,
column,
private

お客様がいらして何処を?何処に?
着目して髪の毛を切り始めるか!?
僕にとってここの部分はかなり重要です。
ちなみに自分はまず最初ファッションをみます。
そこからなんとなくmakeも確認したりして勿論足下(靴)
も見たりします。あとは以外に重要なのが話したときのリアクションとか
返答とか?笑ここはマニアックかも知れませんが僕にとっては
何となく重要な部分でもあります。なんか「人」の部分というか
パーソナルも切る時に重要なんですよね。
「人柄」も視野に入れながらスタイルも考えます。
だからカットする時は突き詰めれば詰めるほど大変だけど
面白みがあります。結局「人」の雰囲気を変えるわけだから
髪の毛だけ見たって良い物にならない。
設計図だけで切っても似合わせが乗り切らないというか
上手く説明出来ないけどそんな部分です。
最初に雑誌を出さなかったりするのはそういう部分からでもあります。
雑誌見せながら確認しながら進行する事が悪い訳じゃないけど
自分のイメージや見た時に瞬間にキャッチしたものを
やっぱり大事にしたいんですよ。
お客様見た時に「こんな感じにしたらステキだな」
なんていうキャッチの部分をね。
お客様がしたいスタイルを切る切らないというのは
次のステップです。まず自分の中で感じた部分を
持ち合わせながら「今日はどんな感じですか?」
という具合に間を埋めて行く感じというかなんというか。。
その為に人間観察したりシュミレーションもしたり
雑誌だって女のコより見てるし多分詳しい(仕事としてね)
素敵に変化していく様を仕上がりと同時に見ていけるのは
本当に楽しい。今は幸せかも知れないですね。笑。
美容師始めてこんな感覚になるまで本当に長い時間かかったな。
プロデュース業として本当の意味で楽しいを仕事にしている感覚は
そう簡単に味わえなかったし。
まだまだ突っ走ります。
2015-08-28 |
blog,
HAIR記事,
口コミ

新規指名で矯正に来てくれたお客様から嬉しいinsta
(instaもフォローしてくれました)
凄い強めのクセだったから当たり前だけど凄いこだわって
施術したんです。流すタイミングからアイロンの細かな部分とかね。
「美容室に何軒行ったか解らないですけどいつも上手くいかない。。」
そんな事言われたらなおさら燃えます。
任せて下さい!!
自然にまっすぐに完璧にしてみせます!!
そして結果良かったんです
上からドライしただけでナチュラルにまっすぐ。。
今日は本当に良い仕事したよ。笑
明日から朝スタイリングがラクになったり周りから褒められたり
手触りが良くなったり。。好い事沢山あるといいな。
細かい施術がコンディション的にどうしても必要だったから少し時間かかったけど
お客様にとって絶対に心に残った縮毛矯正になったに違いない。

follow me

予約専用tel 0422276388
LINE@はこちらから

2015-08-27 |
blog,
HAIR記事

レングスはミディアムで肩でハネる位。
トップからレイヤーをいれてシルエットはふんわり。
スタイリングは毛先にwaxとかクリームをつけてラフに。

見た目は前髪があるとカジュアルにもなり、前髪が無いと
【どこからパートを作ってかきあげてもキマる】
【崩れてもカワイイ】【乾かすだけでキマる】
そんな感じのスタイルに。

何か雰囲気を変えてみたくなったら是非オススメです。

follow me

予約専用tel 0422276388
LINE@はこちらから
