こんにちは吉祥寺美容室[anmani]で働く斉藤厚です
いつも撮影の前に雑誌とか参考にして撮ります。
今回はバックにボルドーの布を使ってグラマラスでグロッシーな大人テイストを狙ったのと
白バックで雰囲気や仕草、表情がある写真に雑誌みたくcollageしてみた。
きっかけはただ単純にカワイイから笑
でもモデルさんからも事前にこんな感じで撮りたいって言われたりセッションして撮る事が多いけど
「雑誌風に」っていう話は結構出る。。
「じゃあ、作ってしまおうってのがきっかけ」
撮り方だったり背景、写真でテイストは変わると思います。
もっと言えばライティングでも変わってしまう。
女のコのカワイイって美容師の目線と明らかに違うから面白い。絶妙ですよね笑 感覚にしても。
結果、、髪じゃない
仕草や、目線、、とか色々。。こだわりも含めて。
こうして写真撮っていて実際気づかされた事でもある。
普段のサロンワークでも絶対役に立っている。
「何がカワイイのか」「何でいいのか」???
バストアップのヘアカタテイストの髪の毛メインの写真もスタイル選びだけには必要だけど
結果「それは、それ!!」のような気が。。。
女のコが言う、求める「リアルなカワイイ」って幅広い。
それがカンタンに解ればもっとサロンワークもラクなんだけどな。。。
シャッターを切って上がってくる写真を見て自分で確認して受け止めてその繰り返しだけど
一回の撮影で得られる何かは大きいはず。!




バックが変わると全然雰囲気違う!!
テイストも軸がズレるなぁー。いい感じ!!


↑
なんの仕草かな?
こういう一瞬!! いい感じ。


happppppyyy☆

↑
これは雑誌だったらNYLONテイストな一枚
そしてココからはarテイスト
↓







おしまい。
*撮影した写真などはinstagram
などにもこまめにupしています
公開していますのでそちらも是非
instagram

予約はコチラから
予約専用電話 0422276388
他のスタイルはコチラ
こんにちは吉祥寺美容室[anmani]で働く斉藤厚です
テーマを決めて挑んだ撮影。
今回は「艶」「力強さ」「nude」「色気」「大人」
まあザックリしていますが、、自分なりに結構ハマった気がする。
撮る迄の用意に時間もかけた。それなりに。。。
モデルさんのスミカちゃんとも「こんなのやりたい」「あーしたい、こーしたい」
などリクエストも色々ある中、話し合って決めた撮影。
自分が撮る写真は別にどおって事無いと思ってるけどやっぱり見た時に
なにかピタッっと目が止まるものを撮りたい。
写真から解るように最近は「髪じゃない」笑
前のblogにも書いたけど良い意味でバランスかもしれない。
テーマを決めて表情を載せて仕草もプラスして、、
最近そんな気分。










*撮影した写真などはinstagram
などにもこまめにupしています
公開していますのでそちらも是非
instagram

予約はコチラから
予約専用電話 0422276388
他のスタイルはコチラ
こんにちは吉祥寺美容室[anmani]で働く斉藤厚です
この前撮りましたー。
夏にも一度撮った那須さん

今回は前回の自然光とは違ってパキッとしたverで。
服装や髪も色々変えて撮ったけどやっぱり全てにおいて言えるのはバランス。
ヘアと服とメイクとすべてバランスですね。。
服によっても髪の毛って結構左右される。
以前はそこまで考えれなかったけど今なら自然とわかる気が。。。。



どんな衣装だったら髪の毛が前に来て乗っかっていてもバランス取れるかとか。。
撮る前はなんとも思わないんだけど実際シャッター切ってみるとなんか違和感。。笑
今回は何パターンか撮ったけどスゴくバランスという部分では痛感した。
全てはバランス。。
*撮影した写真などはinstagram
などにもこまめにupしています
公開していますのでそちらも是非
instagram

予約はコチラから
予約専用電話 0422276388
他のスタイルはコチラ
こんにちは吉祥寺美容室[anmani]で働く斉藤厚です
カウンセリングやお話を聞いていて思うのですが、、
お客様の年代によって適正表現が違う事があります!あると感じています。
一番多いのが「綺麗」「カワイイ」「素敵」
20代〜40代、50代と、やはりどうなりたいかも違えばどう見られたいかも全然違ってきますよね。。
僕はお客様の雰囲気もそうなのですが年代の層や服装によっても言葉を使い分けています。
20代には「カワイイ」とは言うけど年配の方には「素敵」「上品」「綺麗」
などと使い分けます。
よくアシスタントに任せているとなんでもかんでも「カワイイ」とか「いい感じ〜」など
言っている事があります笑
お客様はその場では笑っていますがちょっと違いますよね。
なんかピンとこない。。。笑
せっかくいいものを作っても半減する気がしてならないのは僕だけ。。。!?
話す仕事なだけに大事ですよね。。適正表現
*撮影した写真などはinstagram
などにもこまめにupしています
公開していますのでそちらも是非
instagram

予約はコチラから
予約専用電話 0422276388
他のスタイルはコチラ
こんにちは吉祥寺美容室[anmani]で働く斉藤厚です
前からやっていたけど最近動かしてなかったpinterestっていうアプリ
なんとver upを遂げて使いやすくなっている様子。
今度からスタイルのカテゴリーを分けてこのpinterestにまとめようと思う。
終わりはホットペッパーに繋がるようにも出来る。
色々便利になったもんだ。
ということでショートをまとめたボードです。
Follow Atsushi’s board short on Pinterest.
*撮影した写真などはinstagram
などにもこまめにupしています
公開していますのでそちらも是非
instagram

予約はコチラから
予約専用電話 0422276388
他のスタイルはコチラ
こんにちは吉祥寺美容室[anmani]で働く斉藤厚です
カットする時にオーダー通り切ればそれでokか!?どうか
オーダー=希望通りなのだけど。
そんな事ないですよね笑
骨格も皆違うしクセだって無視出来ないし。
「確かに言った通りの長さだけども、、、、なんか違うとまでは言わないけどフィットしてない気がする」
「似合ってるかに合ってないか微妙。。????」
サロンに行ってそんな経験絶対あると思います。
そうです「サロンあるある」です。笑
結果、原因は単刀直入にシンプルに言い切ってしまうと「似合わせられてない」なんだけど
似合わせはとっても奥が深い。感覚の部分も結構含む。
このblogで一から書くと普通に論文みたいになってしまうので個人的に一番見ている部分をザックリと。
まず一番大事にしているのはアウトラインの位置。
これには自分なりのバランス理論みたいな理屈があって顔の形と大きさ、後ろの髪の毛の長さとのバランス。
ショート〜ボブだったら顔にかかる髪の毛の分量、面積
セミディ〜ロングだったら後ろの髪の毛が前に回ってきたときの位置から顔との距離感の関係&バランス。。
あとは横顔のバランス。
なのでカットする時に一番大事に大事に慎重に切るのはアウトラインですね。
ここで全部決まっちゃう。
アウトラインを大事に!

*撮影した写真などはinstagram などにもこまめにupしています 公開していますのでそちらも是非
instagram

予約はコチラから
予約専用電話 0422276388
他のスタイルはコチラ