toggle
blog
2015-05-28 | blog

息抜き旅行(個人的慰安旅行)

先日先輩達と伊豆の温泉に行きました。

もう伊豆はこれで何回目だろう!?笑

伊豆の観光大使に任命されてもおかしくないくらい行ってるな。

 

 

いつもは先輩一人で二人旅なんだけど今回はもう一人の先輩も

参加しておじさん三人旅に!

 

二人ともリスペクトする先輩たちなので「おじさん」でくくってしまうのは

申し訳ないのですが実際自分も含めて30過ぎのおじさん達御一行に

間違いありません。

 

行きの踊り子から駅弁&ビールで。

 

th_写真 2015-05-28 11 01 29

 

 

皆それぞれで伊豆白浜まで約3時間の旅路

 

 

th_写真 2015-05-25 12 25 27

 

 

 

午後4時前に泊まる宿に到着

 

 

th_写真 2015-05-25 15 54 48

 

 

 

今回は1ヶ月悩んだ末に選んだ旅館

 

季一遊(ときいちゆう)

 

 

いい感じでした。

 

 

先輩の為にここはハズせなかったのでとりあえず一安心。笑

目の前は波の音が聞こえる位のオーシャンビューって事もあって

夕飯迄ビーチ沿いを散歩。

 

 

th_写真 2015-05-25 15 39 30 (1)

 

 

th_写真 2015-05-25 15 57 34

 

 

th_写真 2015-05-25 15 57 46

 

 

この先輩は女性じゃありません笑

 

 

th_写真 2015-05-25 16 01 54

 

 

 

海はまあまあキレイと行った所。汚くはない。

でもまだ寒い。冷たい。。

 

 

th_写真 2015-05-26 7 39 55

 

 

当日は晴れていい感じ。

 

 

th_写真 2015-05-25 16 41 53

 

 

逆光ですね。

 

 

th_写真 2015-05-25 16 41 50

 

 

 

th_写真 2015-05-25 16 32 39

 

 

 

そして夕ご飯。

 

 

 

th_写真 2015-05-25 19 08 40

 

 

 

いい感じじゃないですかー

 

皆さんグルメだからここもハズせないポイントの一つだったし笑

 

th_写真 2015-05-25 19 08 43

 

 

 

因みにお目当ての一つの温泉はこんな感じでしたよ

 

th_写真 2015-05-28 12 07 09

 

 

th_写真 2015-05-28 12 07 03

 

 

th_写真 2015-05-28 12 06 59

 

 

 

湯質がそれぞれ違えばなーーって所はあるけど

いい感じでした。

 

 

 

部屋ではやっぱりこんな所に来ても仕事の話に花が咲き、

あっという間に深夜。

 

 

 

7時に夜ご飯だったのになー。。

 

 

 

一日空けて帰る日はロープウェイに乗って寝婆山へ。

 

 

th_写真 2015-05-26 11 47 21

 

 

 

頂上には沢山の花やいい景色と共にビールを飲んでおしまい。

 

 

th_写真 2015-05-26 11 47 53

 

 

おじさん慰安旅行でした。

 

 

6月入ってからまた撮影が続くので切り替えてがんばろっと。

 

 

instagram follow me

net予約

予約専用tel 0422276388

他のスタイルはこちら

LINE@はこちらから

Add Friend

 

 

 

2015-05-27 | blog, camera

その一瞬を切り取るかのように。

表情を切り取ったようなphotoばかりを最近撮るようになってきました。

 

 

th_jo4679pp

 

髪型メインバストアップの証明写真みたいなのは

いつ頃からか撮らなくなりましたねー。笑

 

 

th_jo4670pp

 

 

どうしてかはわからないけども

最初は髪型狙って撮ってたのが

いつの間にかモデルさんが持つ表情とか

一瞬を撮るようになった

 

 

世界観ですね。

 

 

新規のお客様も世界観や雰囲気を見て

来てくれる事も多くなった。

 

 

そのタイミングで自分も写真やカメラもっと

好きになった気がします。

 

 

一瞬を切り撮る。

 

可愛いを探す。

 

小物とかを背景に世界観を作ってはめる。

 

そのタイミングをいつも狙ってる。

 

カットする時に「どんな風に切ったら可愛くなるかなー??」

 

「何処に毛束があったら可愛いかなー」

 

シャッターを押す時とかに似ているんだよね。

 

お客様がいらした時に

どうしたらいいか??

 

そこに結構直結しているようでおもしろい。

 

 

th_jo4650pp

 

 

instagram follow me

net予約

予約専用tel 0422276388

他のスタイルはこちら

LINE@はこちらから

Add Friend

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2015-05-27 | blog, 口コミ

出来ないなら「出来ない!!」も親切です。

th_IMG_1319a

 

 

お客様からのオーダーに対して僕は出来るだけ叶えたいと思って努力しています。

 

 

カウンセリングで「こうしたい」「してみたい」「なりたい」

 

 

それぞれ叶える為に今回は、今何が必要でどのような施術が必要なのか?

 

そんな時にいつも思うのがこんな事。

 

 

1まず髪の毛の体力維持。

 

2自分で出来るかどうかの再現性の部分

 

3コレから切るスタイルが小顔に見えるかどうかの検証&想定

 

4横顔の見え方

 

5目の前のお客様の着ている服やテイストにマッチするかどうかの予測

 

 

 

優先順位もあります!!

 

1、2はまず絶対に先に考えて切ります。

 

ステキになってもココがダメだと全部おしまい。

 

欲を言えばというか1〜5までの部分がそれぞれMAX100だとすると

それぞれ半分以上でないとダメなんです。笑

 

勿論1〜3まで100に近くても4、5で半分以下って時だってあるし

まとめてしまうとバランスって事になるんですがね笑

 

でも1、2は大体の基準にしてます。

ここは外せないんです。

 

4、5が良くても1、2が0に近かったらもうそりゃ、意味がありません。

 

自分で出来ない。。

 

髪の毛はダメージでボロボロ。。

 

 

横顔、小顔、テイスト、、、

 

そんなのお客様には到底届く分けないですから。

 

 

時にはだから言っちゃう事もあります。

 

「出来ない」って。

 

ここは美容師にもよるんだろうけど

 

「なるべく頑張ります〜」

 

っていうのもイヤだな個人的には。

 

 

「少し傷んじゃうかもしれないけど雰囲気は近づきます。。」

 

これも嫌だ笑。

 

 

だって次の日から絶対出来ないから。笑自分で。笑!!

 

 

これを無責任というか、どうなのかは。。。。

 

 

なかなか答えが出ないと思うし難しいので、、

なんともいえません。

 

 

 

お客様の気持ちとしてはどうーしても

形や雰囲気が髪のダメージを背負ったとしても

叶えて欲しいって思う方もいらっしゃると思います。

 

 

難しいセレクトです。

 

 

 

僕はそこで例え形を作って上げても

一週間位しての後悔や髪の毛のダメージによる手触り、

髪の毛の再現率の低下などを考えてしまう。。。

 

 

 

お店出る時はいいんですけどね。

ダメージとか理解してもらってその場では喜んで貰えるかもしれないから

お客様の願いや希望は一時的に叶えてあげれるのかもしれないけどね。。。

 

 

だったらもっと違う形で素敵な感じをアプローチしよう!!って

思ってしまう。

 

 

毛先傷んでて切らないでどうしてもパーマというオーダーに対して

実行するより。。。。。

 

 

 

傷んだ部分10センチは切るけどもそこからパーマに持って行く方向。

「見た目はそんなに雰囲気が変わる事ありません」

って説明してね。

 

そっちの方が長い目で見たらお客様の為!!です。

 

出来ます!!出来ません!!

 

 

だからこうしましょう!

 

だったらこうだといかがですか!?

 

こんなのも似合いますよ!?

 

 

無理して今のお客様の気持ちや願いを叶えるよりも

やっぱりその後だったりアフターをメインに考えた

展開力や優しさ、心使いが大事だと思います。

 

イエスかノーか。

 

 

しっかり伝えた上でのキレイ、ステキの確約を!!

 

th_jo4733pp

 

 

instagram follow me

net予約

予約専用tel 0422276388

他のスタイルはこちら

LINE@はこちらから

Add Friend

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2015-05-27 | blog

こなれたアレンジの可能性

th_yui5612pp

 

 

ちょっとしたアレンジをしてみました。

 

リボンカチューシャ。

 

 

 

th_yui5650pp

 

こういうのはカチっとさせると急に可愛くなくなってしまうので

ゆるーくですね。

 

 

 

とは言ってもバランス大事ですが。

 

 

 

今回はカチューシャつけたあとにバランス良く髪の毛引っ張りだして

それをナミナミに巻いただけ。

 

 

 

そして前髪はあえてウェットにして抜け感を。

外国人の適当でもアンニュイな感じの雰囲気を再現してみました。

 

th_yui5681pp

 

 

コレくらいの感覚が女のコにしてみたらけっこうツボなのかもしれませんね。

 

 

アレンジをする時はその辺りを考えながらやります。

 

 

ヘアアクセがあると大分やりやすいしそれだけでも可愛さupです。

 

 

instagram follow me

net予約

予約専用tel 0422276388

他のスタイルはこちら

LINE@はこちらから

Add Friend

2015-05-27 | blog

ちょっとストイックな話になりますが。。。

綺麗な物を作る、クリエイトする仕事をしていると

普段でも意識が高くなってしまいます。

 

 

 

 

ここからは完全に自分の考えですけどね笑

 

 

 

 

まず食べ物。

 

 

 

 

 

夜が帰り遅いので食べる物。

 

最近はコレ買ってから色々試行錯誤している所です

 

th_写真 2015-05-15 22 22 21

 

 

 

スープですね。

 

この本にはスープのレシピがぎっしり。

それも体にイイ!スープのレシピのみ。

 

最近ハマっています。

 

これと豆腐とか納豆とかタンパク質メインです。

 

そして続いてコレ

 

 

th_写真 2015-03-30 22 45 03

 

 

 

 

とりあえず流行で体に好い事はやってみます。

 

おなじみデトックスウォーターですね。

 

 

ほんのりフレーバーがいい感じです。

 

 

水に浸してビタミンやら栄養素が数時間冷やして付けておくだけで

たっぷり摂取出来ます。

 

 

 

毎回食べるもの、姿勢。

お客様キレイにする立場だから

少しでも美意識高くしておきたいですね。

(変な趣味とか、意味じゃなくてね)

 

例えば

「もう年齢的にこうなっちゃうのはしょうがないよね」

 

 

とか言うようになったら負けですね笑

 

 

努力しなくてはダメだと思っています。

 

 

 

キレイにする仕事だから自分の事、身の回りの事、

スマートにしていかないと。

 

 

 

それを美意識っていうのかもしれないですね。

 

 

 

 

たまに「もっと気楽に生きれば。。。」

とか「なんでそんなにストイックなの」

 

とか言われますが。。。笑

 

 

 

どんな職業でも追求したりプロフェッショナルをより

求めていくと本質の部分以外でも自分を絡めて

努力しないとある一定の部分より更に上に進む事が出来なくなります。

 

 

プロ、一流って言われてる人達皆そうじゃないですか!?

 

 

アスリートだって更に上に行く為に生活習慣から全て工夫して

自分の時間使って自主トレして食べるもの気を使って。。

 

 

結局皆同じ。

 

 

 

なんだかんだ書いたけど結局

 

 

 

自己分析→工夫→努力→結果

 

 

→(結果出る。出ない)に関わらずまた

 

自己分析→工夫→努力→結果。。。。。

 

 

あーもっと上手くなりたいし。

 

 

 

ストイックな話でした。

 

th_sy3611pp

 

 

instagram follow me

net予約

予約専用tel 0422276388

他のスタイルはこちら

LINE@はこちらから

Add Friend

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2015-05-24 | blog

新規のお客様は他店の失客。

お店に来て頂いた新規のお客様に対してどんな変化や

感動を与えられるか!?

th_mayu4019pp

 

僕らはそこが本当に勝負所です。

 

 

新規のお客様は他店で失客されたお客様であったりします。

 

 

勿論自分も同じく変化や感動を与えられなかったらお店にはもう一度は無いでしょう。

 

 

もう一回来て頂けるように本当に必死に考えています。

 

 

 

僕の考えではあり主観でありますがそこをちょっと書きます。

 

 

僕はどちらかというと「わーっ」と盛り上げたりネタを繋いで

楽しませながら進めるタイプではありません。笑

 

 

 

どちらかというと静かで、無口。。笑

 

 

全くしゃべらず無愛想という訳ではありません。

 

 

ただカットしている時は「切る」という事は勿論ですが

目の前のお客さまをプロデュースするような感覚で仕事しています。

 

 

「キレイ」「可愛い」「ステキ」。。

 

 

年代によっても色々適正表現があると思いますが。

単純に喜んで貰える以外に感動してもらえるように

細かくイメージしながらやっています。

 

 

本当は全部器用に出来たら良いんでしょうがね。。笑

 

 

 

なかなか出来ず難しいですね。悩んだ事も考えた事もあります。

 

 

でもあるとき「自分はこういうスタンスで行こう!!」

 

 

と決めて今に至ってます。

 

 

 

沢山観察して、どんなテイストが好きそうか?

 

 

どこがストライクゾーンなのか?

 

 

 

本当にして欲しい事はなんなのか?

 

 

 

 

毎回毎回、一回一回がライブ感であり、

 

真剣勝負です。

 

 

 

写真 2015-04-29 20 04 39

 

 

 

instagram follow me

net予約

予約専用tel 0422276388

他のスタイルはこちら

LINE@はこちらから

Add Friend

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1 191 192 193 194 195 196 197 198 199 234