
この夏は個人的にこんな感じのほつれた感じのやつオススメ!
こだわりポイントは柔らかい毛束の重なり。質感!


適度にレイヤーを入れて細かく質感調節して大きいロッドと小さいロッド、
巻き方、巻く位置をバランス良く変えて作っています。
パーマで再現可能なスタイルになっています。
これから暑くなってくる時期に乾かして少し位水分残ってたってwaxやmilkフォームつけて
自然乾燥でおしまいのリラックスヘア。
触った感じや見た目も強いwaveとか「パーマかけましたねー」って感じじゃないから
馴染みも良いしどんなコーディネートにもフィットしますよ。
バサッと縛ってアレンジしてもカワイイ。
風に吹かれても、崩れてもカワイイ。
髪をかきあげる度に雰囲気変わる。
服もカットソーとかシャツになってくる季節に本当にオススメです

instagram follow me
net予約
予約専用tel 0422276388
他のスタイルはこちら
LINE@はこちらから

乾かしてwaxを付けたら自然乾燥でイケるスタイルです。
軽いのは顔周りとtopのみ。
毛先は適度に重さがあります。

風に吹かれてもバサバサってなっていい感じの雰囲気になりますよー


柔らかめのwaxかクリームで仕上げてね
instagram follow me
net予約
予約専用tel 0422276388
他のスタイルはこちら
LINE@はこちらから

instagramや他のsnsからとってもとってもありがたい事に新規でご予約を頂く事があります。
最近チラホラ、ポチポチではありますが増えてきました。
ただinstaだと結構タイムラグがありメッセージを見逃してしまう事がありました。
もしくは完全に気付かない。。
せっかくDM頂いていたりしてたのに本当に申し訳ありませんって感じです。
そこでそれじゃ嫌なのでタイミングよくLINE@が一般向けに開通したので
以前もblogに書きましたが初めてみました。
instaにもプロフィール欄にidを載せています。 @hin2275wです
【完全新規の方限定】になりますが。
クーポンも作りました!

多分シェアが多いのが今はinstagramと自分で書いてるblogになるからここの二つからリンクを辿って
飛んで来てもらえたりして友達になって頂けたらなと思います。
詳しい事などはline@内を見てね
こんな使い方が理想です
興味を持って頂きinstaなどから検索&登録→line@内にてhairstyleなどイメージの共有。
直接予約を受付られる。
実際にline@から届いたメッセージです。


instaをみてid検索で友達になって頂き、やり取りして予約までスムーズです。
画像も送れるし色々この場で細かく説明も出来る。
まとめ
今はsnsとかで自分の情報などを公開している方(美容師)が殆どだと思います。
僕もそうです。facebookやtwitter、instagram etc…
これだけ沢山サロンがあってスタイルも死ぬほどupされてて情報が溢れてる。
お客様としてはサロンを新たに探される時にwebサイトが今はポピュラーだけども次の段階は
おそらく美容師そのものが一つの媒体になりコンテンツ化するんではないかと思っています。
その中で上手く活用すればsnsの威力はスゴいと感じてます。
発信した物を見てもらえて予約が入るという土壌がまだまだポイントも使えるホットペッパーであって
一人勝ちだけども。見られてるpv数で言ったら日割りで換算すれば毎日upしているblogだって可能性あるし
ユーザーが増え続けているinstagramだってピンポイントになるけど効果や可能性は期待出来る。
今はまだ共存という形になってしまうと思うけど自分を見てもらえて知って貰えるコンテンツを増やして活用して
悪い事はない。むしろsnsなどでの見知らぬ人とのメッセージのやりとり、フォロー、、など垣根が昔ほど高くない今は
チャンスかもしれない。
instagram follow me
net予約
予約専用tel 0422276388
他のスタイルはこちら
LINE@はこちらから

雑誌などでよく目にする「シースルーバング」
美容師さんなりに色々理解も解釈もあると思いますが
僕なりに考えてる「シースルーバング」について書きます。
軽い前髪? スカスカな前髪?・・・
やっぱりワードだけ取ったらなんか特別な前髪なのかな??
的な雰囲気あると思います。
でも実際そんな事全然ありません。笑
前髪を切る際にただ軽くしてしまったらそれは単純にやりづらいです。 「変」です。
常におでこは全開!、サラサラ、パラパラと髪が動いて鏡を見てもなんかしっくり来ないと思います。
洋服のコーディネートにも違和感が出てくると思います。
よってただ軽くするだけだとネーミングの由来にはマッチしますが実用性や見た目は「?」です。
僕の場合は全部を軽くするのではなくこうやってシースルーバング作ってます

テーマは下ろしても流しても両方いける前髪
写真に解説を入れるとするとこの場合は下ろす事を前提に作っていますが
やや軽めの部分と重めの部分をブレンドして作っています。
髪の毛の性質状短い方から長い方に流れる性質もありますが軽い方から
重たい方に流れ、乗っかる性質もあります。
下ろして作っているんだけど「軽め」の部分(シースルー)を作ってあげる事によって
隙間ができて流れてる感じにもなるし完全に下ろして過ごす事も出来ます。
一つの前髪に重さと軽さを両方作ってあげてブレンドする事で自然に馴染みます。
軽く=シースルー。。。全体的に軽い前髪じゃなくて。
部分的にシースルー。。いい感じにブレンド。
そうする事によって旬でトレンドな前髪になりますよ。
ネーミングって難しいですよね笑
もちろんまだまだ重めの前髪もとっても人気ですよ!

予約はコチラ
予約専用tel 0422276388
他のスタイルはこちら
LINE@はこちらから

春夏に向けて沢山スタイルホットペッパーにupしました。
どのスタイルも春夏っぽくて抜け感たっぷりなスタイリングも簡単なものばかりです
気になった方は是非。
それぞれのスタイル説明などはまたblogにアップします
何も決まってなくても細かい相談に乗ります。




予約はこちら
予約専用tel 0422276388
他のスタイルはこちら
LINE@はこちらから


自分の時間使って自分の為に撮影したり仕事に繋がる事したり。。
プライベートというか仕事が自分の時間になりつつありますね笑
「もっと遊んだ方がいい」とか色々言われる事もありますが笑。
「ストイックですよね〜」笑なんて言われても「そうですね」笑って言うしか無い現状。
でも自分はそんな風に思っていない。
多分好きな事を追求しているだけという感覚なんだろうね。。。
何か手に入れようと思ったらやっぱり何か犠牲にしなきゃならない事多いですしね。
自分が選んだのが「仕事」だったってだけ。
instagram follow me
net予約
予約専用tel 0422276388
他のスタイルはこちら
LINE@はこちらから
