toggle
blog
2015-06-13 | blog

何故そこまで頑張れるんですか???

th_yk3199pp

 

 

 

お客様に言われた一言です。

 

 

、、、、、と言われましても。。。笑

 

 

単純に仕事が好きだから。。。

 

 

 

今は本当にやりたい事、やってみたい事ばかり。。

 

 

挑戦だったり、今迄やってきた努力がチョッとずつ実りつつあったりもする。

 

 

 

努力してトライして全然失敗して「あーあ。。。」ってなって落ちて

 

 

また工夫してその繰り返しなんだけどまたそこに対して工夫したりして。。

 

 

 

果てしない道のりかもしれないけど振り返ってちょっとでも前進してればOK

 

 

 

週6日はお店に朝から夜まで居てお客様に向かってる訳であって

仕事が自分の時間、自分の為になりつつある毎日なのはしょうがない。

何か得ようと思ったら時間を使って努力しなきゃならない。

カット、、make、写真、接客、、トレンドのインプットなどなど。。

時間使って努力して工夫したモノはお客様に提供したくなるし共有したくなるしね。

 

 

 

 

 

「良かった」って思われなければまた来てくれる可能性が減って

自分の仕事も減ってそうするとつまんなくなってやりがいなんかも

見失ってしまうと思う。

 

 

 

 

来てくれるお客様が居るから自分も楽しめるし欲も出る。

 

「次はもっともっと。。」とか

 

 

「感動してもらおう」とか。。

 

 

お客様あっての、、来て頂いての職業。

 

 

スタイリストのhelpで生活しているアシスタントでもないし

自ら発信や自分をプロデュースしていかなきゃならない。

 

 

結果自分がお客様通じて楽しむ為に努力しているんだと思う。

 

 

前に進む努力のみなんでしょうね。

 

 

多分「プロ、一流」って言われてる人なんかは皆同じくくりでしょうね!

 

 

楽しむ為に努力しよう!!

 

 

「今は。。」というかずっとずっとそんな気分

th_IMG_2889

 

 

instagram follow me

net予約

予約専用tel 0422276388

他のスタイルはこちら

LINE@はこちらから

Add Friend

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2015-06-13 | blog

乾かし過ぎないススメ

パーマをしたら7割ドライがオススメです

 

 

th_maki6421pp

 

 

やり方は簡単意識と感覚の問題。

 

特にセミディ〜ロングの方。

 

まだ毛先〜中間に水分が残っている間に(7割ドライ)

柔らかめのwaxやあまりセット力のないスタイリング剤をもみ込んで自然乾燥です

 

 

th_maki6360pp

 

 

 

濡れていてもそのままで大丈夫

 

 

乾いた状態からwaxよりも

断然束感が出た仕上がりになりますよ

 

th_maki6340pp

 

 

髪の毛の中に水分と油分(wax)があると時間が経って先に水分が抜けて行き

油分が残るため、束感が残ります。

 

th_maki6431pp

 

 

 

パーマスタイルなんかのメリットであるほつれた様な質感や

ラフな毛束感がこれで演出されますよ。

 

 

 

人それぞれ、お客様にもウェットな髪に対して抵抗ある方もいるかもしれないけど

パーマをかけた際には上手く説明しています。

 

 

th_maki6288pp

 

 

instagram follow me

net予約

予約専用tel 0422276388

他のスタイルはこちら

LINE@はこちらから

Add Friend

2015-06-12 | blog

やっぱり人気!ナチュラル

th_chihiro6081pp

 

 

 

 

 

長めのボブミディアム。

 

 

 

前髪は短めのベビーバング。

 

th_chihiro6096pp

 

乾かせばおしまい。

 

 

セミウェットでも問題なし

 

th_chihiro6025pp

 

ディテールは重めベース。

そして毛束感。

抜け感。。

 

 

最近はどのスタイルも抜け感、シースルー感。

makeもファッションも。そんな感じのような気がします。

 

 

今回のスタイルはカットのみでも全然行けると思います。

 

ちょこっとパーマがあるともっとオススメです!

 

 

是非

 

 

th_chihiro6086pp

instagram follow me

net予約

予約専用tel 0422276388

他のスタイルはこちら

LINE@はこちらから

Add Friend

2015-06-12 | blog

細かい部分まで見られている。

3c7ee80dcf2fa4295adcd0f152235bd1

 

 

 

一年前に撮ったスタイルです。

 

 

 

懐かしいし思い入れがあった一枚!!

 

 

 

 

そんなスタイルを新規指名の客様が持って来てくれた。

 

 

th_写真 2015-06-10 12 02 47

 

 

 

hot pepperのスタイル欄でも結構後ろの方なのに。。。。

 

 

美容師からすると新しいスタイルが一番topに上がってるから

このあたりを見てもらってる感覚があるけど。。

 

 

 

お客様って本当に細かく見ているんだな?と実感しました。

 

 

 

今回もきっかけになったスタイルの写真の

前髪〜サイドの毛流れの部分が気になって来てくれました。

正面、シンメトリーの写真じゃないのに。。

お客様はこういう細かい所迄見てくれているんですね。

 

 

毎回世界観を切り取るような感覚で撮るようにしています。

決してスタイル重視や毛束一束一束みたいな

感覚で撮ってないです。

 

 

実際写真を持って来て頂けるお客様もバストアップのスタイルメインみたいな

写真を持ってきて頂く事って殆どなくってやっぱりパッと見た感じ

メイク、衣装、髪、背景、ライティングなどマッチしてて

世界観がある写真の方が人気がある。

 

 

これからもっともっと詰めて行けるし

可能性もまだまだある。

 

 

スタイル写真って本当に大事ですね。

 

 

そしてこんだけスタイル写真がwebで上がってると

今度は何処かで差別化をしていかなきゃクリックしてもらえないんじゃないかとも

思っています。

 

 

お客様目線で常に写真を撮ろうっ!!

 

instagram follow me

net予約

予約専用tel 0422276388

他のスタイルはこちら

LINE@はこちらから

Add Friend

 

 

 

 

 

 

2015-06-08 | blog

小物で撮影工夫

th_写真 2015-06-04 9 52 05

 

 

なんでしょう?

 

 

正式には何に使うか全く謎なカップ??

 

 

これはハンズの7F辺りで見つけました。

元々撮影に使う別の小物を探していたんだけど。。

 

このカップを発見!!

 

 

コレをピント合わせてカメラのレンズに被せながら撮ると。

 

 

 

 

 

こーんな感じにねっ

 

 

th_写真 2015-06-02 12 33 36

 

 

 

 

 

 

ノスタルジック感出ますよ。

 

 

またカップでもいいし、レンズに一度くしゃくしゃにしたラップを付けたりして撮っても

いい感じのシアー感出ます。特に逆光気味の時にいい感じに光が廻りますよ。

カメラ側の設定は評価測光ではなく部分測光の設定に変えて撮るといいと思います。

 

th_chihiro6081pp

 

これは何もしない普通に露出決めて撮ったバージョン

SS60/1  F値5 ISO 250

ホワイトバランス グリーン ブルーそれぞれ+1補正

 

 

 

 

レタッチでレイヤー噛ました訳じゃないのにいい感じに。

 

夏は日差しも強いからオススメ

 

 

instagram follow me

net予約

予約専用tel 0422276388

他のスタイルはこちら

LINE@はこちらから

Add Friend

 

 

 

 

 

 

 

2015-06-07 | blog, makeの事

この三つで囲い目メイク!CANMAKE編

th_写真 2015-06-06 21 54 48

 

 

CANMAKEシリーズ

 

持ってる方も多いと思います。

 

特に好きなのがリップティントシロップ 01 02

 

撮影でmakeを付け足す時にこんな感じでやると透明感が出て

ジューシーな血色メイクになります。

 

まずチーク

 

th_写真 2015-06-07 19 42 30

 

 

これを薄く目の下、下瞼あたりに付けていきます。

最近はここの部分に入れるのが好き。

今多い囲い目makeですね

 

th_ny4423pp

 

 

うっすらと涙袋に。

 

 

上まぶたにもなぞるように薄くグラデーションでチークを薄く付けて行きます。

付けたらバランスを見ながらチップでぼかします。

 

 

th_ny4410pp

 

 

ちょっと解りづらいですが今度はシロップの01を

下瞼に薄ーくラインを引くようになぞって行きます。

目元ジューシー出来上がりです。

 

 

上まぶたは今回は付けていません。

 

 

最後にチークをほほ骨辺り、出したい位置に三角形の形の点となるように

ポンポンと乗せブラシで馴染ませて行きます。

 

 

目元がしっかり囲い目のmakeになっているので今回は

チークは控えめうっすらと。

 

場合によっては更にシロップの02を混ぜて載せる事もあります。

 

 

CANMAKEはプチプラの割には結構発色もいいから個人的にはviseeとかよりも好きかも。

 

 

足し算引き算バランス良くです。

 

最初はうっすら控えめにがコツですね。

 

th_ny4332pp

 

 

 

1 189 190 191 192 193 194 195 196 197 233