toggle
blog
2018-01-22 | blog

カオスになる前に。。

(午前中の様子)

 

 

雪や!!2014年の大雪が頭をよぎる。。

 

 

あの日も午後2時くらいから夜まで

ずっと振り続け夜は帰宅困難者も出た。

電車の中で一夜を過ごした方もいたみたい。。

 

 

そして次の日。

朝は電車がもちろん大幅遅れ。

 

 

 

頭をよぎる。。

 

 

 

ちょっと早めにお店を閉めて

「お疲れでしたー」なんて帰ったけど

電車はストップ。

 

 

 

家まで4駅。。。。

 

 

 

東日本大震災の時は歩いて家まで50分。

 

 

 

「まあ歩くか。。。。」

 

 

 

ところが、、、、、

 

 

 

なんと到着まで2時間かかってしまった。泣。。

 

 

 

そんな事があった。

どうするか。。。。。

 

 

 

今日。

 

 

 

まさに2014リターンズ。

 

 

 

歩いても全然構わないけどね。

 

 

 

有酸素運動のつもりになればジムにも

行かなくてイイし一石二鳥ではないか。。

 

 

 

前向きに行こう!!笑

 

また歩こうじゃないか!!!笑笑

 

今日は早く終わるだろう。。

 

こんな雪の中にいらっしゃる

お客様だっていないはず。

 

(現に予約は入っていなかったので

少し予約の時間を狭めました。)

 

 

と、、様子を見に外に

・・・・・・・・・・・・・

!!!!!!!!!!!!!!!!

 

 

 

 

 

 

 

まさにいつの間にかカオスに。。

銀世界になっとる。。

 

 

 

 

 

 

 

 

さあ。。。。歩きますか。。

 

チーン。

 

 

 

 

2018-01-22 | blog

どうなのさっ。

何かを作ったり、

自分の頭の中から引っ張り出したアイデアや意欲がそのまま仕事に反映されて支持される。

 

 

 

 

それが素敵。

 

 

 

 

好きを仕事にしておいて、させておいて「大変」「ハードワーク」

 

 

 

 

などなどと言ってる暇は無いのだ。

 

 

 

 

笑笑

 

 

 

 

なーんてふと思ってしまった。

2018-01-21 | blog

吉祥寺おじさん2人

 

休みでいつも通り朝、スタイル撮影。

 

 

 

 

メイクもした。

 

 

 

 

また経験出来た。

 

 

 

 

勉強は続く。

理想を求める限り。

 

 

 

 

そして午後から先輩と吉祥寺をブラブラ。

 

 

 

アラフォー2人がスタバで仕事の話をし、お腹空いたと言いつつアトレの美登利寿司へ。笑笑

 

 

 

 

1時間待った。

 

 

 

 

笑笑

 

 

 

 

でも待つ価値があるものには並ぼう主義。

先輩も同じく。

 

 

 

 

生涯仕事をして行きながらずっと色々相談するんだろーな。

 

 

 

 

 

2018-01-20 | blog

なんかイイでしょっ♪

最近ハマってるエアープランツ達。

 

 

 

 

これをこんな感じに拾ってきた

流木に付けて飾るとイイ感じになるのですよ。。

 

 

 

 

 

エアープランツを買ってきては

付けて遊んでいます。

 

 

 

ネットで販売でもしようかな。。笑

 

 

 

 

一番のお気に入りは川で拾った流木に

ドリルで穴を開けた流木ポット。

 

 

 

こうしてエアープランツをはめて

ディスプレイするとカッコいいでしょ。

花が咲けば完璧

2018-01-19 | blog, column

年数じゃない。。。

 

 

 

年数重ねていたって、、だからといって必ずしも

感動させられる訳じゃない・・・と思っています。

 

 

もちろん経験は宝です。

常に磨き続けた技術は宝であり財産です。

 

 

それを活かすも殺すも自分次第。

 

 

やっぱり人が人に対応する仕事だから人次第なのである。

 

 

そんな繊細な仕事なのに結構オートメーション化が

進んでいたりもするけどそんな感じで仕事をするように

なってしまうとお客様の心には到底響かない。

 

 

それどころか絶対お願いされない。指名が取れない。。

 

 

そんなのに気がつくのはおそらく遥か先なんだろうけど、、、

 

 

自分のところにお願いされる理由を一つでも多く与えよう。

植え付けよう。

 

 

こんなにサロンもあって美容師の数も多いのだから簡単じゃない。

 

 

残された道はディスカウント競争で引き寄せるだけ。

 

 

でもそこでは本当の意味でのやりがいや

働く価値や意味は見出せないよ。。

 

 

多分働く価値や意義は人それぞれだからなんとも

言えないけど時間をかけて色々犠牲にしながら

せっせとやってきたんだからもったいない。

 

 

お金を稼ぐという手段だけの為に働くのなら

美容師じゃなくってもいい。

 

 

時間も勿体無い!

 

 

今の若い子にありがちな感じの仕事スタンスである。

 

 

それでもなんとなくやっていけちゃうのだから

それはそれでいいとしたとしても

結構頭打ちが見えてくる。

 

 

長い間美容師として必要とされるにはそんなに

学校のようにはいかない。

 

 

何年やっていても本質を追求しなければ

きっと難しいし楽しめないんだな。。

 

 

 

2018-01-10 | blog, column

変えるなら本質を攻めるしかない。。

 

 

 

色々想いながら生きています。。過ごしています。

 

 

正月ぼーっとテレビを眺めていると

「痩せたいんだけどどうしても痩せない、、、、」

 

 

そしてテレビの企画でエステに行ってもらって

どのくらいマイナスになったか!?。。。

よくある企画だった。

 

 

結果は確かにマイナス。

いい感じで細くなりました。。。

 

 

でもさ、、、、

 

 

笑多分帰りになんか食べたらもうおしまいだよね。。。。笑笑。

 

 

個人的な意見からしたらそういう事じゃないんだよなーーー。

 

 

確かに企画だったからそれはそれで全然問題ない。

でも根本はどこへ行った!!!!

 

 

ちょっとシビアかもしれないけど。

本質の見極めが大事だよね。

全部繋がってる結局。

 

 

例えばもっと早くなりたい!

スピードをあげたい。

タイムを出したい。

 

 

そんなアスリートがいたとする。

 

 

そしたら地道に一から鍛え直すか色々な局面から

足りない部分を見出して細かく鍛え直し、練習反復すると思う。

 

 

シューズを変えただけではダメなんだと思う。

(もちろんすれも変化改革の一つだと思うけど。。)

 

 

本当に根本の部分や本質が大事なのでは!?

 

 

ちゃんと見極めて分析しつつ地道に。。。。

 

 

そんなに簡単に行くわけないから達成感があったり

挑む価値があるのでは。。。

やがて血となり肉となる。。

そんな気分に想いにふと、耽る。

 

 

 

1 60 61 62 63 64 65 66 67 68 238