toggle
blog
2017-03-18 | blog

グリーン

観葉植物や、多肉を育てるのが最近の楽しみ。

 

 

 

 

こちらコウモリランの株。水苔で大きく囲ってヤシの皮で包み吊るしてディスプレイ。

 

 

 

 

 

 

 

まだまだだけどどんどん伸びてきて葉っぱが鹿の角のようになってくる。

 

 

 

 

楽しみ。一年前にオーナーが作ったコウモリランはもう市場価値だと10万超えはする位のスケールに。

 

 

 

お洒落でしょっ。

2017-03-16 | blog

あの手この手

まったく。笑

 

まさにあの手この手でなんとか返信させたいのでしょう。

 

 

 

笑笑

 

 

だから知らないし↑笑

 

 

1日何十通も来る迷惑メール対策は無いものかね。

 

 

しかも送ってくるアカウントは使った事も無いのに何故?

 

 

最近は迷惑メールのクオリティも上がって来てるね。

 

 

返しちゃう人も中にはいるんだろ〜なぁー。笑笑

 

 

 

知らん。

 

 

 

2017-03-16 | blog

久しぶりロン毛の方と。

髪色も黒く凛としてる髪の長い女性とお寿司を食べに行きました。。。

 

 

 

 

 

ではなくて。。。この方。

 

 

 

 

いつも仲良くして頂いてる先輩の1人です笑。

 

 

髪は長過ぎ伸び過ぎですね。

 

スニーカー好き笑

 

 

 

髪の毛。。今は良いけどこれから暖かくなってくると暑いでしょうね。笑笑。

 

 

 

 

 

そして手には!!!

 

 

 

 

 

 

何か券を握りしめて何時ものようにスマフォゲームをポチポチ。

 

 

 

 

 

並んでるのは吉祥寺の美登利寿司

 

 

 

 

 

 

 

確実に並ばないと入れない。けど並んでも食べる価値があると思ってる美登利。

 

 

 

 

普段は並んで食べる事なんて滅多にというか殆どなくコンビニのレジも並ぶのが嫌なのに美登利寿司だけは30分くらい普通に並んでしまいます。

 

 

 

 

また来月温泉にみんなで行くのでチョット打ち合わせなのでした。

2017-03-13 | blog

カラーのpicに関して思う事

 

 

 

カラー人気到来ですね。去年に引き続きsnsでカラーのpicを見ない日は無いって位です。ネーミングも様々。よく思いつくよね笑。

 

 

 

ネーミングに関しては言っちゃったもん勝ちですからね。全然あり。ハッシュタグつけて発信しちゃいましょう。

 

 

 

と良いつつ個人的には殆どカラーの写真はupした事がない。目新しいネーミングライツ的な部分もそれほど興味も無い。

 

 

 

【〇〇カラー】。ネーミングとその写真のセット配信は実際、関心やピックアップを惹けるのか!?

 

 

 

現実、カラーの色味と質感を見て#タグに引き寄せられて新規来店をsnsの窓口からさせる事は可能だと思うし実際集客にも使えてると思う。

 

 

 

きっかけとしては最高の流れ。

 

 

 

でもちょっと考えてしまうのはカラーでいらした方は再びカラーで廻るんじゃないかなという懸念。外国人風カラーから派生した今のカラーは着せ替え的要素がまだまだ強い気がしてならない。(ハイトーンベースだしそれだけ退色も比較的早め。)

 

 

 

形(物質、形状)の変化ではなく色相の変化。そこにセットでネーミングが被る。このネーミングが色味の付加価値に値するんだけど月日が過ぎれば退色していずれオレンジか黄色に傾き始めてしまう。

 

 

 

そうすればネーミングの効力もおしまい。またsnsでネーミングカラーを探す、探されてしまうんじゃないかななんて懸念がある。カット、もしくはパーマ(形状の変化)も同じ事は言えるのだけどね。

 

 

 

でもカラーのほうが色味にもよるけど現状ハイトーンブリーチベースのカラーは賞美期間が比較的短い。日頃のケアやコンディションの低下が伴えば容赦なく退色は進行する。

 

 

 

カラーでまた再来を!

 

 

 

カラーに更なる付加価値施術をして特別感を出したり工夫しないとよりリーズナブルでネーミングと質感(色味)が良い所を探されてしまうよね。

 

 

 

自分じゃないと、もしくは自分にしか出来ないカラーの提案を。もう自分自身のセルフブランディングを高めていくしかないよね。

 

 

 

自分の名前が付いたカラーとかあえて#タグ付けたりしてね。個人的にはカットやパーマで形に変化を付けて毎日髪の使用感や悩みにダイレクトに関わってくる部分の改善だったり形の変化での雰囲気のへ変化モチベーションの変化を狙って行きたいな。

 

 

 

カラーも同じ事だけどね。。

 

 

 

まずはスタイルがあってからのカラーだったりパーマっていう気持が個人的にはどうしても強い。見た目の変化か仕様感か。。

 

 

 

入り組んで難しいけどね。

2017-03-13 | blog, column

向かう姿勢

 

 

 

向かう姿勢はどうですか?全力ですか?

 

 

 

決めつけてはないですか?

 

 

 

毎回自分に問い聞かせるようにしています。

 

 

 

例え結果が見えていたとして、それが大きかろうが小さかろうが工夫して向かう姿勢は崩せません。

 

 

 

今日は通勤の途中電車の中でこんな広告を発見。

 

 

 

【失敗は努力を呼ぶ。だから成功を呼ぶ】

 

 

 

良い言葉ですね。

個人的にはHITでした。

 

 

 

頑張ろう。

2017-03-12 | blog, cosme, makeの事

RMK20th

RMKにて20thの限定コスメが出ましたよ。

 

 

 

 

 

早速試した。シャドウはEX-16ロマンティックピンクベージュ。

 

 

 

 

ピンクとブラウンの何とも言えないありそうでなかった色味。

 

 

 

 

cheekはラメとパール感が無し。

 

 

 

 

色味のあるチークと混ぜて

使うと馴染みが出ます。

 

 

 

 

ラメがないのでシャドウベースにも

使えますよ。撮影で使おう。

 

1 84 85 86 87 88 89 90 91 92 238