趣味でワークアウトを継続しています。
仕事後に中2〜3日でのルーティーンで
ジムにいきます。
現在体脂肪7.2パーセント。
最近教えてもらったアプリ
「my fitness pal」がお気に入りです。


本当は1日に200gのたんぱく質摂取が目標です。
この日は足りません!!
ってな感じで確認しています
毎回摂取した食べ物や飲み物を記入して
1日に必要な摂取カロリーや
アクティビティなどを確認出来ます。
これも毎日の仕事につながる
モチベーションです。笑
【ぶれない、捉われない。真っ直ぐな想い】が何時ものモチベーションをkeepするコツです。
もう少しでデビューしそうなアシスタントと
最近よく飲みに行く機会があります。
これから彼は色々な葛藤や自己嫌悪や苦しみを同時に
抱えながらそれを楽しみや生き甲斐に
変換させていく日々が始まります。
厳しいようですがそれが仕事です。
ウチらはお客様商売であると共に技術屋でもあり
クリエイターでもあり、ホスピタリティーも必要です。
勿論自分自身も常に葛藤があり自分自身との戦いです。
今は戦国時代!サロンマーケットの需要と供給のバランスも崩れ
何と言ってもお客様を定着させるのが難しい時代。
例えるなら多種多様なサービス形態の
価格帯のコンビニが大量に増えたんです。
ユーザーは選択肢が増え分散。
《カラーはこのサロン。トリートメントはココ。カットはいつもやってもらってる人に。。でもカラーのついでにたまにはカラーの人にもやってもらおう。。》
当然サービスの付加価値やブランディングの見直しによる
特化した価値を各サロン打ち出すようになる。
【カラーが得意だからお任せ下さい】
【トリートメントでどんなダメージもお任せ下さい】
【コスパで勝負】etc…
さあ!何処でどうやって勝負していきますか?
「これをやったら間違いない。。。」
などといった特効薬は無いです。
とにかく情報も多い時代ですからね。
色々試しながらも有りだと思う。
まずは来てもらうためにする努力。
これを個人で継続させる事だと思っています。
一つだけでもいいから継続させる事が大事かと。。
やるからには何か返って来るものに期待してしまうのが
人間であるけど簡単にやった分だけ自分の所に
返ってくるはずはまず有り得ないので続ける事が大事。
結果がなかなか思ってる以上に乗ってこないなら
更に工夫、更にこなせば良い。。。
継続させつつ中身の工夫をすればいい。
努力すればいい。
ここが結構重要で以外に諦めてしまう人が多い気がする。
自分で到達点を決めてしまっては成長はしない。
無い。
そんな陥り方をして結局ダメな方向に進んだ人も過去沢山見てきた。
口を揃えて出る言葉は「なんか違う」など、
言い訳ベースの自分の事は棚上げした内容を吐き出す。
どんな状況だとしてもピンチならチャンスがある。
結構紙一重。今、今日、明日の結果でななくて
どんな状況にも捉われないで地道にやらないとね。。。
努力は最大の近道。
久しぶりに吉祥寺にあるもも吉へ。


このチキン丸焼きは病みつきになる美味しさ!
ケンタッキーは一個で十分だけどこれなら三つくらい行けるかもね。
その後は三年ぶりの夜ラーメン一風堂。
もう罪悪感でしかない。。
泣笑
夏本番。暑いから縛って過ごす派!?
それともチョイ軽めで抜け感たっぷりのhairに!?

夏はドライヤーも極力したくないですからね。
やってる側から汗出るしね。
だからと言ってずっと縛ったばっかりだとつまんないし。
だからスタイルも重すぎないでどちらかというと
軽めで抜けた感じのがイイ。

ミディアムくらいの長さだとハネても気にならないし
そのままでもサマになりますよ!
スタイリングは7割ドライくらいでオイルか毛先に
少量のwaxをつけてあとは自然乾燥させて完成。
ポイントはトップから放射状に入れたレイヤー。
スタイルに隙間を作りこなれた感じにしてくれます。
相談してください。

