恒例の旅です。今回は初の日光。
鬼怒川温泉でした。
まずはスペーシアの個室で鬼怒川温泉へ。




個室です。笑
小さい頃に乗ったブルートレイン以来の電車の個室!!テンション上がりますね〜〜。
二時間ちょいで鬼怒川温泉へ。
足湯からの宿にチェックインして
ブラブラと散策。






sakuraモンブラン!!!
吊り橋も渡ったな。縁結びの鐘も鳴らした。
なんとこの日は午後から雨予報だったけどもった。
宿に戻ってお風呂行ってご飯食べてお酒飲んでまた語っての繰り返し。


こんな時間が幸せなんだよね〜〜。
次の日ナント晴れ。
しかも最高気温29度‼︎
東武日光駅に移動していろは坂、中禅寺湖、華厳の滝、東照宮、神橋。。全て廻った。







毎回一泊二日しか出来ないけど二泊くらいしたいね。今年はあと何回行けるかな。

生きてりゃ…【不安】なんて付きまとって来るのは当たり前。隣り合わせ。
不安と共にやってくる【自己嫌悪】【非情】【葛藤】etc、、、それもセットで付いてくる。
様々な見解があるとも思ってるけど、個人的には不安をがっしりと受け止めてしまうタイプ。
だから一旦受け止めてカラダに浸透させてから脳ミソのフィルターにしっかり通し、ろ過しきった不安要素を努力や経験でカバー。
時には長く険しい道のりになる事もあって、勿論不安は一つでは無くってさ、様々なジャンルで畳み掛けてくる。
《あれと、これと、そして恐らく間を空けてあれが来るな。対応や準備をせねば。。》勿論進行形に対処。
まさに《一生懸命》、《生きてる、過ごしてる》ってこういう事なのであろうと思ってる。
ちゃんと真っ向から向き合う事であるべきだと考える。何故ならそれが『道』だから。
歩むべき道として考えてるから。
道と呼ぶに等しいものか道無き道かと言われれば険しい道のりだろうけど。。
隣にも、チョット離れたところにも。。車線を変えれば平坦で舗装路はあるんだけど逃げない。
良い時もあればダメで上手くいかない時もある。自分の描いていた思惑通りにならない事も。
恋愛の様に上手に
付き合っていくしかない。
作品撮りはこんな感じに。
僕のカメラで後輩が撮ってる
新鮮な姿。

影の感じが難しいんだよね。

最近はいかに中で撮ってるけど外で撮ってる風に見せるか!
上がった写真は後程