
春だからそろそろ髪の毛も
動かしたい欲にかられませんか??
トップの毛がだいぶ下の方に落ちてきて
重くなってしまっている方や
ワンレンボブの方やくしゃっと動いた感じで
無造作にスタイリングしたい方や。。。
とにかく髪の毛を動かしたいな、
動きがあるスタイルにしたいな。。。
なんてお考えの方。
でもそんな感じにオーダーしても
最後コテでスタイリングされて
軽くはなったけどやっぱり髪の毛はどことなく動きづらい、、、、
なんて事ないですか??
更に2週間くらい経つと切ったばっかりにもかかわらず
もう重たくなり始めている。
それは髪の毛の量は減らされていても
髪の毛の重なりは動かない仕組みに
なったままの可能性が高いです。
重なりがずれていないと
結果髪の毛は動きづらいままですよ。
トップをしっかり切って重なりを作らないと
髪の毛は動きません。
スカスカに量ばかり取られて軽くても
そうなってしまっては
スタイリングが逆にしにくいです。
乾かすと極端に軽いためにパサパサ。
髪の毛が収まるにはある程度重さも
無いとダメなんです。
コテ巻きしてもなんだか
へにゃんとした感じです。
そこにパーマなんてかけてしまったら。。。。
まさにソバージュです笑←こんな経験ある方もいるはずです。
カットはいかに重なりを作ってボリュームを
コントロールするかだと思っています。
頭の形を補正するのもくびれを作るのも
重なりのコントロールです。
もちろん量を減らす事も大事ですが
まずはしっかり重なりのコントロール。。
パーマ前なんてまさにカットありきです。
形のコントロールが絶対的に大事。
細かい仕事や目の前のお客様の髪の毛を把握するのも
大事だけど心の声というか
どうしたいのかしっかり
把握してあげないとダメだと思う。
柔らかくくしゃっと動くような感じの
ミディアムおすすめします。
長さはボブが伸びた感じで肩スレくらいの長さ。


レイヤーが入っています。
こうすることで髪の表面に重なりが出来て
髪の毛が動きやすくなります。

外人っぽいですねっ

ゴロンっと重ためボブやワンレンで
外はねするスタイルに飽きてしまった方や
髪の毛を動かしてラフに
スタイリングしたい方おすすめです。
レイヤー入れて動かした方が大人っぽく見えます。
アレンジもできるし仕事やプライベートにも
対応しやすいと思うからOLさんにもいいと思います。

コテを巻くことが得意な方はワンカール巻くだけで
レイヤー効果で動きがくしゃっと出ますよ。
セミウェットや濡れた感じでスタイリングしたい方は
適度に必要な所にパーマをかけるといいですよ〜。
✔️net予約はこちら
予約専用tel 0422276388
今年も東京ドームで
開催されてたラン展に
行って来ました。
待ち合わせて
車でお店のメンズ達と。。

約一年ぶりの東京ドーム。


ゲートを潜るとこの迫力。

下まで降りていくと
ラン特有の甘い匂いで
いっぱい。
今年もカメラを構えた
お年を召した方々が多かった。
大賞や色々な賞のランを
しっかり写真に納め、
タイから出店のブースで
シダを買い満足。

↑これはなんと27万円のラン!!!!!!!!!!!!
その足で尾崎フラワーパークへ。
メモしておいた用土の買い足しを。
最後はお店へ戻り用土を作り
補充して気がついたら
もう外は真っ暗。
ラン展はランの展示以外にも
色々な出店ブースが出てるから
植物好きな方はおすすめです
本当に乾かすだけで手間がいらないミディアムヘア。
もちろんコテもいりません。


ただ一つだけ。。。
乾かす前の濡れているところに
柔らかめのwaxをつけてから乾かす。
ただそれだけ。
洗い流さないトリートメントじゃないです。
洗い流さないタイプは結構重ためのやつでも
朝つけたら午後くらいには
馴染んできてしまいます。(つける量にもよりますが比較的。)
そこでほとんどセット力がないヘアクリームか
艶が出てまとまるくらいの本当に
セット力が弱いタイプのwaxをつけて乾かしましょう。

僕はこれ使っています↑
waxは水分と油分が混じっています。
濡れているところにつけて乾かしていくと
軽い水分が先に抜けていき油分が
髪の毛をコーティングしながら
髪の中に残ってくれます。
そこが束感になります。
束になったまま乾いてくれます。
パーマの場合束感が大事。
束感には水分が必要不可欠です。
よくあるスタイリングが上手くいかない
パターンはこんな感じじゃないでしょうか!?
濡れている時にはパーマがあったのに
乾いたら無くなってしまって
パサパサになってしまった。
完全に乾かしてwaxをつけたけど
ちょっとボソボソした感じ。。。。
これだと質感も嫌な感じに。。なってしまいます。
せっかくかけたパーマも水分と上手く
付き合っていけば乾かしただけで
外国人っぽいこなれた感じになれますよ。
タオルドライ→柔らかめのwaxかヘアクリーム→
根元中心に乾かす→根元が乾いてきたら握りながら乾かす
→鏡を見てカールやwaveの残りを確認して
8割くらい乾いたらもう自然乾燥で大丈夫です。
8割っていっても完全に濡れている感覚ではありません。
指を通した時に第一、第二関節に
少し水分を感じる程度です。
水分と上手く付き合うのがポイントです。
8割くらい濡れている感じだとしても
そのうち水分が抜けて残った油分(wax)で
まとまりが出た髪の毛の束のまま過ごせますよ。
waxかヘアクリームはドラッグストアなどで
セット力の表示が少ないものを選ぶといいと思います。