toggle
blog
2015-07-01 | blog

新規の方へ。。

吉祥寺の東急裏の美容室(サロン)で働います。斉藤と申します。

 

お店は3階。向かいはナイキショップです。

 

2階には牛鉄(焼き肉)が入っています。土日は並んでます。

 

ホットペッパーやSNSを通じてサロンに来て頂ける事に感謝しています。

 

 

吉祥寺エリアはサロンの数が沢山あります。

 

お客様もサロンを絞るのも大変だと思います。

 

新しく新規開拓でサロンを選ぶ基準は人それぞれだと思いますが

 

皆さんはどんな基準で選んでいますか???

 

お店の雰囲気ですか?

 

内観&スタイルの写真ですか?

 

スタイリストのパッと見た感じのフィーリングですか?

 

どうでしょう??

 

ココからは自分自身の部分になりますが、

こうして新規の方に沢山のサロンの中から選んで頂ける為に。。

日々色々な事をやっています。

 

この時点でスクロールして読むのがめんどくさいなと感じた方はスルーしてくださいね笑

 

まず写真。スタイル写真ですね。

この写真はお客様にとって、とっても大事でサロン選びに

欠かす事の出来ないイメージ写真になります。

 

自分の描いているスタイルを探したり。。

 

直感で好きなスタイルやカラーなどを探される方もいらっしゃるのではないでしょうか?

 

雑誌でいったら表紙、

 

ご飯だったらメニュー。。

 

etc,,,

 

 

結構左右される大事な掴みです。

 

多分半数近くは決まってしまうのではなでしょうか。。?

 

そんな大事なイメージを作って常にnet(ホットペッパー)などには新しいイメージ写真

を掲載するようにしています。

 

撮影はだいたい毎週火曜日。お店の定休日にモデルさんを呼んで

スタイリング〜メイク〜撮影まで一人でやっています。

 

多いときで火曜日一日3人撮る時もあります。

 

これが結構大変なんです。笑

 

でも自分の事だから大変だけども全然苦痛に思った事もないし

むしろお陰でカメラが趣味になりました。

 

最初はイメージ写真として撮影だったのが今では欲が出て

「写真集みたく撮りたい」

「こんな構図で撮りたい」

「こんなロケーションもいい」

 

ハマっています。

 

でも軸はぶれていません。

 

見てもらう方(新規の方)(サロンを探されている方)に対して考えています。

その辺も以前とだいぶ撮り方も見せ方も発信の仕方も変わったと思います。

 

以前はバストアップで顔、髪型メインで撮っていました。

完全に売っているヘアカタログのような構図です。

 

th_IMG_5842

 

 

th_yk9415jjjps

 

 

本当に最初の頃ですね。

一眼レフも触った事なければ撮った事もない。。

やらなくては。。。

と始めた撮影!

 

カメラも買いました。

 

このときは「いいの撮れたー。。」

なんて思ってたんですよね笑。

 

確かにバストアップで髪型のフィーリングだけ。

こんな感じが結構続いて今はこんな感じ。

 

th_yy5201pp

 

 

th_hm3639pp

 

 

ぱっと見だいぶ引いて撮っていますね。

何が違うの???って思うかもしれません。

 

でも完全に違う所があるとすれば髪型だけでなく

ぱっと見た時に写真からかいま見れる世界観ではないかと

僕は個人的に思っています。

 

実際最初の写真の時なんかより今現在の方が

新規指名で写真を御持ち頂ける件数は倍以上です。

 

指名で写真を見て来て頂いた方にも聞いてみると

いろいろ分析も出来ます。

 

大体こんな事を言われます!!

 

「どの辺りが良かったですか?」

なんて聞くと??

 

「一枚の写真から読み取れる世界観がステキでした。」

とか、「髪型だけじゃなくって衣装や雰囲気、背景の小物とかもなんか良かったです」

なるほど。。。。

でもやっぱり多いのは全体的に映っていたので自分が想像し易かったとかが一番多いんですよね。

 

 

衣装も決めて、背景も毎回季節だったり衣装の色味によって色々変えてみたりして。。

雑誌の一ページのような感覚で撮る事を心がけています。

 

スタイル写真は新規のお客様が見る大事な宣材です。

 

もっともっと沢山の方に自分を知って貰えるように毎日毎日考える事

工夫する事山積みです。

 

こうして毎日書いてるblogも一人でも多くの方に見て頂けたら良いんですけどね

 

頑張ろ。

 

 

instagram follow me

net予約

予約専用tel 0422276388

他のスタイルはこちら

LINE@はこちらから

Add Friend

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2015-06-29 | blog

本当に本当に乾かしておしまい!!馴染んでいい感じに。。

th_saki7806pp

 

 

今こんな質感のスタイルが多い時代だと思います。

 

 

パーマで作ってみました。

 

元はストレートです。長さはセミロング位。

 

そこに3〜5本程度縦落ちのwaveのパーマを。

 

 

乾かしてみるといい感じに馴染みます。

 

仕上げとしてちょっとうねってる位が今は可愛いしこなれ感が出ますよ。

 

 

パーマしてみたい方でコレくらいのパーマ希望の方絶対いると思うんですよね。

いざ、サロンでパーマオーダーすると結構馴染みが悪かったり実際次の日

家でやりづらかったり。。。

あると思うんです。。リアルに。。笑。

 

 

僕はこんな感じにニュアンス程度に乾かしただけで完成のヤツが需要あると

思っています。

 

パーマしたいんだけどそんなにかかっていなくていい!!

 

「ちょっと欲しい!!」

 

オススメです。

 

 

th_saki7820pp

 

 

本当に本当に乾かしておしまいのパーマスタイルでした。

 

是非!

 

instagram follow me

net予約

予約専用tel 0422276388

他のスタイルはこちら

LINE@はこちらから

Add Friend

2015-06-28 | blog

アクセでアレンジ!!

 

ヘアアクセサリーを使った

アレンジ撮ってみました。

 

以前に買ったpluieのヒトデも使ってみたかったし。。

 

 

アクセサリーはついつい集めてしまう。。

 

th_写真 2015-06-22 15 51 41

 

 

 

 

撮ったのはこんな感じ。

 

 

th_IMG_8010

 

 

カラーゴムとpluieと。

 

 

th_IMG_8004

 

 

 

 

カラーゴムと三つ編みとでパパッとダウンスタイルです!!

 

 

th_IMG_8002

 

 

th_IMG_7999

 

 

 

アクセがあると一気に雰囲気出ますね。

 

 

いい感じ。

 

instagram follow me

net予約

予約専用tel 0422276388

他のスタイルはこちら

LINE@はこちらから

Add Friend

 

2015-06-27 | blog, camera

ライティング(こうやって撮ってます)

th_saori7158pp

 

 

th_saori7142pp

 

 

th_saori7125pp

 

 

 

 

よく見かけるライティングです。(日射しっぽいやつ)

 

色々方法はあると思いますがこんな感じで撮っています。

 

 

th_カメラ設定

 

 

 

設定は環境によって変わります。(多分。。)

 

ストロボは今回は一灯。

 

SS160  絞り7 ISO 100

 

設定は被写体の距離や環境によってなんとも言えませんが

SSはちょっと早めに。

光の当たり方等は絞りでちょこちょこ調節します。

 

ストロボ側の設定はmaxです。

 

 

日射しっぽいのは細く縦や斜めに空けたボードをストロボの前にたてかけて

撮っています。(ボードは作りました。)

穴の大きさや縦横斜め。それぞれ日射しの入り方が変わります。

 

th_名称未設定-2

 

 

色々な隙間のパターンを作って試してみるといいと思います。

 

別ver

 

 

th_mi5050app

 

 

th_mi4874pp

 

 

光(日射し)を強く映したい時はSSを早くして絞りで調節しています。

 

SS200  絞り4〜5 ISO100

 

この設定でストロボ側を下げたりするとこんな感じになってきます。

 

 

th_mi5011pp

 

色々表現が出来ると思います。

 

まさに工夫次第です。

 

ボードの制作がちょっとめんどくさいです。笑 細かいし。

 

因みに黒い素材に穴(隙間)を空けた方がいい感じになりました。

 

是非

 

instagram follow me

net予約

予約専用tel 0422276388

他のスタイルはこちら

LINE@はこちらから

Add Friend

 

 

 

2015-06-26 | blog

人気な理由!

今月お客様から人気のあったスタイルです。

 

th_スクリーンショット 2015-06-25 19.16.00

 

 

 

 

 

梅雨ですからね。。。

ナチュラルでありながら決してまっすぐ過ぎないストレートが人気です。

「クセ」を見極めた上で自然なストレートにする事が大事ですね。

部分的にかけたり、工夫して施術します。

ストレートに関する他の記事はこちら

湿気の季節!縮毛矯正する前にちょっと考えよう!

作られた髪の毛みたいな感じが嫌な方!!是非相談お持ちしています!!

th_スクリーンショット 2015-06-25 19.16.42

今大人気のロブです

ボブではありません。笑

ボブの長めのスタイル。ロングボブでロブです。

跳ねてもうねってもほったらかしで基本的にはokだと思います。

そんな良い意味適当な感じがハマります。

セミウェット(ちょこっと水分がある状態)でスタイリングしても束感が出てカワイイと

思います。そのまま自然乾燥でok

こちらも同じくボブが伸びてハネてもそのままいけるスタイル

th_スクリーンショット 2015-06-25 19.14.59

ラストはコチラ

th_スクリーンショット 2015-06-25 19.14.18

こちらのスタイルは働いているOLさんから主婦〜年配層まで幅広く人気があったような気がします。

落ち着いた雰囲気と下ろしても大丈夫だしまとまるし、縛れるって部分が人気です。

毛先は厚めに作りパーマも部分的にかけても良いと思います。

ハネたってうねったってそんなランダムな揺れ感が今はオシャレにみえるし、いいんですっ!!

ちなみにレイヤー(段)はあまり入っていないのでtopが短くなってしまう心配もありません。

これから夏本番!!

髪の毛変えて楽しんでみては!?

お待ちしています。

instagram follow me

net予約

予約専用tel 0422276388

他のスタイルはこちら

LINE@はこちらから

Add Friend

 

 

 

2015-06-25 | blog, camera

仕草、ポーズ。雰囲気。ココを切り撮らないと。。

色々撮っていると「カワイイ」

とか「ステキ」とかって狙いたくなります。

 

どちらかというとヘアより雰囲気を大事に切り撮るように最近はしています。

 

ヘアにスポットを当てて撮るのもいいと思いますが

SNSなどBlogを通じて色々な方に共感していただけたら嬉しいと思います。

そこから興味持ってくれたらステキな事です。

 

 

髪クオリティでsnsなどに載せるよりもパッと見た時に

「いい感じ!!」と思ってもらえるようなのを目指しています。

そっちのほうが「なんか変えてくれそう」「可愛く、素敵にしてくれそう」って思われる

可能性が高いからです。

 

サロンを探す時にヘアスタイルも同時に探すと思いますがヘアはヘアでしか

ないんじゃないかと思います。(僕の主観ですが、、、)

ヘアは別のサロンのを持ってきて新規指名ってあると思いますが

それが良い例です!作った当事者に直接予約すればいいのに

実際は違う部分もあります。まあサロンの距離や価格にもよると思いますが。

 

なので撮る時や発信するときはなるべく仕草や表情などを狙って

等身大のカワイイ、ステキを狙うようにしています。

 

 

 

解りやすく最近instagramにupしたポーズ、雰囲気、目線シリーズです

 

 

th_写真 2015-06-20 15 33 18

 

 

 

th_写真 2015-06-20 20 52 27

 

 

th_写真 2015-06-21 22 03 11

 

 

完全ヘアじゃないですね、、、笑

 

実際撮ったモノがモデルさんのSNSのアイコンになっていたりすると

最初に書いた共感という事なのかなと思って嬉しい限りです。

 

これからまだまだお客様にnetを通じて探される時代だと思うので

発信する側として色々工夫や良い意味での違いなどを打ち出して行かないと

同じ事をしていては埋もれてしまってマンネリ化してしまう気がします。

興味を持ってもらえて知ってもらえるようにまだまだ続きます。

頑張ろ。

 

 

 

instagram follow me

net予約

予約専用tel 0422276388

他のスタイルはこちら

LINE@はこちらから

Add Friend

 

 

 

1 191 192 193 194 195 196 197 198 199 238