| グレージュってカラーリングのワードが去年あたりから浸透して今も結構【グレージュ】というオーダーがある。
やっぱり赤み系は相変わらず人気が今ひとつのように思える。
グレージュっていってもグレーとベージュを単純に混ぜただけでは完成しません。
個人的にはマット(緑)とパープル(紫)をバランスで混ぜて出しています。
染める髪の毛の元の色味にもよるけどまずグリーンでベースで考えてそこにどれくらいパープルを混ぜるか。。絵の具のパレットでイメージすると緑にちょこっと紫をまぜるとくすんだグレーが完成する。
逆に一対一位の比率にしてしまうとブラウン(茶色)になってしまう。
この混ざり位と元の髪の毛の色を考えながら調合。グレーは肌の色味も考えるとアジア人に似合いやすい。
まだまだオススメ。
最近はブリーチしなくてもそこそこ艶のある透明感グレージュも可能ですよ!!是非相談してね。
|
グレーという魅力
ただの魅力
最近突如メッセージで送られてくるアレ。
何処のキャリアもやってるみたいね。
人は無料という響きに弱いよね。
あと群れに。
なんか集まってるから行ってみる。
貰ってみる。
タダ(無料)のマーケティングって
どんな仕組みとシナジーをもたらすのか
ちょっと興味もある。
意味があるからやってるんだとうけど
個人的にはアイスより
そこの理論や仕掛けに興味が湧く。
初心のういういしさ
植物園です
| ん!!!。。。。
美容室????。。。。
新規でいらした方はお店に入る前の階段を登り切った所でそんなふうに抱いた事でしょう!?
最近はもはやフラワーパークのような感じになっています。
でも。でもね。。
その辺に生えている雑草や安価な植物を並べている訳では御座いません笑。
ちなみにいま現在育てている最中で御座います。
コウモリラン、着生ラン、サボテン科のリプサリス。多肉のオブツーサ(ハオルチア)。。
解る人には「おお!なるほど」だと思いますが何も知らないと雑草や単なる草の分類になってしまうでしょう!!
でもそのうち大きくなったら店内に飾りますので。
今育てている植物の殆どが垂れ下がってきたりするとかっこいいディスプレイになるおしゃれな植物になっていますので。。
しばらく、、いや、、取り敢えず夏過ぎまでにはいい感じになると思います。
取り敢えず今は仕事以外だと趣味が植物になっています笑。
|
気持ち
たった1人の
カットして、
パーマをかけた
喜んでもらえた!
嬉しそうな顔見れた。
またお願します。来ます!
と言われた。
ある程度長く仕事をしていると
本心で言っているかどうかは
判断できる。
心から喜んでいる時もだ。
何もかも吹き飛ぶくらいの賛辞
一瞬にして雨風が止み
青空の中、虹が架かる。
なった1人の一言に救われた。
美容師って。。
クリエイターってそんな仕事。
気持ちをフラットにして毎日
物作りに向かうんだけど
そんなの言葉にどれだけ救われたか。
そんな強い気持で毎日仕事してる。
これで良いんだ!
必要とされる事が大事。




















