toggle
blog
2015-05-16 | blog

最近のinstagram

撮った写真はだいたいinstagramにアップしています。

 

 

 

 

 

最近はこんな感じでジューシーな感じで。

 

 

 

 

 

血色メイク、チークが好きですね。

 

https://instagram.com/p/2ZvxAzppJk/?taken-by=atsu4s

 

 

 

仕事のヘアスタイルのイメージになったり。

 

 

 

お客様が見て来てくれたり。。

 

 

 

発信は大事ですね。

 

 

 

気軽にfollw me

 

 

 

instagram follow me

net予約

予約専用tel 0422276388

他のスタイルはこちら

LINE@はこちらから

Add Friend

 

 

 

 

2015-05-15 | blog

気分的にヘッダーを変えてみた。

word pressのヘッダーを変えてみた。

 

 

 

 

 

 

そろそろ変え時だとふと思ったのでね。

 

 

 

 

 

 

 

サイズを合わせてトリミング。

 

 

 

 

 

 

しっくりきたなっ!

 

 

 

 

 

いつもこうして撮らせて頂感謝いたします。

 

 

 

こんな感じだよー。

 

 

 

 

 

まあトップpage見ればスライドするけど。

 

 

 

 

jo4688pp

 

 

 

 

hm3701pp

 

 

 

 

oc2755pp

 

 

 

 

 

yk3170pp

 

 

 

 

 

 

またアップしまーす。

 

 

 

instagram follow me

net予約

予約専用tel 0422276388

他のスタイルはこちら

LINE@はこちらから

Add Friend

 

 

 

 

 

2015-05-15 | blog

ウェット髪

7割くらいのドライで柔らかめのwaxを付けて自然乾燥でGO!!

 

th_mayu3945pp

 

 

乾いてもいい感じに毛束感が残ります。

 

 

完全に乾かしてからwaxを付けると髪質とかによっては結局質感がパサパサに

なってしまう方もいると思います。

 

 

そこでそんなときは7割程度乾かして少し濡れてる状態でのスタイリングをオススメします。

 

th_mayu3983pp

 

 

 

まだ水分がある状態だと毛束感があります。

そこでwaxやスタイリング剤を付ける事によって

水と油分(スタイリング剤)が髪の毛の中に残り水は先に蒸発するので

結果スタイリング剤が残り、そのまま自然乾燥させる事によって毛束感を

残した状態で乾いてくれます。

 

パサパサと広がったり、散ったりもせずニュアンス程度に束がいい感じに!!

 

 

th_mayu3941pp

 

逆に完全に乾かすと水分が抜けた状態でスタイリング剤を付ける事になるので

時間が経つとどうしてもバサバサに。。

 

水分と上手く付き合う事によってスタイリングの幅がグッと広がります。

 

やってみてね。

 

th_mayu4018pp

 

 

instagram follow me

net予約

予約専用tel 0422276388

他のスタイルはこちら

LINE@はこちらから

Add Friend

 

 

2015-05-14 | blog

ユルくゆら〜っと巻いたスタイル

ストレートベースに毛先だけワンカール。

 

うねうね、なみなみ。

 

こんな質感が好き。

 

ナチュラルです。

 

th_mayu3918pp

 

 

 

ちょっと前のワードやカテゴリーで言ったら「外国人風」的な奴かもしれません

 

 

でもいいよねっ!

 

 

こんなアンニュイな雰囲気。

女のコは皆大好きなはず。。

 

 

th_mayu3928pp

 

 

th_mayu3907pp

 

無造作にかきあげるだけでなんどでも雰囲気作れちゃう。

仕草もバッチリ。

リップとチークをそれぞれ重ね付けして血色のジューシーメイク。

そして下瞼にも今回はチークを。

 

比較的どなたにでも似合いますよ〜

 

予約はコチラ

 

instagram follow me

net予約

予約専用tel 0422276388

他のスタイルはこちら

LINE@はこちらから

Add Friend

 

 

 

 

 

2015-05-08 | blog, camera

ココを見ている!!

th_at3450pp

 

 

ちょっと前からサロンで美容師サンが作品撮り、撮影して

HPやweb媒体、SNSにup→集客って流れが定着してきました。

 

もっと自分が発信したスタイルとかが見てもらえて

沢山新規の方に来てもらいたいと思っています。

 

 

そこで!!

 

 

自分も沢山撮ってるけどいつもどう魅せるか

どこを見てもらえて感じてもらえるか??

そこを考えて撮っています。

 

見てもらえて目を留める事が出来なければ。。。。

当然。。クリックされません!ね。

 

大体、クリック迄最初の壁は0、7秒位です。

 

一度クリックしてもらえるとチャンスは何倍も広がりますね。

他のスタイル個のパーソナリティ。サイトによっては個の別LINK。

プロフィール、などなどようやく知って貰える、興味を持ってもらえる

チャンス。今の時代絶対的に入り口はwebでありその中でも

photo(スタイル)が多いんだと思います。

 

例えば)吉祥寺美容院、カット上手い、駅近。。

とかword入れたとしても大体ホットペッパーが出てきまね。

もはやこればかりはしょうがないです。笑

共存、利用するしかない。

 

そこでも興味を持ってもらえるまず最初のコンテンツって

多分写真です。→ここは自分主観ですが。。

でも、、恐らくそうです笑

 

勿論blogや口コミやお店の外観やプライスetc,,

あるかもしれませんが決定打にはならない気がします。

最終的には指名されるかしないかも含めてまず自分がなりたい、してみたい雰囲気に

近いphoto(スタイル)があるサロンに予約が入ると思います。

そこにお金払う訳だしね。。

やっぱり入り口はスタイルですね。笑

 

 

そんなに他と比較する訳じゃないけど

自分の作ったスタイルを見て新規で来て頂いたお客様に

「何処が気に入って予約に至ったのか」聞いてみる事も実際多い!

 

そんな分析も必要なんです。

何が良くってなのか知ってた方が狙いやすいしね。

 

そしたら全部確実にデータが取れて解ったわけじゃないけど

なんとなーく共通点がわかったようなそうでないような。。。

 

其の1

 

写真がキレイである事。

 

これは一眼で撮ったからとか、撮らないとダメとかじゃなくて

ちゃんと目にピントが合っていて写真がボケていない写真であること。

目にピントが合ってないと写真そのものが死んでしまいますね。

別にピントが合っていればiphoneクオリティでも問題ないとも思います。

(今のスマートフォンはスゴい)

 

其の2

 

変なレタッチ、不必要な修正とかで画質の劣化をさせ過ぎない事。

 

一眼で撮った高画質&描写の元dateをわざわざスマートフォンに

戻す(入れる)だけで圧縮されて原画は劣化します。

スマートフォンなどの写真加工アプリは半分以上は画質を劣化させてしまいます。

そんなこんなでupしたときには画質がザラザラ、全体的にソフトフォーカスで撮ったような

感じになってしまいがち。

 

 

其の3

明るさ、暗さ。。

 

まず顔が明るく見えて写真が適正に明るく見える事。

雑誌なんかが目安です。

ここもアプリに戻して変に明度をいじってしまうと劣化に繋がります。

アプリで明るくするなら露出やカメラ側で最初に求めておく方が得策です。

 

 

其の4

ぱっと見たときの色バランス。世界観、統一感

 

モデルさんの髪の色、衣装、映って置いてある小物

自然光なら入ってくる光も含めてぱっと見た時に一瞬で入ってくる色味や

世界観、統一感。その辺です。

そこも僕は雑誌のページを参考にしています。

もし環境で自然光が無理だったらストロボになるんだけどそこでも衣装などで統一感や世界観を

狙えば問題ないと思います。

 

 

其の5

まだまだあるんですが笑

とりあえずまとめます。

最後は意外にも

 

「髪じゃない」!!って事。(かもしれません)

 

正直「髪」なんてぶっちゃけあんまりみていないですよ笑。

ただし、細かく見ていないという意味です。

作る美容師のほうはシャッターギリギリまで一束、一束。。。

やってるけど、実際の所お客様の目はそんな一束見ていません。

見ているのは完全に「雰囲気」「世界観」です。

ぱっと見ていい感じか!?「可愛いか」「キレイ」か「ステキ」かどうか。

 

雑誌で例えるとアイテムを着たモデルさんが世界観の中で一枚の写真になってるから

それをみて「カワイイ」→興味→購入。になると思います。

そんな感覚と一緒です。

 

 

見てもらえる為に、知って貰う為に

アイテム(写真)の使い道、発信のアイデア、工夫が求められてる今ですねー

 

シビアだけどもただ撮るだけなら意味が無い

「やんなきゃ」じゃなくて「やるなら」に変えて工夫するしかない。

 

th_fuuko1443pp

 

 

instagram follow me

net予約

予約専用tel 0422276388

他のスタイルはこちら

LINE@はこちらから

Add Friend

 

 

 

 

 

2015-05-04 | blog

乾かしておしまいぐらいの質感が今はちょうどイイ!

ニュアンシーなシースルーストレートです。

 

オイルをつけて上から乾かすだけ。

 

ちょっとのニュアンスが出ればこんな質感でも今はイイ感じなんじゃないでしょうか!?

 

 

th_hm3701pp

 

 

直毛の人は毛先だけにパーマするといいですよ。

 

 

th_hm3644pp

 

 

ほつれ感だったり、こなれ感だったり、、

 

綺麗なシンメトリーなカールと整った質感より

 

あえてこんな感じの質感の方が今季はファッションにもリンクしやすいよ

 

 

th_hm3640pp

 

 

 

th_hm3639pp

 

最近はスタイルもだんだん軽めになってきたいる感じもするしね。

全部ではないけどアウトライン以外しっかりとレイヤー入っていたり、

質感は軽い。重さと軽さがいい感じにmixしてあるイメージ。

 

夏にはオススメですな。

 

th_hm3635pp

 

 

予約はこちらから

 

予約専用tel 0422276388

他のスタイルはこちら

LINE@はこちらから

Add Friend

 

 

 

 

 

1 197 198 199 200 201 202 203 204 205 238