toggle
blog
2015-07-04 | blog

経験の差と想いの差

 

○ットペッパーなどのクーポンを使って

カット+カラー+トリートメントをすると大体

一万円以下位のプライスになると思います。(地域にもよります)

 

でも大体のお店が新規(初回)のみだと思います。

25〜30%が最初の割引になるサロンが多いと思います。

今はお手頃価格サロンも増えてカットとカラーしても5千円位のお店もあるようです。

 

次通うときは通常の料金。

プライスはお客様にとって大きな問題ですよね!?

【なるべく安く済ませられるならそうしたい】

【安いにこした事ない】

【何処のサロンも実際そんなに大差ない】

 

 

気持ちはわかります。

【どうなのかわからない?】

商品が見えてない状態でいわばお試し手探り状態

なら、期待値もありますが安い方がなんとなくいいと

思うのが人の心理です。当然です。

 

 

僕はプライスの部分は施術するにあたって殆ど意識した事は

ありません。

 

値段が安いから、、とか

クーポン使うからとか。。とか。

カットする事にあまり関係ありません

 

以前新規でいらしたお客様にこんな事を聞きました。

 

「以前別のお店でクーポンを使ってフリーで予約した時

経験の浅い若手のスタイリストになってしまった事があって。。。」

 

「だから最初から今回は指名させて頂きました。」

 

僕はスタイリストになって今年で11年目の34歳。

 

高卒で通信に通いながらサロンで働き始めて23の時からスタイリスト。

 

もう何万人って切らせて頂いたかもしれない。

 

でも美容歴、スタイリスト暦だけで必ずしもフィットするスタイルにしてくれるかどうかは

判断基準にならないと思ってます。

ただ髪質や骨格、クセへの細かい対応に関しては絶対経験がある方が強いと思います。

難しいですよね笑。

要するにスタイルを切るという事に関しては経験はあまり関係ないとも言えますが

スタイルの前に髪の毛の操作の部分においては経験少ない方が多い方よりも気付かない部分だったり

工夫の部分で劣ってしまうと思います。

あくまでも僕の経験からの意見ですが。。

 

「ここは乾いたらハネるだろうからあまり量を取らないでおこう」

「右側が毛流れが強いから乾いたら右に毛が流れるだろうからレイヤー(段)を入れておこう」

「前髪は乾いたらクセで割れるだろうから乾かしてから切ろう」

「トップはふんわりしたいって言ってるけど短くしたらハチが張ってるから

乾かしたら頭の形が四角いシルエットになってしまうと思うから部分的に短くしよう」

 

etc….

 

本当に色々沢山、1回のカットには細かい設計があります。

僕はシャンプーから上がって来たら毎回切り始める前に

スタイルのイメージよりもこういう部分(乾かした状態でどうなってしまうかetc,,)

を目で見て濡れた状態でコームを通しながら何度も髪を動かし自分の頭に重要箇所を

インプットした上でカットして行きます。

 

 

家に帰ってから次の日にじわじわ解るように切るんです。

「あれ、まとまる」

「収まってる」

「ハネない」

 

形を切るんじゃなくて髪の毛の質を見極めてコントロールする感じです。

 

ココの部分が経験の差は出ると思います。

 

実際はこの部分はお客様にとって実は一番大事な所ですよね。

 

 

値段とかにとらわれないで

「どうしたら何か与えられるか、叶えられるだろうか!?」

 

もうずっとのテーマでしょうね

 

 

なのでずっと通って頂けているお客様、新規で指名して頂けるお客様。

ありがたいです。

毎回プライス以上の値段を越えたモノを提供出来るように

したいです。

 

高いと感じるか、安いと感じるか。。。

 

出来上がり次第です。

 

そこを与えていかなくてはなりませんね。

 

経験も大事だけど【絶対こうしよう、してあげよう!!】

という想いも大事です

 

 

プライス以上の感動を!

 

th_yy5344app

 

 

instagram follow me

net予約

予約専用tel 0422276388

他のスタイルはこちら

LINE@はこちらから

Add Friend

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2015-07-03 | blog

道具は大事にね。。

ブラシを洗いました。

 

ブラシは全部RMKの。

 

th_写真 2015-07-01 10 00 04

 

 

 

手に馴染んで僕は好きです。

毛自体にも適度のコシがあっていい感じにしなって

肌当たりは最高です。

ちょっと短めなサイズ感もスゴく気に入っています。

 

 

やっぱり道具なハサミもそうだけど大事に使わないと。。

make一回終わったらだいたいリップブラシやパフ、

シャドウブラシなどはさらっと洗うようにしています。

 

 

道具は大事!!

2015-07-03 | blog

自分の一日。

吉祥寺の東急裏の美容院anmaniで働く斉藤です。

今日はいつも仕事か撮影のことばかりなのでたまには

自分の事について書きます。

 

興味無い方はさらっとスルーでお願いします。笑

 

朝は大体7時半起き!

撮影があるときは6時位に起きます。

 

それからよる迄サロンワークして

 

このblogも合間に書いたり下書き保存などしておいたものを

毎日なるべく更新しています。

 

サロンワークが終わるのが大体8時位。

でもここからblog書いたり撮影したデータの整理したり

それをモデルさんに送ったり、、

その日来て頂いたお客様の施術内容やカラーの調合などを

iphoneでもpcでも見る事が出来てcloud管理出来るソフトへの

打ち込み。

なんだかんだでやる事が山積みなんです。

instagramへの投稿もこの時間帯が一番多いかも

instagram

 

 

そしてそれが終わって9時半位にはどうしてもお店を出たい

 

何故なら、、、

 

水木土日と毎週4日間ジムに行くからです。

 

有酸素のバイクに15分。

 

ランニングマシーンでおよそ5キロ 30分。

 

これが終わって体幹、腹筋などなど

 

そんな感じなんです。

 

理由は着る服がシンプルだしサイジングが変わるのもイヤだし

体が資本だしお腹が出てる担当者だったら自分だったらイヤだから。笑

 

ずーっとサッカーやっていたしそういうのもあって。。

なんか体動かしていたいんですよね。。。

 

th_写真 2015-07-01 22 21 34

 

 

右手に持ってるのは水素水ね笑

 

 

こうして帰るのはだいたい12時位。。

 

 

夜は食べたいけど食べないで直ぐ寝て朝しっかり食べます。

 

本当はpcで仕事したりしなきゃ行けないときもあるんだけども、、

その分朝早く起きてやるように最近変えました。

前は大体3時位迄起きていました。

でも朝スタイルに変更しました。

 

このサイクルが結構いい感じなんです。

 

一日充実です。

th_写真 2015-06-11 23 40 42

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2015-07-02 | blog

半年終わってみて。。。

6月もあっと間でした。

 

駆け抜けるような感じの毎日で一週間が過ぎ、あっという間に終わって行きました。

気付けばもう今年も半分消化。。。。

 

撮影して、合間に休んで、たま〜に伊豆の温泉行ったりして。。。

 

「休みは要らない」「仕事に全部注いでとりあえず今年は過ごそう」

 

そんな気持ちとモチベーションでスタートした今年!!

 

今は自分で考えて色々動けたり、こうして自分の考えや写真なんかを発信出来る

メディアやSNSがあったりして。。

忙しいけどもやった事や努力がそのまま跳ね返って来る感じとか実感もあったりして

そんな感じで仕事尽くめですね。。

相変わらずです笑

 

半年終わってみて沢山撮影したり発信したりしているお陰でまだまだだけども

新規のお客様に来て頂いたり指名を頂いたり幸せな事もあります。

正直このBlogももっと色んな方に見てもらえればなーとか思いながら毎日綴っています。

 

残りの半年は撮影も今迄通りしていくんだけどmakeにもっと力を入れてやっていこうと

考えています。またストイックな研究が始まります。

 

カットも、makeも。。。

何もかももっともっと上手くなりたい。

楽しみたい。

 

自分の時間が無くなったって、リア充じゃなくたって全然良い。

 

→本当です。

 

どうせずっと仕事していく訳だしね。

 

楽しんで前を向いて行こう。

 

 

th_nana2016pp

 

 

 

instagram follow me

net予約

予約専用tel 0422276388

他のスタイルはこちら

LINE@はこちらから

Add Friend

 

 

 

2015-07-01 | blog

レイヤーは入れます!!

重めなセミディスタイル。

レイヤーはトップに入れてあります。

 

毛流れが少しついてふんわりする程度です。

 

夏のシーズン。レイヤースタイルも増えてきています。

今迄「重め」

で通してきた方。

 

このスタイルも重めではありますが

レイヤーを入れてみましょう!!

th_saori7008pp

 

 

 

th_saori7009pp

多分「スカスカになってしまうのではないか」

とか。「自分でやりづらいんじゃないの」。。

 

なんて思ってるかもじれませんが全然そんな事ありませんよ!

 

まずはチョッとだけレイヤーいれてみましょっ!!

 

 

th_saori7005pp

 

 

 

instagram follow me

net予約

予約専用tel 0422276388

他のスタイルはこちら

LINE@はこちらから

Add Friend

2015-07-01 | blog

変えて行く事!!

ありがたい事に何年も通って頂いてるお客様がいるとします。

 

本当にありがたいですよね。

 

でもずっと来てくれているからって言って安心していてはダメだと思います。

思っています。!!

 

安心って絶対無いでしょうね。

コレからもこの先もずっと。。

 

例えばこのお客様はこんな感じで毎回切れば大丈夫。。

 

大丈夫。。

 

???

 

そんな訳ないじゃん。

ある訳ない!!

 

僕は毎回同じオーダーをするお客様でも

少しづつ変えます。

同じテイストでありブレはしないんですけど

ちょこっと変えてあげるんです。一部だけとか。。

 

だってお客様は毎回同じオーダーをされるのは

安心だからだと思っています。

ハズレはとりあえず無いから。。

 

でも逆に言ったら毎回安心はするけども発見や感動はありません。

 

何回か同じヘアを作った場合飽きては無いけど

たまたまもっといい感じのヘアや質感、フォルム。

お客様にとって新たな発見に繋がるモノを他の美容師がたまたま

作ったら絶対そっちに通うと思います。

 

僕ならそうすると思います。

 

ボランティアじゃないしね。

カットしてカラーして。。

 

お金がかかっています。

 

同じ金額で自分のスペシャルを引き出してくれるなんなら

そっちに移動するのは当然ですよね。

 

まさに飽きさせないというかプロデュースしていかないと

ダメな職業だと思います。

「はい!切りました。いつもの感じです」

。。。。

お客様が満足されているならそれはそれでいいのかもしれません。

そんな感じで毎回対応していてずっと来て頂いているのであらば

それが正解なんです。きっと。

 

でももっと。。「もっと」を目指さないんですか!?

もしかしたらもっと感動してもらえるかもしれない大チャンスかもよ。

変えたらそれをきっかけに家族や周りの人、会社の人が

「そっちの方がいいよ」とか「なんかいつもと雰囲気変わった。いい感じ」

とか言ってくれてもっと信頼や絆が深まるかもしれないチャンスですよ。

 

 

毎回のご来店に対して安心と発見と、、

 

出来れば感動。

 

コレが僕の中のBestです。

 

美味しくって通ってるお店があったとしていつも頼むメニューがあったとして

その味が気に入っていて通っていてもちょこっと味付けや意外性があると

発見になるし感動もしますよね。

 

みな同じなんですね。

 

来て頂けているお客様や長年の顧客様に対しての

僕ら側の努力っていつも考えてしまうしはっきり言って

常に不安です。笑

 

自分も楽しみながら、、、

そして楽しませながら、、

仕事して行きたいものですね。

 

th_yk3150pp

 

 

 

 

1 190 191 192 193 194 195 196 197 198 238