toggle
blog
2019-08-02 | blog

梅雨があけ

 

 

 

猛暑が続きます。溶けそうですが

夏を満喫していますか?

 

今月はお盆前に少し混雑してその後は

パタリと空くような予感。

 

まだまだ夏はこれからですが是非

お待ちしています。

 

平日は比較的空いているので予約も取りやすいと

思います。ネット予約で❌表示の場合はお店に

直接お電話いただけると助かります。

↓下のリンクから直接繋がります。

 

 

 

 

✔️net予約はこちら 予約専用tel 0422276388

 

 

 

 

 

2019-07-27 | blog

お客さんのカレーのお店【andcurry】

やっと行けた。

お客さんのカレーのお店【andcurry】

場所は井の頭線の新代田駅から歩いて

5分くらいだろうか、目の前の環八を横断して住宅街を

抜けていくと辺りは真っ暗なのに突如一軒家に灯が。

 

流しのカレー屋さんを経て去年からココに

お店を構えて週に2日程ランチから営業をしている。

 

流しのカレー屋さん

 

店内は温かみのある内装で所々にドライフラワーが

ディスプレイとして飾ってあったり

阿部さんの猫好きが随所に盛り込まれた感じで可愛い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

猫がマスコットでありモチーフになっているみたい。

缶バッチなどのちょっとした猫アイテムも販売している。

 

頼んだのはあいがけ3種。

 

 

 

 

 

温かみを感じる丁度良い

プレートに盛り付けられたカレーは色とりどりのお花畑のよう。

穀米が混ざったようなライスを3種類のカレーが囲む。

食欲をそそるような真鍮の大きめなスプーンで

崩してみたり混ぜてみたりして味を噛み締める。

たまに感じることができる嫌味のないパクチーも

程よいアクセントになり飽きさせない。

センターに添えられた半熟タマゴは一口食べると

スパイシーな香味が口の中に広がり何処かしら異国の地を感じさせる。

ルーとの相性もピッタリだ。

カレーの先入観を覆すチョッピリ薬膳カレーにも近く、

カラダにスゥーと染み渡る優しさを感じれる。

 

カレーって種類や調理の仕方によっては結構胃がもたれたり満腹感

になってしまったりする時も個人的にはあってカレーとはそんなもんだって

意識だったけどこのカレーは違う、、、全然胃もたれはない。

むしろ体が元気になる感じのカレー。

ぜひ機会があれば行ってみてください。

 

2019-07-26 | blog

継続する事

夜のルーティーン。

すごい空いてるとテンションあがる。

 

 

 

 

 

 

とりあえず胸.肩.背中腹筋は毎回。

 

 

 

日によってやる部位を分けています。

 

 

 

そんなに実際は重要じゃないらしいけど

筋肉痛が来るとなんか嬉しいです

 

 

 

「あー重たいなぁー」って思いながら

8〜10レップこなしてる瞬間は

結構ストレス発散になっていい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もう2周りくらい体大きくしたい欲

2019-07-24 | blog

#ヘルシー

花と共に〜先日の撮影したdateです。

髪の毛を見せる、、、

 

というかヘアスタイルに拘って作っていません。

 

その時のモデルさんの衣装やメイク。

顔の雰囲気などから髪を合わせているって感覚に近い。。

 

〇〇ボブみたいなネーミングもあえて無し。

 

あえてワードとしてあげるなら

#ヘルシー #ナチュラル #透明感 程度。

パッとスッピンを見た時に

頭に浮かんだのはこんな雰囲気でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2019-07-21 | blog, column

カットは造形で永遠のテーマ

後輩のカットを見た。

「切れるけど作れない」。

 

 

 

結構こんなニュアンスの美容師

いると思います。

 

 

沢山量を取ってすいて作ったスタイルは

最後にコテ巻いてオイルつけた時はそれなりに見えるけども。。。

 

それはもはやスタイリングの領域。

 

髪の毛の重なりや、毛流れ、個々に違うクセなどの見極めによる造形(カット)は奥が深いです。

 

勿論お客様自身もカットなんて色々言われてもわからないと思ってます。僕らが何を言ってもエゴになり、うんちくでしかないレベル笑笑

 

鏡の中である程度完結してしまいます。

後は手触りとか質感くらいかな。

 

ただ、、、、!!

 

ちゃんと個々にカスタマイズした造形は、日々の操作性や再現や納まり方など違うと思います。そこまで徹底的に考えて個々の髪に向き合って作ってるので。

 

使う人、纏う人の気持ちになって造形するから価値が出るんです。

 

 

 

 

何年担当させて頂いているお客様でも毎回同じではない。素材は変わります。その時一回勝負。

 

カットには、ずーっと向き合う。多分。マニュアルとかパターンでは不可能。

 

 

 

2019-07-19 | blog, column

一度きりのチャンスで繋いできた15年

 

 

 

今日は本当に蒸し暑い1日であった。

そんな中、15年担当して居るお客様の

髪の毛(娘さん)をバッサリカットした。

 

 

ベリーショートまでではないけどボブが

伸びたくらいのところからバッサリ。

お母さんはいつも通り頭のボリュームが

乾かしただけでしっかり出るようにショートカット

にパーマのメニューがメイン。

 

 

2ヶ月に一度ご一緒に来店。

二人とも勿論付き合いも長いし

本当に大事なお客様であり、

もう親戚位の感覚で親身に対応している。

 

斉藤さんがいなくなったら本当に困るわ。。

足が動くうちはココに通うからね。。。いつもありがとう

 

最後仕上げている時にふと言われた一言。

 

自分も付き合いは長いけど年間6回しか合わないので

単純に6回のチャンスを潰すことがないようにやってますよ。

期待に添えられるように

 

こんなに長い付き合いだから、、、とか

もう長い間担当しているからとか、、、

そんな変な安心が好きではない。

 

サロンはいっぱいそこらじゅうにあるし

何も自分じゃなくたって髪の毛は綺麗にできるし、なる。

 

怠慢とか安泰みたいなのが一番嫌だ

毎回の真剣勝負で繋いだ15年。

 

年数が長ければ来てくれ続けるのではなくて

少し多めにみてもらえる程度であろう。

絶対安泰なんてない。

 

真剣勝負。

一回きりの、

今日限り、

その時限りのチャンスだと思って。。。

1 25 26 27 28 29 30 31 32 33 234