寒くなってきました。が、、、、
まだまだTシャツ一枚でカットしています。
袖がないほうが圧倒的に作業効率が上がるのと。
単純に切りやすい。そんな理由です。
こないだ新規指名で来ていただいたお客様。
メニューはカットとパーマ相談。
「頭がぺったんこなのがいつも嫌でふわっとさせたい。」
毎回サロンではそんな感じでオーダーする事が多いみたい。
伺った所、美容室も毎回違う所を転々とまさに
難民とジプシーが入り混じった感じ。
んで実際髪の毛を触ってみてみると。。。。
「もしかしてトップをふんわりという部分から
きているのはこんな背景がありますか?」
*頭の形が乾かしただけでいい感じに
見せる事ができたらなぁ。。。
*毎日鏡を見たときにぺったんこだと
なんとなくキマらないetc…
確かに髪の毛のコシは猫っ毛気味の波状毛で
ぺちゃんとしやすい感じ。
湿気にも弱そう。でも量が多い。
「そうね。。そうなのよ!毎日パッと乾かして
パパッとやって頭がふんわり丸く、
頭の形がいびつだからふんわりさせてねっ。。
乾かすだけでさ。。。。
そうなれば越した事無いんだけどね。。。」
「やはり!!そこかっ!」
恐らくだけれどこんな感じであろう。
サロンに行く→いつもと同じ希望のオーダーを伝える→
【ペタッとしてしまうからボリュームが欲しいんだなと思われる。】
重い所を量取って(すいて)あとはパーマの提案して
髪の毛のペタっにはパーマでのボリュームupで対応しようっ!
そして実際のところパーマはかかっているけど
次の日自分でやってもふんわりしない。、、、
パーマはソバージュ??じゃないのかしら、、、これ??
お客様のボリュームupの悩みに対してパーマで
解決しようとした美容師さんと形の変化を切に望んでいるお客様。。
確かに簡単にとかボリュームとかのワードは出てくるけどね。
だって、、、、だってさ形がそもそもふわっと
なるような感じにカットしてなければパーマしたって
そりゃ重なりが無いからソバージュになりますよっ。
まずは造形の部分でしっかり手術というか
形成しないと無理よ。
実際最近この感じ感触が増えているような気がする。
「切っていない!!」「切れていない!!」そんな感じがする。
コテ巻きはできるしスタイリングは出来るけど
肝心の造形が出来ない。頭に浮かばない。。
今後はスタイリングとカラーだけで
対応出来なくなる時が絶対来る。
その時にまた練習すればいいかもしれないけどね。
ちゃんと「切る」「作る」という部分を
もっと心得るべきな気がする。
そしてもうなんども今年は終わり終わりと言っていますが
現実にもう残すところ1.5ヶ月に。。
今のところのお客様のペースを考えると12月は
毎年中盤から後半にかけて込んで来る事が多いので
土日なんかはちょっと早めのご予約をおすすめします。
今年最後にスタイルチェンジをしたい方や雰囲気変えたい方
お待ちしています。
✔️net予約はこちら
予約専用tel 0422276388

男性「そんなにいくつも同時によくできんなぁ?」
「あれ、チッ、もーやられちゃったよ。」
女性「2つは頼まれてんのよ。今東急に行ってるのよ」

「キッチン用なんだけど(赤いやつ)
受け皿つけたら楽になったのよ♪」
「あ、ボール少ないわwww」
今は年配の方もスマフォを自由自在に
使いこなしますね。
少し高めのオフロードバイクにカゴつけて
なおかつ自分自身でちょうど良いもの探して
結束バンドでこしらえてこれぞポケモンチャリ。
でも正直誰にも迷惑かけていないし
音がうるさいバイクなんかに比べたら
全然素敵じゃないか!?
さすがに運転しながらはできないだろうし。。。
こうして朝からジムを周りポケストップを回し
レイドバトルで顔合わしコミュニケーション。
立派な趣味であり、やりがいなんだと思う。
たまにやっていると声をかけられる事も実際あります。
「お兄さんやってらっしゃる?
ちょっと人数少ないから今入って
いただけないかしら??笑」
これも知らない赤の他人どうしの
コミュニケーションです。
この時はお年を召されたおばちゃんに
急に声をかけられてびっくりしたのが
まだ記憶に新しい。
ちなみにだいたい一人でやっている時に
声をかけられるのは年配の方です笑
でも素敵です。
案外こういうの嫌いじゃない笑。

なんだけど今年はちょっと事情が違う様子。
ノースフェイスが好きです。
ナイキも好きなんだけどノースのあの機能的な所と
デザインと何と言ってもロゴが好き!
特に秋から冬にかけて毎年なんだかんだ買っているかもしれない位。
今季は数年ぶりにダウンを買おうかななんて思っていたら
予想をだいぶ覆す感じになってる。
なんと買えない!!笑
ちなみに買おうと思っていたのはノースフェイスの
バルトロライトダウンというやつね。
これがなんとまだ11月の後半にもなっていないのに、、、買えない。
去年は年明け1月過ぎまで店頭にサイズ抜けはあったけど
並んでいたはず!!
馴染みの店員さんに聞くと今年は全然作ってないんですって。。。
そして販売制限や取り置きもダメ!
なんせ各サイズ全然入ってこない。笑
だから一気にプレミアム化。
そうなると転売ヤーの出番。
オークションやアプリを見てみると。。。。
ほらね3万位高い。。。
なぜかこうなると一気に冷めてしまう。
なんでなの?
転売ヤーもだけど今期だけ生産減らすとか
ノースもなんとかしてほしい。
生産が減るからどうしても上乗せしても欲しい人が転売ヤーの
餌食になるんだから増やしてくれれば転売も無くなるのにさ。
今まで普通に買えていたものがこうなってしまうのは
何かしら理由があるにせよファンとしてはがっかり。
一部の人気ショップのそういう専売的な感じで
ブランド価値上げてる所の真似して欲しくない。
買いたい人がいるんだから作れば良いじゃない。
価値や材質やコスト的問題なら少し値段を乗せたって作れば
買いたい人は買うよ。
手に入らないようなしくみにしてしまうのはもったいない。
アウトドアメインのギアショップの認識が
ダウンの件で結構印象が下がってしまった。
月曜火曜(11/5.6)と箱根に一泊二日の旅行へ行きました。
今回は日頃仲がいい先輩のサロンと合同で。


一泊二日なのでスケジュールはかなり
ぎゅっと盛りだくさんな感じでした。
温泉も入れたし最高な旅でした。
8人で行動することなんて久しぶりです。
まずロマンスカーの売り場で待ち合わせ、
駅弁を買いロマンスカーで乾杯。





寝る間もなくあっという間に到着したあとは
すぐに向かいの登山鉄道で強羅まで行きお昼。

紅葉は七割くらい。でも綺麗。
晴れだったらな。。。。
あいにくの曇りが残念。

お店はどこも行列だったから入れる蕎麦屋に変更。




そして人生初のロクロを使って陶芸体験。クラフトハウスです。

吹きガラスの人達。



これが絶妙な手の力加減もあって難しい。

最後はインストラクターの手助けもあってなんとか鉢が完成。

箱根湯本に戻り今回の宿である箱根湯本ホテルにイン。


久しぶりの箱根の温泉最高でした。

満喫。旅行らしくなってきた笑。
みんなで卓球もしました
。卓球なんて。。何年ぶりだろう、、、、

二日目再び強羅へ。
ケーブルカーで大涌谷まで。
からの黒卵!定番ですね。3個食べた。

パネルには確実に反応します笑www


大涌谷は圧巻だった。


あいにくの雨模様だったけどやっぱり自然はいい。
山の斜面のあちらこちらから湯けむりが昇り硫黄の匂いが。
ロケーションは最高だ。
これで晴れてたらな。。。。
芦ノ湖から遊覧船で周り最後のシメに天山(温泉)へ。


(必ずやると思いました。笑)


個人的には箱根に来たらココにこれればもう満足。
それくらい天山は楽しみにしていた場所
勿論石鹸もゲット。
やっぱり温泉はいい。
今度またいけるといいね。
今年も残り2ヶ月!!
気持ちを入れ直してギアを整えて頑張ります。