上手く狙って撮れるようになると面白いよ。
それが出来たら今度はヘアのテクスチャーや
メイクの魅せ方や写り具合に拘れるようになるよ。
ダメな時も上手くいかない時もあるから面白い。
inputとoutに拘っていけばお客様の髪の毛やるときも
ちゃんと拘ってもの作りが出来るようになるよ。
頑張れ。
上手く狙って撮れるようになると面白いよ。
それが出来たら今度はヘアのテクスチャーや
メイクの魅せ方や写り具合に拘れるようになるよ。
ダメな時も上手くいかない時もあるから面白い。
inputとoutに拘っていけばお客様の髪の毛やるときも
ちゃんと拘ってもの作りが出来るようになるよ。
頑張れ。
繰り返し。。繰り返し。。
でも反復ではダメ。
「反復しようっ」っていう脳で挑むと
中身はなんにも伴わないから。
繰り返し挑んで「失敗だった」とか、
「ダメだった」とかの感覚を得た方が
よっぽど為になる。
体験じゃなくて経験になる。
上手くやろうとは誰しも最初から思っているけど
本当に大事なのは、やってみてどう思ったかを
自問自答する事。
繰り返し。。繰り返し。。。
ジムに行けない時の
なんかムラムラ感。
訛り感。
やはり筋肉痛が丁度いい。
心地よい。
今日も良いもの作ろう。
夜はメイクの撮影。
終わったらジム行けるかなぁ〜〜。。
いや、ダッシュで帰って
すぐ着替えて絶対に行こう。
決めたらやり遂げる。
仕事も何もかもどんなに
経験積んだとしても
最大の敵はいつだってメンタル。
努力を糧に自信に。
ダメだったとしても
思うようにいかなかったとしても
努力してればそれが自信になるさ。
腐らないさ。
新規の方と撮影しました。
撮らせていただきメイクもベースから
髪の毛もイメージして合せました。
毎回こだわっているのはアイラインとアイシャドウ。
目にこだわっています。
自分が思うモデルさんのイメージに合せた
目を作っていくのはこだわりが盛りだくさん。
どうやったら目が大きく見えるかとか切れ長になるか、、、
などなど髪の毛や衣装とのバランスを考えながら
よ〜く観察して作っていく。
実はこの作業が本当に細かいんだけどハマった時は
幸せというか凄い達成感が生まれる。
どこに色を使ってどこを抑えたらまとまるかとか
抜け感が出るかとかさ、、
リップもその時の顔に使った色味のバランスで足し引き。
今度はいつも眉ブローから下に降りていくから
リップから始めるとか色々挑戦して確認したい。
もの作りは最高のストレス発散
ありがとうございました〜。
今日は雨が降らなそうですね。
でも蒸し蒸し。
少し晴れ間もちらほら。
今日はグリーン達は全部出しました。
日照不足気味なので気持ちが良さそう。
もっと熱くなれ。
そして日差しを下さい。
休み明けですが朝からの連続カットでハサミの音、
髪の毛を切った時の手に残る感触が凄い心地が良い。