気持ちってやっぱり出るし乗るんですよ。
光を廻すって??
最近は晴れていてもあえて自然光で狙わずにストロボを使う事が多い。
自然光の良さは自然光ならではの透明感があって、もちろん良いんだけど環境に左右されやすいのが難点。晴れてて光が強いから良いって訳でもないしね。
晴れ曇りくらいがよかったりするし。 でもその点ストロボなら天気に左右される事なく狙える。
ストロボの撮影ってパキッっとしたものから柔らかく光を廻して暗いんだけど自然光みたいな感じに撮る方法など工夫次第でありとあらゆる方法がある。
まさに光をどう廻して工夫するか? そこが一番難しい。
ライティングっていう言葉をよく耳にするけど本当に繊細で環境や1センチずれただけでも違う結果になる事が多い。
撮る場所、モデルさんとの距離、カメラ側の設定、ストロボの調整や光源の調節、、などなど色々難しく繊細。
ストロボの違いを実際の写真で公開します。
これは自然光のみ
柔らかい感じとカメラの設定もあるけど写真全体が明るめ。
続いて室内を暗くしてストロボ正面から。 まさにパキッってね。
今度は斜めから40度くらい。影が出ますね。バウンス(一度壁に光を当ててその跳ね返りで明るさを調節)。
サイドからの光。(一枚布や発泡スチロールで壁を作り光を遮り押させています)。
小道具を使ってこんな感じもgood。室内なのに木漏れ日感や朝の感じの光を作っています。
色々あるね。
細かいポイントや感覚はあるけどやっぱり何度も何度も調整しながらやるしかない。
1回の成功に対して最低30回位の試行錯誤があるかな〜自ら撮ってると本当にカメラマンって凄いなと思う。
何事も研究が大事!
|
巧妙なスパム笑
朝、メールを確認してると。。appleから。
恐らくapple musicの引き落とし通達メールだと思い何気なく押すと。。。
えっ??。
ゲームアプリの課金表示が。。。
しかも見覚えないアプリ。
勿論インストした覚えもない。。
そして¥2400表示まさか、apple id盗まれたかな??
いや、ありえん!!
開いて確認してみると。。。
どうやらapple idを入力してくれと。。。。
ん??変更もできるのか??
(購入を承知していない場合は。。。支払いキャンセルフォーム。。。??)
だったら送ってこないはずだし、誰かが自分のidを使って
勝手に買ったから違う場合はキャンセルフォーム入力しろと。。。
それもおかしいしどっちにしろ一度あなたのidを入力してくださいと。。。
もちろんこんな感じでappleから送られてくるmailはありえない。
そうこれはスパムメール。
こうしてappleのサイトに偽装してapple idを
入力させてidを盗み取ろうって罠。
本当にappleっぽい感じではある。
でもurlをみてみるとおかしいね笑
apple id supportなんて聞いた事ないしな。
最近は本当に巧妙になったなぁ〜と痛感。
こんなメールが来たらご注意。
ちなみに過去にもこんな感じでメールが送られて
来たことがあってappleに問い合わせた事もあります。
apple側の対応としてはユーザーに
apple idの入力の誘致をする事は無いそうです。
恐るべしスパム。
ちょっとpcに詳しい人だったらわかるけど
間違えて入力してしまう人もいるんだろうなぁ〜
何しろ注意です。
赤身は身体にパワーとキレイを。
吉祥寺にある肉食堂POUND-YA(ポンドヤ)です。
1斤切売系のA4ランク以上のお店。
毎日鶏肉ばかりだからたまには牛肉を。
タレの焼肉もいいんだけど
やっぱり赤みがべスト。
肉肉しいありのままの味。
普段は【よく焼き派】なんだけどね。。笑
あっさりしっかりいただけました。
スーパーの肉ならしっかり火を通したいけどこんだけ新鮮でいい肉ならありですね。赤身肉美味でした。。
これならいいね
パンケーキなんて。。。。
糖質の塊じゃんか??
俺はパス。。
ある日スタッフに吉祥寺に
「幸せのパンケーキ」が出来たので
行きませ〜〜んなんて誘われたけど
パンケーキというだけでやんわり断った。
でもこんなプロテインの
タンパク質ケーキなら喜んで行きます。
まあそんなお店ないだろうけどね。
毎朝食べたい。
タンパク質ケーキ。